【絶版】黒田喜夫詩論集 『人はなぜ詩に囚われるか』 初版 2000円~

【絶版】黒田喜夫詩論集 『人はなぜ詩に囚われるか』 初版 2000円~ 收藏

当前价格: 2000 日元(合 99.00 人民币)

一口价: 3000 (合 148.50 人民币)

剩余时间:102243.0881574

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:w1072595745

开始时间:10/26/2025 05:38:02

个 数:1

结束时间:10/28/2025 04:38:02

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:この世界の片隅に 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:長野県

店家评价:好评:662 差评:4 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
○商品
日本エディターズスクール出版部(発行)、1983年12月26日第一刷発行、241ページ、定価2060円(当時)

○背扉より
生きること生きられることの架橋をめざし、“清瀬村”の在所に孤塁を守る戦後詩の旗手が、詩の根源的構造をアジア民衆の共同性の視点から解明し、高度成長社会後の詩の再生の道を追求する最新の評論集。

○目次より
序詩 遠くの夏――記・初秋某日
1
清瀬村より
2
インジヴィジュアルと共振 日本の歌謡と詩・覚書
神謡・生きられた詩的母胎
超意味と不可能性の詩 人が詩に囚われるちからと秘密
精神の定型と関係主体
3
「帰路」の不在
不易生活とは何か
詩と権力 T君への手紙
「あるべき死」と供儀 アンケート・三島由紀夫の自決を考える
「阿Q」は生きているか
4
第一行をどう書くか
詩の生誕 「狂児かえる」について
「戦後詩・自選」と「戦後」についての二千字のメモ
一篇の詩ができるまで
清瀬村(創作)日誌 あとがきに代えて
初出一覧

○奥付より
黒田喜夫(くろだ・きお)
詩人・評論家。1926年山形県に生れる。寒河江小学校高等科卒。以後京阪地帯で労働生活、1945年日本共産党入党(61年離党)、郷里の農民運動に従事。54年再上京、「列島」「新日本文学会」等に参加。この間、胸部疾患発病。現在清瀬市に在住。詩集『不安と遊撃』『地中の武器』『不帰郷』『黒田喜夫詩集』、評論集『死に至る飢餓』『負性と奪回』『自然と行為』『一人の彼方へ』など。

○状態
40年ほど前の古本ですが状態は良く、書込みや折れはありません。全体に焼け、カバー部に擦れ、底部に当たり、天部に埃汚れがあります。詩人による希少な詩論――絶版状態にある本書をお譲り致します。

人はなぜ詩に囚われるか 黒田喜夫詩論集 黒田喜夫/著
出价者 信用 价格 时间

推荐