気に入っていた車両なので乗り換えの検討すらしていなかったのですが、
友人が希少な車両を手放すことになり勿体無いので乗ってくれないかと相談を受けた後、購入する事となり急遽こちらを売却する運びとなりました。
最近のインジェクションには無い、古いキャブ車らしいパンチの効いた加速がある車両です。
小キズ等沢山ありますが、エンジンや基幹系の調子はよくまだまだ乗れる車両ですのでどなたか乗っていただける方にお譲りできればと思います。
カウル等のパーツは全塗装されておりCB1000SFには存在しないカラーですので目立ちたい方やレッド系がお好きな方におすすめです。
■車体基本情報
SC30
CB1000SF
初年度登録
1993年8月
車検満了日
2027年9月29日
走行距離
63800km(調子維持で多少伸びます)
月に数回の街乗りやツーリングでの使用です。
月に1度以上は必ず調子維持で乗っておりました。
30分以下のような短距離走行は殆どありません。
雨天の走行も殆どありません。
古い車両につき全体的に傷や塗装落ちなど多々ございます。
基本的にはトラブル回避の為、現車確認に来て頂きたいですが遠方で来れない方も確認できるよう
写真を多めに撮影し動画もアップしておりますのでご確認お願い致します。(写真のヘルメットは付属しません)
撮影日は全て8月22日です。
Pixel7での撮影で全て無加工です。
アップロードで動画はかなり画質が多少落ちています。
エンジン音メインで各部位は写真を参照して頂ければと思います。
youtubeの仕様で再生側の回線環境によって画質が大幅に変わってしまうので画質が悪い場合は回線環境の良い所で再生頂ければと思います。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=GMTnuRh6THshttps://www.youtube.com/watch?v=6oXAmDqUgz8https://www.youtube.com/watch?v=2oS6AzS_-_Mアルバム
https://photos.app.goo.gl/8jmN78WT5b7yudGF6タイヤやブレーキパッド等、写真を参考にしてください。
車検は通したばかりです。
乗り出しに当たって大きな費用がかかるような修繕項目は無いと認識しておりますが
バイク屋ではありませんので保証はできかねる為、現車確認、質問にて詳細をご確認頂ければと思います。
フロントタイヤは交換時期が近いですがリアと比べれば安いのでそこまでご負担にはならないものと思います。
フロントフォークのオイル漏れ等はございません。
エンジンのタペットカバー等のオイル漏れもございません。
エンジンの調子は良いものと認識しており、大きなカラカラ、ガラガラの異音は勿論ございません。
またメカニカルノイズやタペット音なども無いと認識しております。
何度か撮影したもののどうしても動画では音質が悪くなってしまう為、実物と少し聞こえ方が違いますのでご不安な方は現車確認にて直接ご確認頂ければと思います。
マフラーからの白煙なども無くアイドリングも安定しております。
動画の通り上までスムーズに吹け上がります。
クラッチの滑り等もありません。
タンクも基本的には満タンに入れておりますのでサビ等も目視の範囲では全くございません。
リザーブタンクも定期的に使うようにしてフューエルワンなども偶に入れております。
何か気になる点がございましたらお気軽にご質問くださいませ。
現車確認の依頼等もご質問欄よりお願い致します。
平日16時以降~ 応相談
土日 応相談
埼玉県北本市のコンビニにて行う予定です。
質問に回答するまでは内容は他の方には見えません。
回答してほしくない質問はその旨を記載頂ければ回答致しません。
仕様により、こちらからは質問できず、回答しかできません。
新規で質問や回答ができませんので新たに回答用の質問をして頂ければ幸いでございます。
■注意点
・傷や修復、塗装落ち多数
タッチアップや傷等が多々ございます。
ジロジロ見ない限りは普通に綺麗かなとは思いますがそれでも古い車両ですので傷等は多いです。
・リアカウル右側の修復歴有
前オーナー様よりメンテナンス時の転倒でリアカウルが割れを補修し、ラッピング?とシールにて覆っていると説明を受けております。
当方の購入時にエンジンなどの基幹系が良好であり、既にその他タッチアップ等の箇所も多かったので特に気にせず合意して購入しております。
・テールランプカバーのヒビ割れ
■当方が譲り受けた時点での状態、カスタム品等
ミラー ナポレオン
ハンドル EFFEX
マフラー ヨシムラサイクロン フルエキゾースト(サイレンサーの劣化などもございません(2025年8月に測定した際に車検規定の範囲内ですので))
ビキニカウル メーカー不明
車体 レッド、全塗装
各種シール類
リアカウルの割れ修復
車体全体の小キズやタッチペン修復
他にもカスタム等あるかもしれませんが当方が認識しているの上記です。
全て車検対応品ですのでこのままで通ります。
■当方が行ったカスタム、装飾
スフィアライト バイク RIZINGα 車検対応品
シルバーメッキモール タンク縁やフロントフェンダー
MDF エムディーエフ ミラーリムストライプ 6M
その他、電装品を主につけていましたがそれらは撤去しています。
ETC、グリップヒーター、usb充電等(撤去済みで付属しません)
バッテリー電圧も図って管理しておりました。
全て稼働していた為レギュレーターなども問題無いことと思います。
2025年8月22日 車検更新
2025年8月フロントブレーキスイッチ交換
オイル交換
リアブレーキの遊び調整、接点清掃
2024年 鍵穴専用潤滑剤にて鍵穴2つの清掃(回りが悪くなった為)
2023年12月 ウィンカーボタン接点復活剤清掃
2023年1月 バッテリー交換
2022年9月 プラグ4本交換
2022年8月 リアブレーキ交換ゴールデンパッドχ
リアキャリパーオーバーホール
※メンテナンスの一部抜粋です。
3ヶ月で3000km行くことはほぼ無いので基本的には期間で3~4ヶ月で1回交換しております。
オイルフィルターは2回に1回交換。
チェーンもこまめにケアしているので綺麗です。
距離としてはそこまで乗らず、攻めた運転等もしません。
中間トルクが太くヨシムラらしいいい音です。
街乗りでもツーリングでも楽しめる車両です。
■主な使用ケミカル
ヤマハ ヤマルーブ RS4GP
ワコーズ チェーンルブ
ワコーズ チェーンクリーナー
シーシーアイ(CCI) メタルラバー (フロントフォークやキャリパー等)
その他グリス等
ワコーズ製品多めです。
■前オーナーとの購入時に話した雑談
聞く限りですが当方が4代目のオーナーで3代目のオーナー様は車もバイクも車庫で複数所持している方でした。
若い頃の憧れの車種でエンジンの調子が良いものを選んでもらって購入したと仰っておりました。
どうしても加齢で何台も乗る余裕が無いとのことでガレージの整理で当方が購入した形です。
塗装をされたのはそれ以前のオーナーと伺っております。
古い車両につき、一般的なブレーキパッドやタイヤなどの消耗品以外のホースやゴム類などの多くは大体交換しているので当分は通常のケアで乗れると思うと仰っておりました。
マフラーのキャブセッティングなどもショップで行っていると仰っておりました。
基本的には必要無いと思うがとも仰っておりましたが(笑)
■譲渡書類
・自賠責保険
・車検証
・譲渡証明書
・ナンバープレート
ガス検査無し車両ですのでガスレポ不要です。
落札後、譲渡書類を当方負担にてクリックポスト等で発送しますので名義変更後に自走、陸送にてお引き取りくださいませ。
名義変更前の自走はトラブル回避の為ご遠慮くださいませ。
■その他
落札後24時間以内にお支払い完了をお願い致します。
ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
いたずら入札をさける為新規の方や、悪い評価が5以上ある方は入札をご遠慮くださいますようお願いいたします。
落札された場合も削除させて頂きます。
お読み頂きありがとうございました。
この度は当方の車両に興味を持って頂きありがとうございます。
気持ちの良いお取引ができるよう心がけますので何卒宜しくお願い致します。
(2025年 10月 16日 12時 54分 追加)tamaki様 鍵はオリジナルですか?という質問に対して、純正と回答してしまいましたがオリジナル、純正キーと思います。(ホンダのブランクキーで作成された場合でもオリジナルと変わらないと思うので正確には断定はできません。)念の為補足させていただきます。よろしくお願い致します。