やまだのら 直筆カラー漫画原稿「テニスママ」 CGデータのプリントやコピー等で
ジャクリーヌ・ササール主演『激しい季節』ポスター ジャン・ルイ・トランティニャン
青木美沙子 2015年未開封未使用カレンダー(8枚)
ジャン=リュック・ゴダール監督『右側に気をつけろ』パンフ ゴダール ジェーン・バ
表紙/久保菜穂子『笑の泉』檀一雄 金子光晴 草野心平 吉野秀雄 岡本愛彦 田辺貞
ディアオ・イーナン監督 チラシ&試写上4種類『鵞鳥湖の夜』『薄氷の殺人』 他
笹沢左保 文庫10冊『暗鬼の旅路』『いつになく過去に涙を』『紫陽花色の朝に死す』
『季刊パイデイア』7 特集/M・ブランショ 宮川淳 粟津則夫 フーコー ブランシ
南陀楼綾繁『「本」とともに地域で生きる』初版カバー帯あり 大正大学出版会 装幀/
”詩人/大手拓次ー孤独の箱のなかからー” チラシ ’17/4~6「群馬県立土屋文
ゲルツェン『過去と思索(一)~(七)』全巻初版カバー帯あり 岩波文庫 ’24/5
『近松秋江全集 第七巻 小説Ⅶ・随筆・紀行・小品』初版函入り月報あり 八木書店
『現代の眼』久野収 鈴木武樹 小川徹 羽仁五郎 竹中労 田中小実昌 小中陽太郎
アニエス・ヴァルダ監督/ドキュメンタリー『アニエスの浜辺』パンフ ’08仏
水木しげる 角川文庫2冊『貸本まんが復刻版 墓場鬼太郎1』『水木しげるコレクショ
サタジット・レイ監督 パンフ2冊『チェスをする人/株式会社』『見知らぬ人』いずれ
言葉の小宇宙3『あそび考』谷川健一 山本七平 大林宣彦 南伸坊 李御寧 朝倉摂
図録『時代小説のヒーローたち展』’97/10「世田谷文学館」佐伯彰一 尾崎秀樹
『七人の侍公開記念/黒澤明名作選/生きる』未使用前売り券 「飯田橋ギンレイホール
別冊新評『全特集/山本周五郎の世界』山田宗睦 奥野健男 石井ふく子 今江祥智 上
『ユリイカ』特集/稲垣足穂 加藤郁乎 高橋睦郎 あがた森魚 湊谷夢吉 佐々木マキ
『エハカキ』24号&85号 日本絵葉書会会報
曽根賢(PISSKEN) 短編作品集第2巻『The SHELVIS』直筆サイン入
『ねこタクシー』半券 カンニング竹山/鶴田真由/山下リオ 原作/森永裕二 監督/
『ポリタイア』17 特集/回想の三島由紀夫 冨士正晴 林富士馬 清水文雄 小島千
『浪漫』特集/天皇 三島由紀夫「楯の会」裁判記録全文 黛敏郎 村上一郎 保田與十
ドキュメンタリー『写真家 ソール・ライター』半券 監督/トーマス・リーチ ’12
三島由紀夫作品連続公演5/演出/芥川比呂志『サド侯爵夫人』パンフ 小川真由美/楠
新潮選書2冊/尾原宏之『「反・東大」の思想史』&清水政彦『零式艦上戦闘機』各初版
図録『井伏鱒二没後十年記念/井伏文学の笑い』’03/10「ふくやま文学館」堀辰雄
石子順造『現代マンガの思想』初版カバー 太平出版社 装幀/粟津潔
歌本3冊『春の歌謡全曲集』明星付録『歌の夏祭り』同『歌うヤングメイツ』平凡付録/
山川直人/保光敏将/文庫善哉『わすれもの』サイコロ006 山川直人の直筆イラスト
『キートン/笑わぬ男の笑いの世界』パンフ 淀川長治 中原弓彦 赤塚不二夫 山田宏
『ゼンボウ』革マル・中核・革労協/極左三派の動向 日本アムウェイの疑惑 松浦健四
作/演出/安部公房『幽霊はここにいる』公演パンフ「紀伊國屋ホール」佐藤正文/山口
『映画論叢』13号 マキノ信三/三上真一郎/永田哲朗/濱田研吾/斉藤正夫/長谷川
図録『芹沢銈介作品展』’98/10~11「大田区立郷土博物館」チラシ付き
田沼武能作品展「1950年代日本人の暮らし」 渋谷駅頭 銀座松屋前 日本橋川 浅
『月刊OUT』うる星やつら/オンリー・ユー クラッシャージョウ 宇宙戦艦ヤマト/
『女性自身』シャム双生児分離手術 トヨタスポーツ800 浩宮 アイ・ジョージ 池
表紙/早見優『週刊テレビ番組』シナリオ/西田敏行の泣いてたまるか/松木ひろし 福
『ドイツ表現主義3 表現主義の演劇・映画』初版カバー帯あり 河出書房新社 装幀・
『牙狼〈GARO〉ー月虹ノ旅人ー』2020年未使用カレンダー(7枚)
『ベルサイユのばら』ビッグポスター カトリオーナ・マッコール 監督・ジャック・ド
『貸本マンガ史研究』第7号 ちだ・きよし 三宅政吉 松本正彦 権藤晋 大山学 吉
いましろたかし『ぼくトンちゃん 完全版』直筆イラスト&サイン入り初版カバー帯あり
小田光雄『近代出版史探索 外伝』初版カバー帯あり 論創社 装幀・鳥居和昌 取り外
図録『大きい版画と小さな版画』’00・10~12「練馬区立美術館」表紙・山本容子
黒澤明監督チラシ14種類「フィルムセンター」”映画監督黒澤明”『七人の侍』他 三