
4月28日ぐらい?入居した自然群です。
前回出品した①②より標高の高い山に置いた待ち箱です。
地域は滋賀県琵琶湖の西部になります、重箱式巣箱2段最上部は薬室、(観察窓付き・夏の高温対策・メントール設置)可能です。
底板は引き出し式で、メンテナンスも楽です。
巣門は開閉式で中の観察も簡単にできます。カメラスマートフォン等で撮影も簡単に出来ます。
プラスたいへん元気な蜂群です。
花粉運搬(女王蜂の産卵・育児の目安)も確認できましたので、出品します。
宅配便は蜂群に負担がたいへんかかるため手渡しを推薦しますが、発送も対応します。
但し到着後の
死滅・逃去の責任は負いかねます。
手渡しは大津方面の方は妹子の里道の駅まで配達します。
敦賀、木之本方面の方は追い坂峠道の駅まで配達します。
若狭方面の方は若狭道の駅(小浜IC)まで配達します。
時間帯は日が暮れて、蜂が全員帰ってきてから19時から22時の間でお願いします。
また、商品の性質上、ノークレームノーリターンでお願いします。(注)
1・発送で生じた巣落ち、設置後のミツバチの逃亡等による消滅の補償は御座いません。
2・万が一発送で生じたミツバチの死滅の時に運送会社や出品者にクレームを言わない事を了承下さい。
【巣箱サイズ】
巣枠の杉板の厚み 約30mm
巣枠の外寸 縦約310mm横約310mm高さ約180mm
※巣箱サイズは、おおよそのサイズになります。
※発送時には逃亡防止のため、巣門に別の板を貼りつけておりますので、プラスドライバーで板を外して、設置してください。
巣箱は素人作りで見た目
どーなんって所もありますが
蜂目線で作りました、
蜂は気に入ってくれてます、
現状で飼育に不都合はありませ。
【発送について】
発送は、「ゆうパ ック」です。(チルド不可)
URL(郵便局のお届け日数)から、日数をお調べの上、ご入札ください。
https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html
また、輸送中のミツバチへのストレス軽減のため、郵便局留めをおすすめしております。
ご落札頂いた場合、最寄りの局留め可能な郵便局の連絡をお願いします。
お受け取りになれる日を逆算して発送日をご指定ください。(なるべくご希望に沿った対応をさせていただきます。)
集配局であれば、問題なく郵便局留め対応できると思います。
※巣落ち対策として、実績のある、巣箱を上下逆さにして発送します。(ご希望であれば、通常通り上下逆さにせず対応します。)