【英語表記】 1986年。47p。28×21㎝。
表紙・裏表紙に小スレ、わずかに折れ、背に小ヤケがあります。中身に問題ありません。
翻訳アプリによる案内は[誇らしげに羽を広げる孔雀、桃の花の下を散歩する芸者、
歩道橋のそばを漕ぐオシドリ、牡丹の花から飛び立つ蝶、静かな湖を行き交う日本の船頭-
これらは、ステンドグラスを制作するアーティストのために特別に制作された、
東洋の魅力的な題材のほんの一部に過ぎません。
自然の平和と調和にインスピレーションを受け、ステンドグラス工芸の
厳密なニーズに応えるため、ひとつひとつが丹念に準備されている。
窓、ライトキャッチャー、鏡、ランプシェード、ライトボックスなど、
様々なステンドグラスのプロジェクトに対応できるよう、
パターンを縮小、拡大、またはその他の方法で修正することができる。
特集では、日本の住居で伝統的に使われてきた四曲一双の屏風4枚の型紙を紹介。
馬に乗った遠くの人物が夏の風景を移動する様子や、
ヒノキの木立の中に佇むサギなどの美しい題材が描かれている。
見開き2ページ、計4枚のボリュームで紹介する。
オリエンタル・デザインの繊細で静謐な美しさと、
ステンドグラス芸術の光り輝く魅力が融合したこのユニークなパターン・ブックは、
この伝統的な手法に携わるすべての人々に、限りない喜びと刺激的な挑戦を提供することだろう]です。
◆
送料はゆうメールでしたら310円(全国一律)です。
◆補償付・時間指定可のゆうパックでも発送できます。
送料は配達地域によって変わりますので、質問欄よりお尋ね下さい。
自己紹介欄も必ずご覧下さい。
★★返品不可についてのご説明です=商品に欠陥がある場合(商品説明欄に書かれていること以外)を除き、
返品には応じられません。状態についてご心配のある方は質問欄からご質問下さい。
そのご質問以外での事柄が理由になる場合の返品はご勘弁下さい(当方の評価欄を参照願います)。
【皆様へお願い】
■5日以内にご入金の無い場合は落札者都合によるキャンセルとなり、
ヤフーさんから自動的に「非常に悪い」の評価がついてしまいます。
■「悪い」評価の目立つ方の入札はご遠慮下さいませ。
■レターパック2種、クリックポスト等、代引き、他社メール便、
着払い、特定記録郵便、手渡しはご勘弁下さい。 どうぞよろしくお願いします。