
冒険の行方はその手の中に
高性能の最強ドライブレコーダー
事故が起きてしまってからでは…もう遅い。
●2.4インチの超大画面液晶でドライブ録画
●安心の日本語メニュー
●人感センサー機能で不審者を捉える!!
遅れ空白なしの繰り返し録画!!空き容量に不足なし!!
解像度:最大 1280×720/30fps/640×480/30fps”
液晶サイズ:2.4インチ 4:3
記録方式:繰返上書式
動態検知:サポート
静止画記録形式 :JPG(JPEG)
記憶媒体:マイクロSD(4-32GB迄対応)別売
電源:DC:5V-1A
電源周波数:50ヘルツ(東日本地域)/60ヘルツ(西日本地域)
操作メニュー言語:日本語/英語
付属品
本体、スタンド×1式、車用シガー電源ケーブル、英語説明書
※日本語説明書は付属しておりませんので下記をご参照下さい
※使い方
本機にMicrosdカード(32GB迄対応)を挿入し、車のシガーソケットに接続します。
電源が入り、自動で録画が開始されます。
設定画面の説明
ビデオ設定画面と設定画面が有り、MENU画面を1度押すとビデオ設定画面
になります。→画像サイズ、日付表示、モーション検知、撮影時間、音声録音の設定が可能です。
ビデオ設定画面からもう1度MENUボタンを押すと設定画面になります。
設定画面 →フォーマット、言語表示、画面自動オフ、電源自動オフ、初期設定に戻す、電源周波数、
日付設定、USBの設定が可能になります。
各種設定方法(主に使う設定)
◆言語設定方法 MENUボタンを2度押し設定画面にします。→上から2つ目のLanguageにカーソルを合わせます。
(両端の上下▲▼ボタンで上下に移動します。)カーソルを合わせたら、真ん中のOKボタンを
押して決定します。同じ手順でカーソルを日本語に合わせてOKボタンを押すと設定完了です。
設定後、MENUボタンをもう一度押すと元の画面に戻ります。
◆時間設定方法 MENUボタンを2度押し設定画面にします。→上から7つ目の日付設定にカーソルを合わせます。
(5つしか表示されませんが一番下まで合わせてさらに下のボタンを押せば次の画面に変わります)
(両端の上下▲▼ボタンで上下に移動します。)カーソルを合わせたら、真ん中のOKボタンを
押して決定します。日付/時間を合わせてOKボタンを押すと設定完了です。
設定後、MENUボタンをもう一度押すと元の画面に戻ります
◆その他の設定 上記と同じ手順で変更したい部分を設定し、OKボタンで完了します。
MODEの説明
モードボタンを押す毎に、ビデオモード、カメラモード、プレビューモードと変わります。
それぞれのモード時にMENUボタンを押すと各モードの設定/操作が可能です。
ご注意事項:走行中は危険ですので操作しないでください。
Microsdカードは、定期的にフォーマットして下さい。
MENU内容等は入荷時期により一部変更される場合がございます。
保証期間:輸入品の為初期不良時のみの対応品となります。