
15年ほど前アメリカのオークションサイトeBayで良品を見つけ購入し、大切に保存してきました。たまに音も出して来ました。きちんと鳴ります。オーディオ整理のため出品します。
《サイズ》
高さ約64cm、ホーン開口部の直径は約30cm、重さ約2kg
《状態》
金属製の本体部分は、再塗装はしていません。オリジナルのままです。
完全動作品です。最後の写真のように、コイルの直流抵抗は1.83KΩです。トランスを介して通常のオーディオアンプから音が出せます。大きな音は出ませんが、RCAらしい明るい音がします。振動板も少し錆が見られますが綺麗です。適正音量なら、聞き取りやすく優秀な個体だと思います。
コードは、スリーブがほどけて補修した跡があります。100年前の製品にしては綺麗だと思いますが、写真を見てご判断ください。
《梱包》
ドライバー本体とホーン部分を分けて梱包し1つの箱に入れ発送します。サイズは140サイズです。
100年前の貴重なアンティーク・ラジオ・ホーン・スピーカーです。個人的には充分綺麗な品だと思いますが、あまり神経質な方は、入札をご遠慮ください。
音が出ない場合は誠実に対応させていただきます。
それ以外は基本的にノーキャンセル・ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
気持ちの良いお取引を心掛けております。ご協力をよろしくお願いいたします。
(2025年 4月 3日 20時 14分 追加)たくさんの方にご覧いただき、感謝しております。
自分がebay で購入する時、どんな音がするか分かったらもっと安心してbet出来たのにと思いましたので、1分ほどの動画をアップしました。ご参考にしていただければと思います。m(_ _)m
(喫茶店で、ビンテージ用モノラルアンプで鳴らしています。「シューシュー」という音が聞こえますが、イタリアンコーヒーマシンの音が入ってしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m)
https://youtube.com/shorts/-zEUG2q4NA8?si=813IICJIX4UTyRJp
(2025年 4月 3日 23時 31分 追加)動画をご覧頂けましたでしょうか。
この動画は、スピーカーから2m離れた辺りから撮りました。お聴き頂いてお分かりの通り低音はあまり出ません。ベースの音もあまり聴こえません。
ただ、テナーサックスの音域はまあまあだと思います。ナローレンジ故のリラックスした音を静かに聴くには、なかなか良いホーンスピーカーだと思いますよ。
15年前、アメリカから購入した時にかかった送料手数料込みの金額は、希望落札価格のほぼ倍でした。今回はかなりお安く出品しております。皆さまの入札をお待ちしています。m(_ _)m
ご質問があればお気軽にどうぞ。
(2025年 4月 4日 6時 39分 追加)前記テナーサックス→アルトサックスの間違いでした。すみませんm(_ _)m
(キャノンボール・アダレイさん、ごめんなさい(汗))