『戦後復興から高度成長へ』 (記録映画アーカイブ2) 東京大学出版会

『戦後復興から高度成長へ』 (記録映画アーカイブ2) 東京大学出版会 收藏

当前价格: 5800 日元(合 282.46 人民币)
剩余时间:16942.126367

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:t1207931124

开始时间:11/15/2025 11:45:31

个 数:1

结束时间:11/18/2025 18:37:53

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:ぱんぱんだ 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:秋田県

店家评价:好评:601 差评:3 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

◆ 商品情報

【書名】:岩波映画の1億フレーム (記録映画アーカイブ1)
【著者】:丹羽 美之 (編集), 吉見 俊哉 (編集)
【出版社】:東京大学出版会
【発行年】:2014年
【版】:初版
【状態】:

◆ 商品の状態について

書籍とDVDのセット、箱入りです。いずれも美品。大切に保管されています。
特に目立つイタミヨゴレもありません。再生チェック済み。

◆ 発送・梱包について

・発送方法:ゆうパケット匿名発送
・丁寧に梱包して発送いたします。

◆ ご注意

・土日祝日は発送作業等をいたしません。平日の対応となります。
・お問い合わせについても即日でない場合があります。
・あくまで一度人手に渡ったものであることをご理解のうえでご入札ください。
・状態評価はあくまで主観によるものです。
・落札後のキャンセル・返品はご遠慮ください。


戦後日本の時代背景を記録映画から明らかにするシリーズ、第2弾。
戦後復興から高度経済成長にいたる日本の歩みにともなって構築される都市インフラ・原発、変化する地域の産業や風景などを記録映画からたどり、そこに写された日本社会の動態とその実相を浮かび上がらせる。
オリンピック前の東京再開発を記録した『空にのびる街』や、幻の作品と言われる土本典昭『日本発見 東京都』など、記録映画10本をDVDに収録。

【関連書】 丹羽美之・吉見俊哉編『記録映画アーカイブ1 岩波映画の1億フレーム』(東京大学出版会)

【主要目次】
序章 記録映画を生き直す(丹羽美之)
第1部 社会科映画と戦後民主化
第1章 『はえのいない町』をつくった頃(藤瀬季彦)
第2章 二人の教育者と「常総コレクション」(村山英世)
第3章 見えるものから見えないものへ――『社会科教材映画大系』と『はえのいない町』(1950年)の映像論(中村秀之)
第2部 高度経済成長と地理テレビ
第4章 テレビ番組『日本発見』シリーズの誕生と挫折(吉原順平)
第5章 『日本発見』シリーズの『東京都』と『群馬県』――公開版と未公開版の比較(筒井武文)
第6章 岩波写真文庫から地理テレビへ――そして、それを超えるものへ(若林幹夫)
第3部 空に、地下にのびる都市
第7章 高度経済成長と記録映画――撮影の現場から(西村健治)
第8章 オリンピック前夜の東京改造(伊藤 滋)
第9章 東京タワーとは何か――「戦後日本」、および都市の象徴として(鳥羽耕史)
第4部 原子力発電とPR映画
第10章 『いま原子力発電は…』ができるまで(羽田澄子)
第11章 核物理学者として生きた原子力時代――記録映画と共に振り返る(藤本陽一)
第12章 被爆の悪夢からの転換――原子力広報言説の戦後史(吉見俊哉)

【本書DVD収録作品】計266分
●『はえのいない町』(1950年、12分)演出;村治夫、製作:岩波映画製作所
小学校の児童たちが町中の蠅を駆除していく活動を描く。『社会科教材映画大系』のなかの1本。
●『町と下水』(1953年、21分) 演出:羽仁進、製作:岩波映画製作所
戦後の衛生状態の悪さを背景に、下水の働きと必要性を描く。『社会科教材映画大系』の1本。
●『日本発見 東京都(未公開版)』(1962年、29分)演出:土本典昭、製作:岩波映画製作所
日本各地の地理や風土を紹介するテレビ番組。土本典昭が演出したが、放送されなかった幻の作品。
●『日本発見 東京都』(1962年、29分) 演出:各務洋一、製作:岩波映画製作所
お蔵入りとなった土本版『東京都』の代わりに制作され、放送された各務版『東京都』。
●『日本発見 群馬県(未公開版)』(1962年、29分)演出:黒木和雄、製作:岩波映画製作所
『日本発見』シリーズのなかの1本。黒木和雄が演出したが、放送されなかった幻の作品。
●『日本発見 群馬県』(1962年、29分) 演出:羽仁進、製作:岩波映画製作所
お蔵入りとなった黒木版『群馬県』の代わりに制作され、放送された羽仁版『群馬県』
●『空にのびる街』(1963年、30分) 演出:藤久真彦、製作:岩波映画製作所
東京オリンピックを直前に控えて、青山通りの拡幅工事をめぐる都市再開発の様子を記録する。
●『銀座の地下を掘る』(1964年、36分)監督:苗田康夫、製作:日本映画新社
東京オリンピックを目指して建設された営団地下鉄日比谷線銀座駅の地下工事を記録する。
●『海岸線に立つ日本の原子力発電所』(1987年、27分)演出:岡田一男、製作:岩波映画製作所
日本の美しい海岸線に建ち並び、地域の生活や文化に溶け込む原子力発電所を空から紹介する。
●『いま原子力発電は…』(1976年、24分)演出:羽田澄子、製作:岩波映画製作所
福島第一原発を取材し、原発の光と影をレポートする。テレビ番組『地球時代』シリーズの第2作。

ご覧いただきありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
出价者 信用 价格 时间

推荐