墨が好き人が好き 神林采希水墨画自選集 神林采希/著 日貿出版社
花だより 2 (季刊 水墨画 別冊 9) 日貿出版社 編
季刊 水墨画 新犬の描法 日貿出版社 No.65
文化人類学15の理論 (中公新書 741) 綾部恒雄/編
晩酌の誕生 (ちくま学芸文庫 イ54-4) 飯野亮一/著
白鳥伝説 上下2冊セット(集英社文庫) 谷川健一/著
東京人 1988年 新春号 (1・2月号)特集 えっ、東京駅がなくなる?
季刊水墨画 庭花の描法 No.91 日貿出版社
装丁物語 (中公文庫 わ25-1) 和田誠/著
夏小説 荒木経惟/著 平凡社
物語朝鮮王朝の滅亡 (岩波新書 新赤版 1439) 金重明/著
神社霊場ルーツをめぐる (光文社新書 438) 武沢秀一/著
発掘!子どもの古本 (ちくま文庫 き17-3) 北原尚彦/著
東京最後の異界鶯谷 (宝島SUGOI文庫) 本橋信宏/著
商業の歴史 (文庫クセジュ 129) (改訂新版) ジョルジュ・ルフラン/著 町
まだら文 杉本秀太郎/著 新潮社
ラホールの副領事 (集英社文庫) デュラス/〔著〕 三輪秀彦/訳
キャラメルの値段 昭和30年代・10円玉で買えたもの (らんぷの本) 市橋芳則/
歴史と出会う (新書y 007) 網野善彦/著
日本古典への招待 古典を楽しむ九つの方法 (ちくま新書 090) 田中貴子/著
書国探検記 (ちくま学芸文庫 タ4-3) 種村季弘/著
ブロンズの使者 (創元推理文庫) 鮎川哲也/著
教養としてのワインの世界史 (ちくま文庫 や52-1) 山下範久/著
Bart 創刊3号 1991年7月発行 集英社 アイルトン・セナ 爆走王の休日
ある日わたしは 石坂洋次郎 集英社文庫
ふたりは二人 森村桂 森村桂文庫 講談社
30代こそ「奴隷」から抜け出そう! 「世間の空気」に流されず、「自由」に生きるた
十七歳の歌 富島健夫 集英社文庫 コバルトシリーズ
ギリシャの猫 松村六娘/著
日本民俗社会の研究資料 坪井洋文 隣人社
たまたま地上にぼくは生まれた (ちくま文庫 な27-3) 中島義道/著
天啓の宴 (創元推理文庫 Mか2-5) 笠井潔/著
スティーリー・ダン・フィーチュアリグ・ウォルター・ベッカー&ドナルド・フェイゲン
月刊イメージフォーラム 1981年7月号 アニメの未来
海の夫人 谷川健一 河出書房新社
王の記憶 王権と都市 五味文彦/著 新人物往来社
オーストリア硬貨 5シリング 1973年 1枚 コイン
中等新書鑑 第二修正版 巻一 高塚錠ニ 東京開成館 昭和12年 折帖
歴史寫眞 大正15年10月号 第159号 多田鐵雄編 歴史寫眞會発行
アメリカ硬貨 1ドル スーザン・アンソニー 1979年 1枚
ヨミスポ 2006年8月号・10月号 2冊 読売新聞社 小冊子
月下の蘭/殺人はちょっと面倒 (創元推理文庫 Mこ7-1) 小泉喜美子/著 日下
随筆 事業のふしぶし 米沢実 文雅堂書店 昭和33年
ゆかいな珍名踏切 (朝日新書 747) 今尾恵介/著
無法松の影 大月隆寛/著 文春文庫
喜多郎 マインド・ミュージックの世界 喜多郎 著 講談社
文明の衝突 サミュエル・ハンチントン/著 鈴木主税/訳 集英社
神と資本と女性 日本列島史の闇と光 網野善彦/著 宮田登/著
魔女狩りのヨーロッパ史 (岩波新書 新赤版 2011) 池上俊一/著
接着とはどういうことか (岩波新書 黄版 135) 井本稔/著 黄慶雲/著