石子順造『現代マンガの思想』初版カバー 太平出版社 装幀/粟津潔
笹沢左保 文庫10冊『暗鬼の旅路』『いつになく過去に涙を』『紫陽花色の朝に死す』
吉本隆明講演集『根底への出立に向けて』’72/7/10/発行 吉本隆明講演集刊行
松本竣介 チラシ2種類 ”松本竣介/街と人”「大山崎山荘美術館」&”エコール・ド
岩波文庫本5冊『茨木のり子詩集』『ディケンズ短篇集』『トオマス・マン短篇集』『真
『ゼンボウ』革マル・中核・革労協/極左三派の動向 日本アムウェイの疑惑 松浦健四
図録『時代小説のヒーローたち展』’97/10「世田谷文学館」佐伯彰一 尾崎秀樹
野田峯雄『プリンセス・マサコの真実/”検閲”された雅子妃情報の謎』第三書館 初版
言葉の小宇宙3『あそび考』谷川健一 山本七平 大林宣彦 南伸坊 李御寧 朝倉摂
水木しげる 角川文庫2冊『貸本まんが復刻版 墓場鬼太郎1』『水木しげるコレクショ
『現代の眼』久野収 鈴木武樹 小川徹 羽仁五郎 竹中労 田中小実昌 小中陽太郎
『幼女連続殺人事件を読む/宮崎勤はどう語られたか?』都市のフォークロアの会編 ’
『映画評論』シナリオ/いちご白書&マジック・クリスチャン/中原弓彦/寺山修司/平
怪獣カード5枚 ウルトラセブン/ガメラ/クジラ/ライゴン/ウルゴン
『季刊お宝マンガ通信』19号 寺田ヒロオ/小沢さとる/桑田次郎/小畑しゅんじ/桜
ロベール・ブレッソン監督 パンフ2冊『抵抗』『白夜』「岩波ホール」柳町光男/黒木
『漫画の手帖』№18 高橋葉介 かがみあきら 浅井まゆみ 桜井美知代 地味井貢
太宰治特集の『季刊/the座』№15&№21 井上ひさし 井伏鱒二 長部日出雄
海外ドキュメンタリー映画/半券3枚『デニス・ホー/ビカミング・ザ・ソング』『人間
近藤真彦/田原俊彦/野村義男/パンフ5冊 『ハイティーン・ブギ』『スニーカーぶる
『ドイツ表現主義3 表現主義の演劇・映画』初版カバー帯あり 河出書房新社 装幀・
「奈良美智」表紙の”スタジオジブリの好奇心”『熱風』4冊 ’20/1~’20/4
図録『大きい版画と小さな版画』’00・10~12「練馬区立美術館」表紙・山本容子
『文學界』三島由紀夫特集 石原慎太郎 平野啓一郎 堂本正樹 筒井康隆 小谷野敦
平岡正明 2冊『戦後事件ファイル』マガジン・ファイブ『清水次郎長の明治維新』光文
エミール・ゾラ『美術論集』初版カバー帯あり 藤原書店『機』№234付き ゾラ・セ
福田和也『平成ゾンビ集/世にも恐ろし巷談』初版カバー帯あり 角川春樹事務所 装幀
田沼武能作品展「1950年代日本人の暮らし」 渋谷駅頭 銀座松屋前 日本橋川 浅
奥月宴『天皇裕仁は二度死ぬ!?』 ’71/8/15/発行
『蝉しぐれ』未使用店頭ポップ 市川染五郎 木村佳乃 原作/藤沢周平 監督/黒土三
別冊太陽『赤瀬川原平の印象派探険』 南伸坊/河合隼雄/高梨豊/鹿島茂/吉村和明/
小田光雄『近代出版史探索 外伝』初版カバー帯あり 論創社 装幀・鳥居和昌 取り外
『写真装置』6 高梨豊 種村季弘 伊藤俊治 多木浩二 土田ヒロミ 長谷川明 小阪
『貸本マンガ史研究』第7号 ちだ・きよし 三宅政吉 松本正彦 権藤晋 大山学 吉
『ポリタイア』17 特集/回想の三島由紀夫 冨士正晴 林富士馬 清水文雄 小島千
『牙狼〈GARO〉ー月虹ノ旅人ー』2020年未使用カレンダー(7枚)
いましろたかし『ぼくトンちゃん 完全版』直筆イラスト&サイン入り初版カバー帯あり
ドキュメンタリー『写真家 ソール・ライター』半券 監督/トーマス・リーチ ’12
『浪漫』特集/天皇 三島由紀夫「楯の会」裁判記録全文 黛敏郎 村上一郎 保田與十
金子修介監督/半券2枚『ばかもの』成宮寛貴/内田有紀『デスノート』藤原竜也/松山
ジャン=リュック・ゴダール監督『カラビニエ』パンフ+上映資料1枚 河原畑寧 川口
図録『井伏鱒二没後十年記念/井伏文学の笑い』’03/10「ふくやま文学館」堀辰雄
マヤコフスキー『人間』土曜社/マヤコフスキー叢書 ’15/5/10/初版発行 訳
別冊新評『全特集/山本周五郎の世界』山田宗睦 奥野健男 石井ふく子 今江祥智 上
江戸川乱歩責任編集『宝石』松本清張 鮎川哲也 城昌幸 日影丈吉 佐野洋 木々高太
『エハカキ』24号&85号 日本絵葉書会会報
『ユリイカ』特集/稲垣足穂 加藤郁乎 高橋睦郎 あがた森魚 湊谷夢吉 佐々木マキ
『現代短歌体系9/寺山修司/春日井健/石川不二子/佐々木幸綱』函入り初版帯あり
『南へ走れ、海の道を!』ポスター 岩城滉一 安田成美 柳葉敏郎 萩原健一 室田日
フランシス・フォード・コッポラ監督『ゴッドファーザー』3部作他特集上映チラシ2種