LP★エレクトーンでつづる世界の詩情~ハンクオッター/ヤマハ
LP★レッツ・プレイ・ポータブル・キーボード~松任谷由実
LP★江村貞一「民謡ふるさとめぐり」サイン入り~ナット節/松前そうらん節/木曽節
LP★ロス・パンパス「インディオの笛とギター」~ケーナ
LP★哀愁の名曲集/日本の幻想コンセールロマンティカ/菊川迪夫
LP★大塚文雄「お立ち酒~大塚文雄尺八民謡集」~米谷威和男/藤本琇丈/三味線/純
LP★天野宣/沢田勝秋「邂逅(かいこう)-EXCITING TRADITIONA
LP★高橋祐次郎「津軽三味線の世界」~尺八/純邦楽/現代音楽/伝統芸能/古典音楽
LP★「邦楽舞踊特選/常盤津~子宝三番叟(こだからさんばんそう)/勢獅子(きおい
LP★「春日とよかよの糸~春日の小唄と小唄雪月花」和モノ/純邦楽/小唄/市丸/春
LP★オーケストラの伴奏でバイエルのおけいこ~三枝成章
LP★北海道合唱団訪ソ公演記念ライブレコード/シベリアに歌う
LP★小鳩くるみ/田中星児/松熊由紀/他「ごんべえさんの赤ちゃん(レクリエーショ
LP★「乙女の郷愁/旧制高等女学生愛唱歌集」~「荒城の月」他
LP★熊谷一夫「東北民謡集」~大漁唄い込み/さんさ時雨/花笠踊り/相馬盆唄/新相
LP★「おはなし英語-いたずらコロちゃん」越部信義/松島みのり
LP★清元「神田祭/〆能色相図(しめろやれいろのかけごえ) c/w 三社祭/弥生
LP★「日本の名歌(1)」~梅原秀次郎(バス)/加納純子(ソプラノ)/久本成夫(
LP★山田耕筰作曲「天理教讃頌譜/おやさま」赤盤~東京交響楽団/山田真梨子/栗本
LP★「ロシア民謡のすべて / アカデミーロシア合唱団来日記念」(SJV-104
LP★「新内名曲さわり集~蘭蝶/花井お梅/明烏/城木屋」和モノ/純邦楽/浄瑠璃/
LP★菊城正明(箏・作曲)「新箏曲」~琴/純邦楽/伝統芸能/古典芸能
LP★藤舎秀寿「日本の横笛(篠笛と能管)」~純邦楽/伝統芸能/邦楽古典/尺八/三
LP★小野花子「秋田音頭/小野花子~秋田民謡をうたう第二集」~純邦楽/三味線/尺
LP★矢下勇「民謡(うた)の世界」尺八譜・歌唱ポイント解説掲載
LP★常盤津「松の名所/独楽」~常盤津千東勢太夫(浄瑠璃)/常盤津文字兵衛(三味
LP★「百万人のロシヤ民謡/RUSSIAN FOLK SONGS」~SHINSE
LP★東音会「長唄 操三番叟/竹生島」和モノ/純邦楽/古典芸能/三味線/西垣勇蔵
LP★常盤津「将門(忍夜孝事寄)」~三味線音楽/浄瑠璃/義太夫/琴/純邦楽/伝統
LP★PCM録音「三味線・パート2/新内・俗曲の世界」(WX-7548)~和モノ
LP★上原まり・源平女人抄「袈裟」「小宰相」~筑前琵琶
LP★「日本の芸能シリーズ-横笛組曲」~和モノ/純邦楽/伝統芸能/古典音楽/民族
LP★高橋祐次郎「津軽幻奏考」~津軽三味線/高橋脩次郎
LP★「石川春洋一族親子三代平成吟(第20集)」詩吟自主盤~春洋流東洋吟詠会/昭
LP★「世界の国家名曲集」帯付~英国工兵隊軍楽隊
LP★清元/花柳流制定曲<改訂盤>「名寄の寿(豊春名集寿)/柏の若葉(寿祝柏若葉
LP★常盤津「松島(岸漣潴常磐松島)/山姥(山めぐり)」~浄瑠璃/三味線/純邦楽
LP★中島雅楽之都(監修・解説)「生田流箏曲/箏~古典/現代名曲集(新青柳/茶音
LP★芳村君男「竹韻によせて」~矢下勇/尺八/三味線/純邦楽/民謡/民族音楽/伝
LP★諸井誠:竹籟五章&対話五題/真霧海(古典本曲)~酒井竹保/酒井松道/尺八/
LP★野村正峰「野村正峰の世界2~旅路/五丈原/岬の灯台/弥勒」~箏/尺八/合唱
LP★「蓼派創立五十周年記念/蓼小唄の世界」~和モノ/蓼胡宇女/三味線/純邦楽/
LP★神山天水「民謡尺八の調べ~助奏 佐藤天月~」和モノ/純邦楽/民族音楽/古典
ソノシートBOOK★「クリスマスの歌」全4曲収録~北村維章
7”★今井三枝子「静御前」平山忠純「勧進帳」~吟詠詩舞自主盤
LP★原田直之「原田直之チャリティ・コンサート/民謡とは何だろう」2枚組実況録音
LP★「チビファンのくつ」~高見映(ノッポさん)/縷片達雄
LP★辻久子「心の四季」宣材付~服部克久/谷内六郎
LP★森下洋子「すばらしきバレエ」~福田一雄/東京交響楽団
LP★「<箏>加藤五十鈴作品集(PART-Ⅰ,PART-Ⅱ)」~自主盤