(神鉄・有馬線) 【湊川→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和43年
(神鉄・有馬線) 【山の街→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和55年
(神鉄・有馬線) 【山の街→湊川 五社 電鉄木幡】 昭和52年
(神鉄・有馬線) 【花山→花隈 阪神元町 高速長田】 昭和53年
(神鉄・阪急連絡) 【花山から神戸高速経由 阪急梅田ゆき A型】 昭和56年
(神鉄・有馬線) 【大池→阪急三宮 阪神三宮 西代 小児用】 昭和56年
(神鉄・有馬線) 【大池→箕谷 有馬温泉 五社】 昭和56年
(神鉄・阪急連絡) 【大池から神戸高速経由 阪急梅田ゆき A型】 昭和57年
(神鉄・有馬線) 【唐櫃台→花山 有馬温泉 五社】 昭和53年
(神鉄・有馬線) 【唐櫃台→新開地】 昭和60年
(神鉄・有馬線) 【唐櫃台→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和61年
(神鉄・阪急連絡) 【有馬温泉から神戸高速経由 阪急西灘ゆき A型】 昭和45年
(神鉄・三田線) 【三田→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和56年
(神鉄・粟生線) 【鈴蘭台西口→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和56年
(神鉄・粟生線) 【電鉄木幡→藍那 広野ゴルフ場前】 昭和52年
(神鉄・粟生線) 【恵比須→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和50年
(神鉄・粟生線) 【粟生→阪急三宮 阪神三宮 西代】 昭和62年
(片上鉄道)【周匝から340円区間】 昭和56年
(下津井電鉄)【福田から児島ゆき 2等】 昭和45年
(下津井電鉄)【往復券 稗田から下津井ゆき 2等 A型】 廃札
(下津井電鉄・国鉄連絡)【往復券 備前赤崎から岡山ゆき 2等 D型】 廃札
(下津井電鉄・国鉄連絡)【補充券 琴海から〜ゆき 2等 D型】 廃札
(下津井電鉄)【往復券 東下津井から茶屋町ゆき 3等】 廃札
(下津井電鉄・国鉄連絡)【下津井から早・陽・東経由 大阪ゆき A型】 廃札
(下津井電鉄)【車内補充券 福田から茶屋町まで】
(下津井電鉄)【車内補充券 児島から東下津井まで】
(下津井電鉄)【補充往復乗車券 下津井から〜まで 報告片付き】 廃札
(玉野市電気鉄道)【市営電鉄乗車券 四区 30円 宇野駅】 昭和47年
(防石鉄道・国鉄連絡)【真尾から〜ゆき 2等 国鉄地紋 D型】 廃札
(防石鉄道・国鉄連絡)【補充片道乗車券 岸見→〜 報告片付き 国鉄地紋】 廃札
(山陽電気軌道)【山電電車普通乗車券 大人 均一30円】 廃札
(山陽電気軌道)【電車往復乗車券 3区】 廃札
(阿佐海岸鉄道)【甲浦→海部 宍喰駅発行】 令和2年
(阿佐海岸鉄道)【甲浦→海部 小児用 宍喰駅発行】 令和2年
(高松琴平電鉄)【定期乗車券(通勤) 瓦町ー〜】 廃札
(高松琴平電鉄)【定期乗車券(通学) 瓦町ー〜】 廃札
(伊予鉄道・高浜線)【梅津寺→310円】 廃札
(伊予鉄道・高浜線)【山西→250円】 廃札
(伊予鉄道・高浜線)【古町→250円】 廃札
(伊予鉄道・郡中線)【往復券 岡田から松山市ゆき】 廃札