プリンストン大学美術館
莫愁夫人の肖像、
その名前は
江蘇省南京の莫愁湖公園の由来になった。
1876 年(石)、
19 世紀後半から 20 世紀前半(拓本)
清朝、1644 年~ 1912 年
中国
朱柏容、彫刻家、18 世紀後半に活躍
https://artmuseum.princeton.edu/collections/objects/57677
プリンストン大学美術館所蔵
Princeton University Art Museum
所蔵作品と同時期に収集。
小山秋作旧蔵品
日清戦争前から中国大陸と深くかかわっていたので、
清朝末期の品の収集品が多く在ります。
拓本は、鮮明に収集することが出来た時期だったと
考えています。
この品にとって最もふさわし方のところに
御所蔵していただけることを願っています。
ご連絡いただければ追加の写真も
おおくりいたします。
小山 秋作(こやま・しゅうさく)略歴
明治・大正期の陸軍大佐
生年文久2年6月1日(1862年)
没年昭和2(1927)年9月15日
出生地越後国長岡(新潟県)
学歴〔年〕陸士卒
経歴越後長岡藩医の三男に生まれる。陸軍少尉となり、
荒尾精によって上海に設置された日清貿易研究所に現職のまま加わる。
帰国後、大尉となり近衛師団に属して台湾に渡った。
日露戦争では奉天軍政官を務める。
のち参謀本部に属して中国関係の問題処理に当たった。
大佐に昇進するが、病気になり退役。
南洋スラバヤに南洋起業を創立し、
のち同社を解散して南亜公司と合併した。
出典:日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)
【商品の説明】
品名:墨による石碑拓本
サイズ:102.5cm × 42.5cm
【商品の状態】
使用状況:写真で確認していただく状態。
御注意事項:
******御注意いただく事項について申し上げます***************
★状態は写真をよくご覧頂きまして、
ご自身でご判断頂きました上でのご入札をお願い申し上げます。
★ほかの商品との同包はいたしません。発送は、それぞれ単品でおこないます。
★ご入札後、または御落札後のキャンセル・ご返品は原則的にお断り致しております。
(ご事情により、どうしてもお取引が続けられない場合は、発生する費用をご負担頂きます。)
★落札商品の届け相違、破損の場合は、一週間以内にご連絡下さい。
一週間以上経過した場合は破損保険、クレームの対象外となります。
なお、落札者様の自己都合、個人趣向による不合理なご返品は、
お受け致しておりません。
★とくにご留意いただきたいこと
タイトルに文鎮、皿立付、兜立付、刀掛付とない場合は、
写真に写っていても付属しません。
また全ての商品鑑定を受けたわけではございません。
時代・作家名・状態・材質等は主観に基づき確定するものではありません。
入札者の見識により自己責任のもとご自身の納得のいく値段でご入札ください。
保証品と記入する商品以外返品を対応しません。
お使いのパソコンのディスプレイの設定により、実物と色合いが異なることがございます。
古物中心の出品の為、全て漏らさず情報を掲載することは困難です。
掲載画像や説明文以外にも汚れやスレなど経年による劣化、損傷、補修跡があることを前提としご入札ください。
その為、万が一掲載画像と説明文の情報の遺漏、誤記があった場合においても入札後及び商品受取後にその点を事由とした入札の取消、返品はお受けできません。
タイトル・商品説明欄に「保証」と記載されたもので、個人的見解を除き、公的に認められた所定鑑定人及び機関の鑑定により贋作と判明した場合は、落札代金、送料とも全額ご返金いたします。
★返品条件について
①公的鑑定書の提示。
②7日以内しか対応しません。
③その際の返金は落札金額と送料のみで鑑定料及びそれに伴う経費は負担出来かねます。
鑑賞用としてお使いください。使用した際の健康被害などによる補償は一切ございません。
商品に運送事故による修復不可能な破損が認められる場合のみ運送会社による保険適用の対応をさせて頂きます。
組み込み部分が外れた、貼り付け部分が剥がれた等、ご自身で修復可能な破損はご自身で対応ください。
ご入札の際は自己紹介も合わせて御覧いただきますようお願い申し上げます。以上です。
不明点はご質問ください。
追加の写真をご希望の場合は、
ご連絡いただければおおくりいたします。
銀座 かんしょうじゅプロジェクト
http://ginza-shyouoo.jugem.jp/?pid=1
のページもご高覧ください。