
最初期版フォードGT40 Ford Model G.T.40
バンダイ ダイナミックシリーズ 1/16スケール 新品未組立 状態良良好 当分お目にかかれない激レア商品です。
実家の押し入れ天袋に長期保管品となります。
おそらく、親父が買ったはいいが、蓋を開けて中身を見て満足して、そのまま手付かずで天袋に長期保管。そんなお品の内の1つです。
中身は全てパッケージのままで、綺麗な状態です。中の組立説明書と一緒に、バンダイのアイデア募集応募用紙みたいなのが入っていまして、それの期限が昭和43年2月〆切と記載ありましたので、おそらく昭和43年前後の製品となります。
今から57年前の超レアな極上逸品となります。この状態ではなかなかお目にかかれないお品と思われます。
私には価値がわからないので、コレクターの方、価値のわかる方にお譲りしたいと思います。
古い物ですのでご理解いただける方のみでお願いいたします。
ギリギリまで入札が全くない場合は出品を取り消すことがございますのでご了承ください。
基本NCNRでお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます
(2025年 4月 1日 21時 47分 追加)外箱は実家の押し入れ天袋長期保管品の為、経年のヨゴレ、黄ばみ等ございます。中身はパッケージのままですのでキレイな状態かと思われます。
状態は写真でご判断ください。
(2025年 4月 3日 12時 29分 追加)たくさんのウォッチ登録ありがとうございます。
こちらの商品の興味深いストーリーを見つけました。よろしかったら以下ご覧ください。
バンダイが本格的にプラモデル界に参入したのが昭和42年の9月頃であった。
すでに玩具界では大手のメーカーであり、そのバンダイがプラモデル界に参入するということは業界にとっても驚異であり、警戒されることになった、
そのあたりについて、日本模型新聞社ではバンダイ社長に問うている。
業界に迷惑はかけない、業界にプラスになる、消費者第一主義、
新製品を次々には出さない、良い製品を寿命長く販売していく、価格競争はしない、
流通ルートも既成のルートにのっとって平等な流通を行う。
まあ、バンダイが参入すると業界にとってはいいことづくめ(笑)、
まずバンダイが最初に手掛けた仕事が「コグレ模型」の金型の引き継ぎであった。
突然、コグレ模型が7月に廃業、その金型を引き継ぐことになった、(コグレ模型はその4ヶ月後の12月、今度は、エーダイとして再開)
そして、その1ヶ月後の9月には新製品を投入したのであった。
物語がありますねぇ!上記の新商品がこのオークションに出品されているお品となります。
参考URL
https://ameblo.jp/akasikogorou/entry-12617072803.html
では皆様のご入札お待ちしております。