飯田善國 『VOICE OF THE EARTH / SHADOW OF THE
永井一正 『揺』 リトグラフ作品 1981年制作 直筆サイン入り 限定100
清塚紀子 『IN THE ROOM』 銅版 1974年制作 直筆サイン入り 限
磯辺行久 『ワッペン』 版画友の会 会報 第二号 表紙 リトグラフ 1962
池田満寿夫 『夢の記憶』 リトグラフ 1967年制作 直筆サイン入り 額
田中陽子 『とわに 空』 木版 直筆サイン入り 限定30部 額装 さし箱付き【
清塚紀子 銅版画 モノタイプ:1点もの 「遊平の旅」挿画 直筆サイン入 額
山下哲郎 『陶板の為のwood cut “壱”』 木版 直筆サイン入り 限定3
福田繁雄 『Communication』 オリジナル・オフセット版画 1991
脇田愛二郎 「Spiral scene -?」 ワイヤーによるレリーフ作品 19
百瀬寿 『 Square-Horizontal Magenta 』 シルクスクリ
高尾みつ 『作品A』 水彩・コラージュ 1997年制作 直筆サイン入り 額
平野遼 色鉛筆・クレヨン画 直筆サイン入り 1点もの 額装 【真作保証】
山口博一 『Work ’05-2』 シルクスクリーン 2005年制作 限定1
田中一光 シルクスクリーン作品 日仏会館ポスター 1982年制作 サイン入
堀越千秋 木版画 詩画集「相剋の葩」(詩:小川英晴、木版画:堀越千秋 味爽社 1
林孝彦 『 D-22. MAY ’91 』 ドローイング ミクスト・メディア
カサマダ 『estiu-4 ( 夏-4 )』 銅版画 直筆サイン入 1988
村上文生 『きらめきの要因』 銅版 直筆サイン入 限定20部 額装 【真作
田嶋宏行 『Green wall c 緑の壁c 』 木版 直筆サイン入り 1
小作青史『寄せ集めの群像(ハ)』 銅版 1970年制作 直筆サイン入 限定30
田嶋宏行 『Green rain 緑色の雨』 木版 直筆サイン入り 1976年
出店久夫 『私風景 ‘04-少年』 ミクストメディア 直筆サイン入り 2004年
星野美智子 『空隙 VACANT SPACE』 1973年制作 直筆サイン
狩野信喜 『Propeller-Driver プランドローイング』 リトグラフ+
辰野登恵子 『Sept. 28-98』 シルクスクリーン13版13色 199
木村茂 『百合花B』 銅版画 1957年制作 直筆サイン入り 限定15部
望月菊磨 『BRASS CUTTING』 1984年制作 直筆サイン入り 1点も
須永高広 『青い冬』 ペーパースクリーン(孔版画) 1994年制作 直筆サ
小原信博 『予言者』 銅版 1979年制作 直筆サイン入り 限定50部 額装
二見彰一 『神田駿河台ニコライ堂』 銅版 直筆サイン入 1992年 限定10
片山利弘『Homage to the Cube(讃歌)-M』 シルクスクリーン
桑原盛行 『日仏会館ポスター』 シルクスクリーン 1982年制作 サイン無
鈴木頼子 『A WATER VEIN 4』 水脈 銅版 1996年制作 直筆
北川健次 『Bruges- グラン・プラスの停止する記憶』 銅版 2007年制
吉田克朗 『 想欧(フランス)Ⅵ 』 銅版画(フォトグラビュール) 1988年製
日和崎 尊夫『花』 木口木版 1970年制作 版画集「薔薇刑」より 直筆サイン入
磯崎新 『CADドローイング』 オリジナル・コンピューター版画 1990制作 版
作者不詳 リトグラフ? 直筆サイン入 限定10部 額装 【真作保証】
田辺和郎 ミクストメディア②(ガッシュ?パステル?ペン?鉛筆?) 1983年
保田春彦 『日仏会館ポスター』 シルクスクリーン 1981年制作 額装 【真作保
作者不詳 木版?リトグラフ? 直筆サイン入 1点もの? 額装 【真作保証】
田辺和郎 ミクストメディア(ガッシュ?パステル?ペン?鉛筆?) 1983年制
北井一夫 『夜汽車』 オリジナル・マルティプル・フォト 1972年制作 版上サイ
坂東壮一 銅版画 小川国夫『地を這う者』(韻文叢書刊)より 1981年(昭和5
眞板雅文 シルクスクリーン作品 日仏会館ポスター 1982年制作 刷込みサ
駒井哲郎 東京藝術大学ATELIER C-126カレンダー1975年より 銅版
川田英二 『“Theoria 30-08”』 銅版 2003年制作 直筆サイン
加藤清美 『花』 銅版 直筆サイン入り 限定50部 額装 【真作保証】 加
小高里枝子 『force-06』 ドローイング(えんぴつ) 2006年制作 直筆