写真に写っているものが全てです。
よくご確認の上入札をお願い致します。
【商品の説明】
武夷岩茶 茶乃穂より 4種の茶葉飲み比べセットでお届けします。
サイズ:5g(記載がないのですが、袋ごと箱ると10g)
■武夷岩茶(ぶいがんちゃ)とは
中国福建省の武夷山で栽培される、岩に根を張る茶樹から作られる烏龍茶(青茶)の一種です。
岩石のミネラルを豊富に含み、「岩韻(がんいん)」と呼ばれる奥深い風味と複雑な香りが特徴で、
中国の「十大銘茶」の一つとされています
肥料農薬不使用を心がけている自然派の武夷岩茶職人が生産した製品。
品評会で優勝経験豊富な女性岩茶職人の作品となっており、
繊細な水金亀の品種香や品種特有の味わいが良く出ているフルーティで爽快感のある武夷岩茶となっております。
■産地について
弥陀岩(彌陀岩)と仏国岩の中間程度の位置で栽培されている製品となっており、
仏国岩奇蘭と同じ生産者の製品であるため、刺激的で強い品種香など仏国岩奇蘭とも共通した味わいを持っております。
■種類(下記4種)
・老樹百瑞香
・北斗
・白鶏冠
・水金亀
■購入時期
2025年9月
■賞味期限
記載なし(公式では2025年品は2033年頃までが飲み頃と記載されてます)
1.老樹百瑞香
悟源澗老樹百瑞香 2025はとても珍しい武夷山風景区産の百瑞香かつ樹齢も高い高樹齢の老樹岩茶となっております。
武夷岩茶専門店が贈る25年の新茶製品、天候に恵まれた2025年シーズンは百瑞香などの難しい品種も弾けるような味わい、
明らかにひと味ちがう岩茶を生み出しやすい三坑両澗産の百瑞香です。
弾けるようなフルーツ香、大きな口感、幽蘭麝香とも言われる悟源澗らしい幽々たる深い余韻、
高級烏龍茶中国茶らしい、お洒落な香味が特徴です。
2.北斗
一般的な武夷岩茶の花の香りとは違い、この北斗岩茶は、はっきりとした木質の香りと果実の香りを併せ持ち、
また各種鉱物の味が見事に調和されており、とてもまろやかで滑らかな飲み口です。
3.白鷄冠
嫌味のないクセになる甘みで軽い渋みとの調和を感じる、そんなお茶が武夷四大岩茶の一つ、白鷄冠。
茶葉は周りがギザギザしていて白く縁取りがある。この様子から白いとさか(鷄冠)のようだとこの名が付いたと言われています。
上品な甘みと軽やかで繊細な飲み口、お茶に酔う感覚をも感じさせる岩茶です。
4.水金亀
水金亀らしい小さい茶葉が特徴的な見た目、香りは水金亀らしい品種香が明瞭に感じられ、
ココナッツやライチのフルーツ香、甘くてフルーティな香り、岩茶らしい軽い焙煎香と風景区産岩茶らしい岩骨花香が特徴的、
口に含むと、ラムネ菓子のような刺激的な甘みと水金亀らしい独特なミネラル感のある品種味、
彌陀岩や仏国岩の岩茶らしい、軽快な美味しさが楽しめます。
【商品の状態】
使用状況:新品未使用品。自宅保管となります。
高温多湿を避け、室内で常温保存しております。
※神経質な方はご遠慮ください。
【配送方法】
定形外郵便(290円)、佐川飛脚(全国一律 800円)
注意事項:
・ご使用の端末によって写真の色味が若干異なる可能性があります。
・土/日/祝は定休日のためメッセージの返信や発送は翌営業日以降の対応となります。
・他サイトでも同じ商品を出品しています。
そのためご入札頂いても、確実に商品をご用意できない可能性もございます。
何卒ご理解頂きますようお願い致します。
・未使用ではありますが、一度人の手に渡ったものになります。ご理解の上ご入札ください。
・48時間以内の取引情報の入力、36時間以内の入金をお願いしております。
・評価の悪い方は落札されても落札者都合で削除する場合がございます。
上記内容にご了承頂きますよう、お願いします。
不明点はご質問ください。