▲▲「ジーヴズの事件簿 才知縦横の巻」P・G・ウッドハウス(1881 - )文春
▲▲「ドローンズ・クラブの英傑伝」P・G・ウッドハウス(1881 - )文春文庫
▲▲「カナリヤの爪」E・S・ガードナー(1889 - )ハヤカワ・ミステリ文庫
▲「てぶくろがいっぱい」フローレンス スロボドキン(1905 - )(文) ルイ
▲「赤い鳥の国へ」アストリッド・リンドグレーン(1907 - )(作)マリット・
▲▲「夏への扉 」 ロバート・A・ハインライン(1907 - )ハヤカワ文庫 S
▲▲「あなたに似た人」ロアルド・ダール(1916 - )ハヤカワ・ミステリ文庫
▲▲「収容所群島 1」ソルジェニーツィン(1918 - )新潮社、単行本
▲▲「JFK / ケネディ暗殺犯を追え」ジム・ギャリソン(1921 - )ハヤカ
▲▲「コペルニクス革命 / 科学思想史序説」トーマス・クーン(1922 - )講
▲▲「死ぬ瞬間 / 死とその過程について」エリザベス・キューブラー・ロス(192
▲▲「20年目のクラスメート」メアリ・H.クラーク(1927 - )新潮文庫
▲▲「永遠の闇に眠れ」メアリー・H・クラーク(1927 - )、角川文庫
▲▲「暗殺者 上」ロバート・ラドラム(1927 - )新潮文庫
▲▲「暗殺者 下」ロバート・ラドラム(1927 - )新潮文庫
▲▲「To Kill a Mockingbird / Barron's Lite
▲▲「眼には眼を」ジョージ・ハーディング 編、早川書房、ハヤカワ・ミステリ文庫、
▲▲「日本人に救われたユダヤ人の手記」 ソリー・ガノール(1928 - )講談社
▲▲「死の接吻」アイラ・レヴィン(1929 - ) ハヤカワ文庫
▲▲「ティンカー テイラー ソルジャー スパイ」ジョン・ル・カレ(1931 -
▲▲「ブリザードの死闘」ボブ・ラングレー(1936 - )新潮文庫
▲▲「シャングリラ病原体 上」フリーマントル(1936 - )新潮文庫
▲▲「シャングリラ病原体 下」フリーマントル(1936 - )新潮文庫
▲▲「掃除婦のための手引き書」 ルシア・ベルリン(1936 - )講談社文庫
▲▲「殺しの演出教えます」サイモン・ブレット、1978、角川文庫
▲▲「ダイヤに最後の挨拶を」テレック・ランバード、1979、文春文庫
▲▲「羊たちの沈黙 上」トマス・ハリス(1940 - )新潮文庫
▲▲「羊たちの沈黙 下」トマス・ハリス(1940 - )新潮文庫
▲▲「アウトブレイク / 感染」ロビン・クック(1940 - )ハヤカワ文庫
▲▲「沼地の蘭 / イギリス・ミステリ傑作選 '82」ヒラリイ・ワトスン編、 ハ
▲▲「すげ替えられた首」ウィリアム ベイヤー、サンケイ文庫、1984
▲▲「殺人ツアーにご招待」マリアン・バブソン、サンケイ文庫、1986
▲▲「ナショナル・ストーリー・プロジェクト 1」ポール・オースター(1947 -
▲▲「俳優エディ・ブラック / 殺しの代償」ウォルター・シャピロ、光文社文庫、1
▲▲「マッケンジーの山 愛と勇気のマッケンジー家」 リンダ・ハワード(1950
▲▲「ワイルド・スワン 上」 ユン・チアン(1952 - )講談社、単行本
▲▲「証拠死体」パトリシア・コーンウェル(1956 - )講談社文庫
▲▲「とびきり愉快なイギリス史」ジョン・ファーマン、筑摩書房、単行本、1993
▲▲「ブリジット・ジョーンズの日記」ヘレン・フィールディング(1958 - )ソ
▲★「エンター・ザ・ドラゴン / 2060 Tokyo, jp. USA」C.S
▲「どんなにきみがすきだかあててごらん」 サム・マクブラットニィ/作 アニタ・ジ
▲▲「シンプルに生きる / 人生の本物の安らぎを味わう」ドミニック・ローホー 、
▲▲「家庭画報 1976 4」香山美子
▲▲「家庭画報 1976 5」大原麗子、多岐川裕美
▲▲「CREA 2015 5」10年、ずっと好きなもの、細野晴臣、星野源、小西康
▲▲「SPUR 2019 11 / シュプール 」
▲▲「SPUR シュプール 2020 7」常田大希、マンガのチカラ
▲▲「SPUR シュプール 2021 10」新垣結衣、吉沢亮、板垣李光人
▲▲「HARPER'S BAZAAR 日本版ハーパース・バザー 2020 3」
▲▲「HARPER'S BAZAAR 日本版ハーパース・バザー 2020 7.8