
●商品説明
・世界最大のキャッツアイは、イギリス王室が所有している「ケーキ アイ/Cake Eye」で、重さは312カラットです。
・この商品はそれを超えるために誕生した世界最大級の『クリソベリル・キャッツアイイミテーション』です。
重さはなんと...15,500カラット(3.1kg)です。
●キャッツアイについて
・キャッツアイは、猫の眼の情景を宝石の中に再現した宝石で、クリソベリルキャッツアイとも呼ばれます。
・クリソベリルキャッツアイは、2月の誕生石として選ばれています。
・宝石言葉には「守護」「慈愛」「未来を見通す」といったポジティブな意味が込められています。
・クリソベリルキャッツアイとほかのキャッツアイ宝石との最大の違いは、独特の「シャトヤンシー」が見られるかどうかだといわれています。
・強い光を当てると一直線の輝きを見せ、それが「猫の目」をイメージさせることから「キャッツアイ」と呼ばれています。この光学効果を「キャッツアイ効果」といいます。
●クリソベリルキャッツアイ(Chrysoberyl Cat's Eye)
・猫好きでなくとも憎めないのが子猫のつぶらな眼。
よく見ると眼の中の瞳は黒くタテ長でそれが尚更愛くるしくも魔性的でさえあります。
・―――そんな猫の眼の情景を宝石の中に再現したのが、猫眼金緑石、すなわちクリソベリルキャッツアイなのです。
・ふっくらとした蜂蜜色した金緑石の中央を、くっきりと走る乳白色の光の帯はむしろ黒猫の妖艶な眼差し、とでも云うべきでしょうか。
・本講座初登場の鉱物クリソベリルは、石名の一部でもあるベリリウム元素が、酸化アルミニウムに加わったものです。
・酸化アルミニウムとは単体でコランダム(ルビー、サファイアの鉱物名)のことですから、それがベリリウムと合体した宝石がクリソベリルと認識しましょう。
●色々な方向から見ても、どこに飾っても引き寄せられる凄まじい力を持っているキャッツアイを次のオーナー様へお譲りいたします。
※水晶玉のような形状なので、下にクッション等敷くことをオススメします。
※日本宝石化学教会にて鑑定済みです。
※画像の金色クッションもお付けいたします。
※赤色のクッションと、夜光貝と、刀3本は含みません。