
400ガンマです。
初年度昭和60年9月
距離34225km(たまに乗ってるんで増えます)
車検3月に取ったばかりです。
エンジンキック1発始動、アイドリングも安定し、1万まできっちり吹けます。
普通にツーリングに使ってますので普通に乗れます。先日も日帰り下道500キロツーリングをしましたがトラブルなく快調でした。
傷や割れ、補修などありますが40年前のバイクと考えたら全体的に綺麗なほうだと思います。
エンジンは以前に下まで開けてあるようです。
改造点は
前後ホイール17インチ化
フロントキャリパー変更
バックステップ
スガヤチャンバー
オーリンズリアサス
等
把握している不具合は
①コックオンで止めてるとオーバーフロー気味ですがガンマは持病のようなものなのでエンジン止める前にコックオフにして少しフロート内減らせばほぼ問題なかったです。
②以前に流用足回りだったのかフレーム側のハンドルロックのかかる所がカット加工されておりハンドルロック効きません、がそのままだと車検に通らないのでカット部のところにステー追加して車検は通りました。一応キーシリンダーでロック出来ます。
③ミッションオイルを硬めのオイルにしたら暖まるまでクラッチ滑り気味になりました。普通のミッションオイルにしたら多分改善するんだと思いますが現在使ってるオイルだと暖まった時とても良いのでそのままです。ネットで調べたらヒットすると思いますがガンマ暖まるとクラッチ切れなくなったり高回転で滑ったりNギアに非常に入りづらくなったりする事案が多くあります。現在のオイルにしてから全て改善しました、冷えててもギアが入らないとかはなく普通に乗れますがパワーかけると滑り気味になります。ミッション暖まると滑りは出なくなります。
タンク内見た感じ少し錆の跡みたいなのありますが綺麗な方かと思います。
あとは当方特に不具合感じず普通に乗ってます。
トルクもあって案外普通に乗れますしプラグかぶったこともないです。燃費は大体12くらいでした。
パワーバンドに入れた時のGPサウンドは痺れます。
見落としなどあるかと思いますので何かありましたら質問をお願いします。
40年前の中古車です。結構普通に乗れますがやはり2サイクルなのでそれなりの知識を有する方のほうが幸せになれると思います。
突然の故障などもあると思います、ノークレームノーリターン神経質な方や評価の悪い方少ない方はご遠慮ください。
車検がありますので名義変更後の引き取りをお願いします。保証はしませんが乗って帰るのも可能かとは思います。近県であれば実費でトランポで配送します。
陸送手配は落札者様でお願いします。
現車確認は本気で購入を考えていて日本語が正しく使える評価が怪しくない方でしたら日程が合えば対応します。
それではよろしくお願いします。
(2025年 4月 27日 15時 54分 追加)写真のメンテナンススタンドは付属しません。
タンデムシート、タンデムステップはあるので落札者様に差し上げます。
(2025年 4月 27日 16時 41分 追加)社外アルミラジエターと社外水温計付いてます。ノーマルラジエターもあったと思います。
(2025年 4月 27日 17時 06分 追加)車検時のメンテナンスは
バッテリー新品交換
ブレーキオイル交換
冷却水交換
プラグ交換
タイヤ交換(ブリヂストンS23、フロント新品リア使える中古 サイズ110 150 )
(2025年 4月 27日 17時 07分 追加)タイヤS23ではなくS22でした。
(2025年 5月 1日 23時 11分 追加)新規や悪い評価の多い方、取引が不安になりそうだと当方が判断した方は入札取り消しするかもしれませんのでよろしくお願いします。