独DGG “フルトヴェングラー In Memoriam” 入魂の記念BOX 究極ベスト神盤5LP+肉声1LP 驚愕極美品 生誕100年記念切手の特典つき!
独DGG KL-27/32 mono 6LP, ALLE HERSTELLER 9/63。
Disc1
バッハ:管弦楽組曲第3番 (1948/10録音)
モーツァルト:交響曲第39番(1942 or43録音)
Disc2
シューマン:交響曲第4番(1953/5録音)
ハイドン:交響曲第88番(1951/12録音)
Disc3
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(1953/5録音)
ヴォルフガンク・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
Disc4
シューベルト:交響曲第7番「グレート」(1951/11録音)
Disc5
ブルックナー:交響曲第9番(1944録音)
Disc6
「フルトヴェングラー音楽を語る」(1950/51/54年の講演録音より)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル
フルトヴェングラーが亡くなった1954年からちょうど10年がたった1964年のフルトヴェングラー10年忌の年に向けて独DGGが総力を結集して作り上げた「メモリアム」BOXです。
どっしりしたBOXにはフルトヴェングラーがDGGに残した録音から最も大切と言われる演奏がぎっしり収められています。曲目をご覧ください。まさにBEST OF BESTSです。
「おお、あのシューマンが、あのシューベルトが、あのブルックナーが。そしてなんとフルトヴェングラー自身の声が!」
そうです、これらDGGの代表的フルトヴェングラー録音5LPをひとつにまとめた上に、貴重なフルトヴェングラーの講演までつけたのはこの大指揮者に対するDGGの尊敬以外の何物でもありません。
内容はいずれもいまさら何も言う必要がないDGGの歴史に残る神演ばかりですが、比較的珍しいブルックナーの9番も超大作エッピク映画を見ているような迫力あふれる壮大な演奏です。
このDGG入魂の記念商品は同社が所有するマスターからハノーヴァーのレコーディング・センターで入念にカッティングして作られており、音がめちゃくちゃに良く、「この録音はこんなにいい音がしていたのか!」と驚かされます。60年前プレスとはとても信じられないほど優秀なSNを持つ超高品質の盤からつるつるの美音が流れ続けます。
本品は驚愕の極美品です。
新品のような色鮮やかなボックスとまだぴきぴきの解説書(フルトヴェングラーの写真がたくさん入った立派な品です)、ピカピカの漆黒鏡面レコード、真っ白の中袋(DGGのマークがエンボス押しされた特別仕様です)、いずれをとっても60年間一体どうやって保存されていたのかと驚くばかりのコンディションです。
レコードはすべてぴかぴかつるつるの極美盤です。不要とは思いながらハイドンの交響曲第88番全曲を聴いてみましたが、やはりノイズ皆無でプチともいわない新品コンディションでした。不要な通針をさけるため他の面の検聴はぜず、そのままの状態でお届けします。(これは決してノイズ皆無ということを保証するものではありません。レコードですのでたとえ新品でも雑音はあり得ます。ましてやこれだけの面数です。ノイズはどこかにあるものとお考えください。全くノイズのないような品をお探しの方は入札をお控えください。)
私はこれまでに多くの「フルトヴェングラー・イン・メモリアム」を手にしてきましたが、このセットはこれまでに手にした中で最高のコンディション品のひとつです。
なお今回だけの特典として1986年にドイツで発行された「フルトヴェングラー生誕100年」の特別台紙付き記念切手をお付けします。(発行初日の消印が入った稀少品です!もちろん、この品は独DGGの商品の一部ではありません。私がつける特典です。)(最後の写真参照)
どの一枚をとっても独DGGが所有するフルトヴェングラーの録音を代表する神盤5枚をずらりと並べ、さらにそこに非売品のフルトヴェングラーの肉声によるインタビュー録音盤1枚をつけた一度限りの限定記念BOXです。
今回に限りドイツ発行のフルトヴェングラー生誕100周年記念切手(発行日消印入り)という切手シートを特別につけて出品しますが、これは一度限りですのでどうぞお見逃しなく。
重量:1762g (これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。)
ご入札の前に必ずお読みください。入札された場合はすべてご同意いただけたものとします。
安心してお求めいただける良質の品物の提供を第一に考えて出品しております。
音楽鑑賞に差し支えるような瑕疵のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その状態を明記して出品しています。
当方で出品するレコードはほとんどすべてが空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、特別な表記がない限りジャケットにありがちなカビ、シミ、カビ臭などは一切ありません。
盤(外見を含む)の状態に関しては、検聴を行った盤に関して気が付いた点だけを書くようにしていますが、ノイズの出方や再生状態などは再生装置によって違い、その感じ方はきわめて主観的なものですので聴き手によって違います。またすべてのノイズを聴き取ることも書くこともできず、聴き逃しや見逃しもあるかもしれません。コンディションの説明はあくまで「大体の目安」とお考えください。(レコード特有の散発ノイズや盤質雑音などに関しては特に書きません。)
いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPで、50-60年前の古い品も多くあります。
なお、古いレコードはたとえ新品でも長い年月の間に材料内成分の析出などにより小さなピチプチ雑音が出ることがあります。レイカの「バランス・ウォッシャー」やディスク・ユニオンの「レコクリン」などでクリーニングすればこれらが取り除かれてより美しい音を楽しむことが出来ますのでお聴きになる前のクリーニングをおすすめします。また、当方ではモノ・レコードはモノ専用カートリッジで聴いております。モノLPをステレオ・カートリッジで聴きますとモノ信号の再生に必要な水平方向の動き以外に垂直方向の動きも拾ってしまいますのでモノ・レコード本来の音が再生できないだけでなく、不要なノイズや雑音を拾うことにもなりますので、モノ・レコードはモノ専用カートリッジで再生されますことをお勧めします。
未開封新品においては中身のチェックができない未開封品であるがゆえのリスク(製造上の瑕疵、ソリ、カビ、ボックスセット内のクッション用スポンジの経年分解による粉汚れなど)もあることをご承知おきください。(交換や返品はできません。)
支払いは「ヤフーかんたん決済」となります。
発送は基本的にゆうパック(おてがる版)となります。
LPの場合、ほとんどが80サイズでの発送となりますが、複数枚の品物をご落札頂いた場合でもある程度の厚さまで同一料金で送れます。(それ以上になりますとその厚さによってサイズが変わり、料金が上がってゆきます。)複数落札の場合は必ずオークション終了後すべてのアイテムを「まとめて取引」にして取引を始めてください。そうでないとのシステム上各商品に別々に送料がかかってしまいます。なお、後からの落札品で「まとめて取引」にできなかったアイテムを後から同梱にすることはシステム上できなくなりましたので、その場合は各取引ごとに送料をお支払いください。