 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
     *** 商品詳細 ***
               万年筆  
            14K 585〈B〉
      ~DAIMARU HUJII SINEC 1892~
☆・万年筆の「14K585〈B〉」は、ペン先の素材が14金で、
    その純度が58.5%であることを示し、字幅が「B」(太字)であることを意味します。
    カートリッジ方式です。 サイズ:14.5cmx直径:「φ」1cm
☆・カートリッジとは、特定の機能をまとめた交換可能な部品を指します。
☆・ 万年筆  の状態など・使用品。擦り傷が跡が有ります。正常使用可・現状保証
      所持者:北海道新聞記者:竹岡和田男氏
      購入:1980年前後?
  大学卒業に際し、中学生の頃からの知り合いであり、兄嫁の妹でもあった斎藤芳と結婚することとなり、
  併せて断絶していた母方の実家である竹岡家の再興を担うこととなり、1918年に、竹岡家の再興と、   勝也と芳の結婚が届け出られた。
  
☆・大丸藤井・明治25年(1892年)、創業者の藤井専蔵が20歳で滋賀県から単身で北海道へ渡りました。
   油の行商を営みつつ、明治26年より紙の販売をスタート。
   堅実に商売を展開し、自ら直接出張して売り歩くという近江商人の本領を発揮し、道内に商圏を広げていきました。 
   取引先を拡大しながら、罫紙や大福帳、出納簿・封筒・水引に加え、石鹸・歯磨きなどの日用雑貨なども取り扱うようになります。
☆・パイロット万年筆は、1918年に日本で初めて純国産万年筆を製造したパイロット社が手掛ける筆記具です。
     所持者は、『三太郎の日記』・哲学者阿部次郎の兄弟/竹岡勝也氏【北海道大教授】の子息の竹岡和田男氏です。      
☆・詳細は画像にてご確認下さい。
 ・中古品の状態評価には個人差がございますので
 ・ご理解の上ご入札下さい。
 ・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。
*** 注意事項 ***
・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします
 (現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)
・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します
・金土日祝はメールが週明けになる場合があります
・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております
・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。
◎・№80737  2025.10.19