 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     【アイテム説明】
ブリュッセル・ミックス・レースをマザーオブパールに貼った、
状態の良い大きめの扇子です。
使用の為と言うより、婚礼の際に使用された扇子と思います。
中央に薔薇を刺し描いたポワン・ド・ガーズ・レースのメダイヨンがあり、
その周りを花々を描いたデュセス・レースが囲んでいます。
デュシェス(ボビン・レース)は、
公爵夫人(デュシェス/ダッチェス)の名を冠した19世紀のベルギーのレースで、
高品質な極細の麻糸を、数百のボビンを使って、
糸を絡めたり捩じったりして手編みされたレースです。
花や植物のモチーフを繋いだデザインは人目を引く華やかさで
当時の花嫁のベールやドレスにも使われていました。
花の輪郭や葉脈には、コルドネと呼ばれる太糸が編み込まれているため、
レースにはやや厚み(凹凸)があり、模様の輪郭がはっきりしています。
中央のポワン・ド・ガーズ(ニードルレース)は、
六角形の編地に、針で薔薇の模様が刺されています。
レースは、ポワン・ド・ガーズも含め、
穴や破れ、修理跡が見当たらない大変良い状態です。
経年の小さな染み等はありますが、
目立つものではありません。(画像)
レースの色合いは白い紙を背景にした画像をご覧ください。
骨のマザーオブーパールも、折れや割れ、欠損、リペア等のない、
良好なコンディションです。
貝の張り合わせ跡はダメージではありません。
裏側のレースを支えているリブも、マザーオブパールで、折れ等ありません。
(普通は数か所は折れがあり、修理等してあります。)
裏のリブがボーンではなく、マザー・オブ・パールを使っているのは、
グレードが高い扇子の特徴です。
レースとマザー・オブ・パールのリブ(支柱)を留めている極細リネン糸も、
オリジナルのままです。
この糸は、扇子が製作されてから、一度も、切られたり、付け替えられたりしていません。
シルクのタッセルも、長さや大きさ、色、状態を見て、製作当初からのオリジナルのタッセルでしょう。
(扇子のタッセル(アンティーク)は、人気が高く、単独で売り買いされてしまいます。)
残念ながら、オリジナルボックスは残っていません。
全体的に、オリジナルの状態を非常に良く保っている大きな扇子です。
マザー・オブ・パールは、虹色に、水に濡れたように良く輝きます。
レースに厚みがあり、畳んだ時、骨に段差が生じますが、
アンティークのレースの扇子では良くあることですので
御了承下さい。(画像)
パーフェクト・コンディションの扇子です。
ぜひご覧下さい・・(^^♪
【サイズ(約)】
親骨の長さ:27cm
広げた時の最大幅:50.5cm
お手数ですが、ブログのその他の画像は、「必ず」ご覧ください。
ブログの詳細画像も商品説明の重要な一部となります。
気になる箇所が御座いましたら、
必ず事前にご質問をお願いします。
【こちらの私のブログに、その他の画像が掲載してある事があります。
ぜひ全てご覧ください。
】
【返品の可否】
返品は不可です。
【お取引について】
「2日以内」にご連絡下さい。
また「3日以内」にはご入金をお願いします。
ご事情がある場合は、
なるだけ善処致しますので、取引ナビよりご連絡下さい。
☆無連絡でいずれかを過ぎますと、落札者様都合による
キャンセルといたします。
【お願い】
遠方に、老いた母が独りで暮らしております。
急用で、突然留守にする事があるかもしれません。
 
その時は、自己紹介欄に帰宅予定日を
書いておきますので、
ご入札前に、必ず御覧になっておいてください。
 
東京に戻りましたら、
すぐに対応致します。
(入札がない時は、出品を取り消してから
出かけます。)
他にも、
バラエティに富んだアンティークを
色々と出品させて頂いています。
是非ご覧下さい。