
奇怪な姿が魅力のトゲもの塊根、“ユーフォルビア・スクアローサ”です☆
日本ではその面白い姿形からか、“奇怪ヶ島”という和名で呼ばれています。
大根のように太く大きな塊根から、荒々しいトゲの生えた枝を伸ばすトゲもの塊根系ユーフォルビアです。
塊根は通常地中に埋まった状態で自生しており、古株になると直径10-15cmほどの大きさに成長します。
一番の魅力は見る者を攻撃するような、猛り狂ったように伸びる枝です。
多肉質な枝は捻じれるように伸び、グネグネと多方向に伸びていきます。
地中に埋まった塊根は白っぽい灰褐色をしており、思わず露出させて眺めたくなります。
しかし多くの塊根系ユーフォルビアと同じく、塊根は埋めて育てた方が塊根が肥大し調子良く育ちますので、早く大きくしたい方は地中に埋めて育てると良いです☆
こちらは当方管理4年程ですがカッコ良い枝がモリモリの超優良株です。上記のごとく塊根は埋め気味で育成してますので根の塊根化が凄まじいと思います。
現在の鉢に植え替えた時確認してますが、埋めている所の塊根が出ている部分より大きく成長していました。
新しい葉が展開し始めてきたので下葉(古い葉)は枯れてくると思いますが、管理次第でキープできます。
【サイズ】
最大幅(枝先〜枝先)40㌢×塊根幅(出ている部分)7㌢×鉢上高17㌢程。
なかなか見ごたえのあるサイズ感で枝の勢いが凄い株です。
こちらは抜き苗orプラ移し替えにて発送いたします。
【注意事項】
※購入の前に写真をよくご確認頂きご納得の上ご入札下さい。
※ 植物は日々成長しています。お届け時には形など状態が変化している場合があります。生き物であることをご理解ください。
※ 植物のサイズは撮影時の表記となりますので、目安としてご覧ください。
※ ご購入後の返品、交換については一切お受けできませんのでご了承ください。
※ 梱包は最善を尽くし厳重に発送しますが、配送中の揺れや衝撃により葉などか多少落ちたりダメージが出る場合があります。運送時の事故は保証できかねます。予めご了承ください。
※予想よりも希望額に満たない場合には削除することもありますがご了承ください。
※落札後は12h以内のご連絡、48h以内のお手続きをお願いします。守って頂けない場合は例外無く落札を取り消します。
その際システム上落札者様に悪い評価が付きますのでご注意下さい。
※その他落札後に送料を込みにしてもらえませんか?やクーポン利用したいので同梱にしてもらえませんか?等連絡がありますが一切お受け致しません。
↑以上の内容を必ず確認の上ご入札下さい。
その他不明点はご質問ください。
(2025年 4月 10日 11時 29分 追加)画像5枚目以降は昨年の様子です。