図録『ノーマン・ロックウェル展』’97/12「新宿伊勢丹美術館」 主催/読売新聞
”久里洋二の全仕事/疾走する!1000本のアニメーション” チラシ ’12/11
『幻想文学』第60号 特集/幻想ベストブック1993-2000 山尾悠子 須永朝
詩と詩論『無限』第27号 特集/村野四郎 西脇順三郎 田村隆一 村野四郎 竹中郁
”烈車戦隊トッキュウジャー” 2015年未使用カレンダー(7枚)
『is』№37 特集/明るい下着 宮迫千鶴 石津謙介 上野千鶴子 島田雅彦 窪田
『酒とつまみ』第14号 大竹聡 東陽片岡 松崎菊也 南陀楼綾繁 浜本茂 瀬尾幸子
堀道広『部屋干しぺっとり君』直筆イラスト&サイン入り&ポストカード付き初版カバー
『井上ひさしの宇宙』大岡信 岩松了 平田オリザ 小森陽一 紅野謙介 樋口陽一 石
図録『ポスターに描かれた昭和~高橋春人の仕事~』’16/3~5「昭和館」
花くまゆうさく『野良人リサイクル』直筆イラスト&サイン入りカバーあり 青林工藝舎
特別展『江戸のからくり夢空間ー近代科学事始ー』図録 ’92/7~8「埼玉県立博物
『東京人』3冊 №111 特集/山田風太郎 №244 特集/三遊亭圓朝 №261
尾崎一雄/荻原魚雷編『新編 暇な老人』(中公文庫) 編者サイン入り初版カバー帯あ
『日曜研究家』VOL.11 特集/チューインガム戦後編 串間努 伊藤剛 中川雪子
種村季弘/編『日影丈吉選集1/かなむぎうた』河出書房新社 初版カバー帯月報あり
林哲夫美術評論集『帰らざる風景』サイン&落款初版函入り
新書7冊『自民党の大罪』『自己家畜化する日本人』祥伝社『歴史のダイヤグラム/2号
中核派系全学連委員長/秋山勝行『全学連は何を考えるか』初版カバーあり 自由国民社
ナンシー関/2冊『何をいまさら』世界文化社『何の因果で』同 各初版カバー帯&手製
エミール・ゾラ『時代を読む 1870-1900』初版カバー帯あり 藤原書店 ’0
『週刊ピーナツ』№24&26 児玉誉士夫 東亜相互企業 中曽根康弘 小佐野賢治
鳩山郁子 『カストラチュラ』 直筆イラスト&サイン入りカバーあり 青林工藝舎 装
『ひょっこりひょうたん島/ディスプレイフィギュア』未開封 タカラ
入谷コピー文庫”おーい、老いシリーズ”3冊『森村誠一』『河合隼雄』『黒井千次』
「池袋演芸場番組」チラシ3種類 №699/№727/№771
表紙/村上芳正『新潮臨時増刊/三島由紀夫読本』小林秀雄 佐伯影一 武田泰淳 野坂
カラサキ・アユミ『古本乙女の日々是口実』直筆サイン&イラスト入り初版カバー帯あり
坪内祐三『文庫本福袋』直筆サイン入り初版カバー帯あり 文藝春秋 ’04・12・5
『季刊漫金超』第2号 高橋葉介/ひさうちみちお/まついなつき/やまだ紫/湯田伸子
『イラスト表現』’81/5月創刊号 斉藤雅緒 友利宇景 新井苑子 福田繁雄 水野
中村錦之助 高千穂ひづる ”新諸国物語 紅孔雀 七つの誓い” ポスター ’11/
表紙/磯村みどり『週刊朝日別冊』森山加代子 谷内六郎 長新太 久里洋二 真鍋博
『荷風!』№10 特集/下町悠々 深川・木場・佃島 川本三郎 藤木TDC 吉岡忍
『ユリイカ』特集/クリント・イーストウッド 安西水丸 黒沢清 山川直人 イースト
水木しげる パンフチラシ他6種類 京極夏彦責任監修/講談社『水木しげる漫画大全集
『ここに幸あり』半券 セヴラン・ブランシェ/ミシェル・ピコリ/リリ・ラヴィーナ
図録『大正アバンギャルドの旗手/柳瀬正夢展/その知られざる青春』’86/1~2「
小津安二郎監督 チラシ14種類 ”小津安二郎展”「神奈川近代文学館」他 原節子
岡本喜八監督 パンフ3種類 『ブルークリスマス』『イースト・ミーツ・ウエスト』『
小澤啓一『リアルの追求 映画監督小澤啓一』直筆サイン入り初版カバー帯あり 装幀・
『トゥルー・クライム』ポスター クリント・イーストウッド ジェームズ・ウッズ デ
『漂流街 THE HAZARD CITY』ポスター TEAH ミッシェル・リー
東京芸術座村山知義委員会編『いま、村山知義』初版カバー帯あり 東京芸術座 ’91
黒澤明 2000年未使用カレンダー/計9枚
追悼企画 ”女優・山田五十鈴・アンコール“ ポスター 「神保町シアター」’12・
林忠彦作品展「文士の時代/カストリの時代」織田作之助 太宰治 坂口安吾 檀一雄
根本敬『学ぶ』初版カバー帯あり テレグラフファクトリー 装幀/久住昌之
表紙/ゴジラ『日録20世紀』ゴジラ祭 平田昭彦 円谷英二 洞爺丸 近江絹糸争議
『荷風!』№16 特集/都電・都バスを再発見する 川本三郎 藤木TDC 太田和彦