春汀追悼句集 吉田昌一編 大正3年 非売品
松之濱寺 吉弘白眼著 吉岡寶文館 明治37年
僕は珈琲 片岡義男/著 光文社
アースダイバー東京の聖地 中沢新一/著
季刊 水墨画 (101) 現代の水墨画家四十五人集 羊の描法/日貿出版社
人類学周遊 梅棹忠夫 筑摩書房
接着とはどういうことか (岩波新書 黄版 135) 井本稔/著 黄慶雲/著
祖先崇拝の比較民俗学 日韓両国における祖先祭祀と社会 竹田旦/著
中原中也詩集 (岩波文庫) 中原中也/著 大岡昇平/編
愛の巡礼記/田中優子 【著】朝日新聞社
南木曾の木地屋の物語 ろくろとイタドリ 松本直子/著
オはオオタカのオ ヘレン・マクドナルド/著 山川純子/訳
パプアニューギニアの食生活 「塩なし文化」の変容 (中公新書 1044) 鈴木継
将棋界の巨人大山康晴忍の一手 (将棋連盟文庫) 将棋世界/編
いま、柳田国男を読む (河出ブックス 051) 石井正己/著
仏像と日本人 宗教と美の近現代 (中公新書 2499) 碧海寿広/著
式子内親王 (ちくま学芸文庫) 馬場あき子/著
江戸の大道芸人 都市下層民の世界 (ちくま文庫 な51-1) 中尾健次/著
白鳥伝説 上下2冊セット(集英社文庫) 谷川健一/著
装丁物語 (中公文庫 わ25-1) 和田誠/著
季刊水墨画 庭花の描法 No.91 日貿出版社
同日同刻 太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日 (ちくま文庫 や22-29) 山田
エリオット・アーウィット写真展 PERSONAL BEST PERSONAL C
子規遺稿 子規句集 籾山書店 高浜清編
日本の15大財閥 (角川新書 K-236) (最新版) 菊地浩之/〔著〕
神話の力 ジョーゼフ・キャンベル/著 ビル・モイヤーズ/著 飛田茂雄/訳
別れのワルツ ミラン・クンデラ/著 西永良成/訳 集英社
東京人 2022年5月号 (都市出版)特集「とっておきの公園散歩」
PASO ぱそ 創刊号 1994年1月号 朝日新聞社
武士道 (講談社学術文庫 2012) 相良亨/〔著〕
王室と不敬罪 プミポン国王とタイの混迷 (文春新書 1180) 岩佐淳士/著
ケインズ 時代と経済学 (ちくま新書 035) 吉川洋/著
寂聴×アラーキー 新世紀へのフォトーク (新潮文庫) 瀬戸内寂聴/著 荒木経惟/
宮崎牛家族 浅田政志 cccメディアハウス 写真集
神と資本と女性 日本列島史の闇と光 網野善彦/著 宮田登/著
春休み少年探偵団 (角川文庫) 宗田理/〔著〕
日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る (光文社新書 687) マイク・モラスキー
中世再考 列島の地域と社会 網野善彦/著 日本エディタースクール出版部
パリ風俗史 (講談社学術文庫 1405) アンドレ・ヴァルノ/〔著〕 北沢真木/
独身者の科学(セツクス) 改訂版 愛の傾向と対策 (河出文庫) 伴田良輔/著
昔遊び図鑑/坂本卓男 (著者) 東京書籍
空の勇者ゼロ戦大画報 伝説の画家 南村喬之の世界 南村喬之/画 テリー下沢/構成
勝手にさせて 秋吉久美子/著
世界のピアニスト (新潮文庫) 吉田秀和/著
戦地の図書館 海を越えた一億四千万冊 (創元ライブラリ) モリー・グプティル・マ
日本考古学の通説を疑う (新書y 099) 広瀬和雄/著
瀬戸内水軍 (教育社歴史新書 日本史 65) 宇田川武久/著
快楽としての読書 日本篇 (ちくま文庫 ま12-2) 丸谷才一/著
季刊水墨画 特集 女流が描く花の小作品/日貿出版社 (編者)
カンバセイション・ピース (河出文庫 ほ3-4) 保坂和志/著