トライアンフ デイトナ675 前期型

トライアンフ デイトナ675 前期型 收藏

当前价格: 340000 日元(合 16830.00 人民币)
剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:w1198657599

开始时间:10/19/2025 09:07:36

个 数:1

结束时间:10/25/2025 20:06:59

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:col******** 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:314 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
トライアンフ デイトナ675(前期型2008年ごろと推察。元々はネオンブルーでした)
直列3気筒のバイクなので低回転からトルクがあり、スーパースポーツ(SS)の名に恥じない高回転まで気持ちよく回ります。
(全開だと、ウィーリーしてしまいます…)
日本製の600ccに勝てないので排気量を上げて方向性を変えてみたようですが、確かに面白い方向に仕上がっています。
かなり速いので、公道では持て余すかもしれません。
(東京と千葉の間の海底トンネルで240km/hぐらい出して捕まった方がいましたね…)
エンジンは、ビュルルル…という独特の音がして、排気ではない騒々しさが外車っぽさを際立たせます。
交差点ではクラッチを切らないと、トルクモリモリで回転半径が大きくなりがちです。
※先日発表されたYZF-R9は三気筒なのですね。これから三気筒がふえるのでしょうか…?

675はザックリ分けて前期と後期があり、本品は前期型です。
前期の方がライトが丸っぽくて、独特の可愛さがあります。

前オーナーが転倒し、その後に転勤があったので直す時間が取れなかったようで、当方が譲り受けて修理しました。
破損部品や欠品部品はイギリスから個人輸入やで中古部品を購入し,まとめ上げました。
ベース車は改造が多かったので、当方でノーマルに戻したりしてます。

修理して車検を取得して2年間保有していましたが、メインが原付2種の私にとってはあまりにも速くて持て余してしまったことと、
子供が小さかったので復活後に山中湖に行った以外は都内ぐらいしか走る機会がなく、室内放置が長くなってきたので出品に至りました。
(当方はNSR250Rぐらいのパワー感と軽量な感じが好みです)
2019年6月に当方が入手し、以降は室内保管です。
ガソリン満タンで保管して、たまに少し入れ替えています。(引き渡し時、ガソリンは抜きます)

基本情報
書類あり
車検なし
走行距離約16,000km

整備、気づいた点
排気バルブは全開固定になっています。
マニュアルに載っていないリレーがついており、配線が遊んでいます。(何のリレーなのかわかりません。フォグでもあったのですかね)
ライトに溶けたような痕跡があります(車検は通りました)
シートにネコが乗ったようなツメの痕があります。
フレームに傷があります(サーキットのグラベルに落ちたのですかね)

ウィンカーは社外のLED。Eマークがなく、レンズの中央が穴になっているので交換した方が良いかと思います。
(穴なので、ウィンカーのレンズサイズの基準を満たしていない可能性)
ブレーキマスターはニッシン製ラジアルの金色に交換
外装は社外で新品
タンクは純正の青色(少々キズあり)
インナーカウルは社外品と,一部は純正がアリ。(外しています)
リアサスのバネレートなどが変更されている可能性あり。
(リア荷重が掛けにくい車両のようで,前オーナーが色々試したとのこと)
バッテリー新品(2,3年経過し、都度充電していますが、使用前に確認してください)
レギュレーター移設(純正は排気管の隣(前)にあり、放熱不足でパンクするそうです。youtubeで炎上している動画がありますね…)
ハンドルグリップはデイトナ製(国内のアフターパーツメーカーのデイトナです)

その他
カワサキと技術提携していたらしく、コネクタなどの要所要所にカワサキっぽさを感じます。
また、リアのキャリパーがNSR250R(MC21)と同じに見えます。
排気バルブのユニットがヤマハ製によく似ています。
外車ですが、国産車の似た部品を流用してメンテナンスできそうな気がします。

ヨーロッパ車全般に言えるのですが、バッテリーの劣化がわかりにくいです。
国産車はバッテリーの容量(電圧)が下がっても頑張りながらセルを回してくれるのですが、
この車両はセルが回る時間が短くなります。
通常、2秒ぐらい回ってくれればエンジンがかかるのですが、充電不足だと一瞬しか回らなくなり、エンジン始動できなくなります。
出かける前はバッテリーを充電しておくことを推奨します。
(久々に乗って、一時停止からの発進で歩くぐらいの速度でエンストし、
 その後に押し掛けを試みたのですがタイヤが滑ってしまうのでエンジンがかからずに押して帰ってきたことがあります…)
ハンドリングは、全般的にサーキットを見据えた仕上がりな印象です。
足回りが硬く、路面のギャップをよく拾うこともあり、公道で性能を活かすのは
整地された、かなりの速度レンジになる気がします。(腕の問題かもしれませんが)
外装の下の方は、見えにくいですがユニオンジャックになっています。
走行中はあまり見えないようで、コーナーリングしているときのアウトコース側からは見えているようです。
気づいたところは書いていますが、何分古い車体ですので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。

廃車済なので、積載車で取りに来ていただくか、
アイラインなどでの発送を考えています。
輸送費は下記を参考にしてください。

https://order.i-line8.net/order/price_search.php
東京都大田区から、で検索してください。

検索用
YZF-R7、CBR600RR、YZF-R6、ZX-6R、DUCATI749、MVアグスタF3 800、RS660、RVF(RC30、RC45)、GSX-R750、CBR1000RR、YZF-R1、GSX-R1000R、ZX-10R、S1000RR、パニガーレV4、RSV4

出品中の社外マフラーとフェンダーレスを取り付けると、なかなかカッコ良いです。


(2025年 10月 6日 21時 27分 追加)
以前、下見希望の方がいらっしゃいましたが、本気で考えている方であれば検討しますのでご連絡ください。(評価、当方の予定を勘案して決めさせて頂ければと思います。過去に怖い勧誘の人が居座って嫌な思いをしたので)
出价者 信用 价格 时间

推荐