Karbi Anglong
この度、株式会社JFEMを創業致しました。
顔の見えない通信販売でより安心してお買物頂けるよう誠心誠意努めます。
そして、我々が扱う生物遺伝資源を絶やさず子供たちに残せる様エシカルな取組みを致します。
現在は岐阜県各務原市にて、水族館の様な展示型アクアリウムショップの開業を目指して奮闘しております。
皆様のご支援ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
【販売名】スチュワートスネークヘッド”カルビアンロン”
【学名】Channa stewartii
【別名】ゴールデンスネークヘッド
【産地】インド アッサム州カルビアンロン
【輸出者】Wetlife
【輸入者】JFEM
【輸入日】2023年5月21日
【最大全長】25〜30cm程
【販売全長】オス20cm程 メス20cm程
【適正温度】15~26°C
Channa stewartii Playfair, 1867
1867年記載
チャンナ ステワルティ
種小名は、ホロタイプの提供者スチュワート氏を称えて
こちらは2023年5月21日にインドより輸入したカルビアンロン産
JFEMブリード個体の親個体になります。
Karbi Anglong カルビアンロン
アッサム州とメガラヤ州の境あたりにある地名
原住民カルビ族の丘と言う意味に由来する
日本ではカリビアンロン、カリビアンロング、カリビアンロンブルー、カリビアン等の名前で流通する。海外ではKarbianlongが多い。
しかしながら、ほとんどの場合、この地で獲れた個体ではなく複数産地のミックスまたは単一産地で、ブラックスポットが多いスチュワートスネークヘッドを指す。
現地シッパーが便宜上使う流通名であると思われる。
同じ名前でも色んなタイプを見かけるのはその為である。
今回ご紹介するのは、カルビアンロン産そのものだと聞いて仕入れた個体である。
飼育する中で、私なりに最もらしいと言える特徴を発見したのでご覧頂きたい。
まず、スチュワートにも産地による特徴があると言う事を前提としてお話します。
大きく分けて3タイプ(本当はもっと細分化できるが検証中)
ここでは便宜的に以下のように言う
・西ベンガルタイプ(主にノースベンガル産)
・アッパーアッサムタイプ(例えばディブル産)
・メガラヤタイプ(カーシヒルズ産等、画像⑩)
特徴をサイズ、色、スポットに絞って見てみると
西ベンガル
サイズ:20〜25cm程
色:青みが弱い
スポット:やや少ない
アッパーアッサム
サイズ:30〜35cm程
色:青みが強い
スポット:やや多い
メガラヤ
サイズ:30〜40cm程
色:青みが弱い
スポット:多い、尾鰭にも現れる
それではJFEMのカルビアンロン産
サイズ:20〜25cm
色:青みがやや弱い
スポット:やや多く尾鰭にも現れる(入荷時は見られなかったが飼育1年あたりから出現!更に増えると思われる)
はい!どうでしょう!?
西ベンガルとメガラヤの特徴がありますね〜
カルビアンロンの実際の位置はメガラヤ州との境目で、西ベンガルとも遠からず
また別の採集者からカルビアンロンを仕入れて検証したいと思います♪
【状態】
現品画像での出品です。
今回はブリードした親そのものを販売致します。
撮影時より更に色艶が良くなり、鰭も伸びて来ています。
この調子でいけばまた来春あたり産んでくれると思いますよ。
アドバイスさせて頂きますので、ご検討下さいませ。
現在カップリングした状態で60センチ水槽で飼育しています。
餌はタートルスティックの餌食いが良く、とても調子がいいのでお勧めします。
※ 尚、写真を参考にして頂き、気になる点は遠慮なくご質問下さい。
※天然個体の為は鰭裂けや、傷などがある事が殆どです。当方でトリートメントをし、完治や回復傾向にある事を確認した上で出品しております。
※雌雄記載のある個体は私の経験を元に判断をしておりますが、保証はしておりません。
※状態の急変などにより、出品の取り消し、発送の延期をお願いする事があります。予めご了承下さい。
【送料】
全国一律1500円(梱包資材料込)
沖縄、離島(北海道を除く)の方はゆうパック2000円です。
また、ヤマト運輸の到着が翌々日以後になる地域の方もゆうパックをお勧め致します。
【返品・返金ポリシー】
※ 生体の保証は発送日の翌日午前中までに受取れる方が対象です。
※ 生体到着後、開封する前に死着の有無を必ずご確認下さい。
※ 生体到着後、開封する前に袋全体が映る写真と生体の状態を確認出来る写真を撮影して下さい
※ 梱包状態のまま放置されますと、生存している生体も衰弱し、死に至る可能性があります。
保証内容
・誤った商品を納品した際の代納または返金
・到着時点での死亡個体に対する代納または返金
・明らかな衰弱個体(ひっくり返って浮いている、ひっくり返って沈んでいる、きりもみ状になっている)に対する代納または返金
※ 色が飛んで白っぽくなっていたり、逆に黒っぽくなったりしているものは輸送中のストレスにより 一時的なものになりますので対象外となります。
死着がある場合
1. 袋を開けず直ぐに、袋全体が映る写真と、生体の状態が確認出来る写真を撮影して下さい。
2. 生体到着後24時間以内に死着した生体名、死着匹数を記載した内容をご報告下さい。
3. 撮影した写真をその際お伝えする連絡先に送って下さい。
4. ご報告内容、生体袋開封前の死着写真を確認次第、手続き致します。
※ 梱包状態等を確認させて頂く場合がございます。また例外として商品を返送して頂く場合がございます。
※ 生体袋開封後の画像は保証対象外とさせて頂きます。
※ 発送日の翌日正午以降に受取られた方は大変恐縮ですが、保証の対象外とさせて頂きます。
株式会社JFEM (Japan Fish and Ecology Management Co., Ltd.)
代表取締役 各務 龍 Ryo KAKAMU
Instagram @jfemtokyo
Twitter @jfemtokyo