EP(アニメ)/マリンスノーの伝説 主題歌・挿入歌「鴉鷺(山室英美子、トワ・エ・
EP(フレンチ)/「アダモ インシャラー/君が宝石」Odeon \500盤/美盤
EP/「ファンブル オー・キャロル/ハロー・メリー・ルウ」Odeon \500盤
EP(盤のみ/コンパクト)/テレビまんがヒット主題歌「おれはグレートマジンガー/
EP(盤のみ)/テレビ映画恐竜探検隊ボーンフリーから「行け!ボーンフリー/恐竜よ
EP(コンパクト)/「舞踊劇 金のがちょう 第一景/第二景」「坊やのおまわりさん
EP(アニメ)/あだち充原作 タッチ 主題歌・挿入歌「ラフ&レディ 背番号のない
EP(アニメ)/宇宙戦艦ヤマト完結編から「八神純子 ラブ・シュープリーム-至上の
EP(盤のみ/コンパクト)/テレビまんがヒット主題歌「行け行け飛雄馬/マッハ・ゴ
EP/運動会用「おひさまのひろば/おかあさんっていいな」丘灯至夫、越部信義、岩河
EP(盤のみ)/テレビ漫画キャンディキャンディから「キャンディ キャンディ/あし
EP(アニメ)/「異邦人 嗚呼!花の応援団/南河内大学節」どおくまんプロ、小山恭
LD/井筒和幸監督 「岸和田少年愚連隊」 出演:矢部浩之、岡村隆史、大河内奈々子
LD/ディズニー・ゴールド・ジャケ 「ハチャメチャ ワーゲン大騒動」 監督:ロバ
5LD箱/市川雷蔵主演「陸軍中野学校全集」(陸軍中野学校、雲一号指令、竜三号指令
LP(民謡)/この人この曲「現代民謡百人選 第五巻」小林正明、川崎滝雄、広瀬幸市
LP(サントラ)/「グローイング・アップ」 モノラル ’78年盤/帯付き、ほぼ美
LP(民謡)/「NHKひるの民謡 葵ひろ子愛唱集」編曲:岩代浩一、五木の子守唄、
LP(民謡)/「伊庭末雄 北國を謳う」さんさ時雨、新相馬節、北海盆唄、南部牛追い
LP(民謡)/サンケイ大賞受賞者など「お国民謡の旅」秋友和子、成世昌平、木村末吉
LP(民謡/第一回日本民謡大賞受賞記念/直筆サイン)/「小野花子 秋田民謡をうた
LP(民謡)/全国民放選定シリーズ 岩手放送「南部牛追唄 岩手編」山崎勝世、佐々
LP(現代邦楽)/宮下秀冽 作品集5「組曲 平家物語による幻想/仮面の上の草他」
LP(プロユース/ダイレクトカッティング/高音質)/「津軽三味線の響き」/澤田勝
LP(現代邦楽)/宮下秀冽 作品集7「生々流転/難波/牧歌と祭」三十絃:宮下伸、
LP(高音質DAM/重量・厚手盤/45回転)/尺八:ジョン海山ネプチューン、パー
LP(現代邦楽)/宮下秀冽 作品集8「風花無限/水と山と人と/聖夜」箏・三十絃:
LP(民謡)/「斉藤京子 東北民謡を唄う」十三の砂山、りんご節、秋田おばこ、秋田
LP(現代邦楽)/宮下秀冽 作品集13「三十絃のための独奏曲/宝寿/彩/瑞宝」三
LP(民謡)/「民謡秋田」吉沢浩、斉藤京子、佐藤サワエ・田中アエ子、藤田周次郎、
LP(沖縄・琉球関連/ご当地レーベル/限定発売)/「宮良長包傑作集 首里古城」え
LP(民謡)/「梅若会 浅野千鶴子・浅野和子 秋田民謡集」本庄追分、三吉節、たん
LP(沖縄・琉球関連/ご当地レーベル)/「宮良長包傑作集 ふる里」赤ゆらの花、母
LP(白ラベル見本盤/非売品)/「日本郷土民謡(中部・東海編) 小諸馬子唄」松風
LP/明治新筝曲シリーズ(1)「御製の曲/水は器/新鶴の巣籠/時鳥の曲/凱旋喇叭
LP/作曲・監修:寺内タケシ 組曲「会津喜多方蔵太鼓(4部作品)」日本一の蔵太鼓
LP(非売品)/大河原大謡主宰の栃木県現地衆(素人衆)「大謡会 民謡集vol.1
LP(蓼流小唄)/「蓼 津留葉 現代の息吹きをうたう」三味線:蓼 胡三静・胡静代
2LP(現地録音)/「民謡決定盤 宮城の唄っこ」熊谷一夫、峰岸とし子、菅井兆月、
LP/藤翠流宗家「神宮寺藤翠 吟と舞 想い出の古賀政男作品と共に」 ’80年盤/
LP(民謡)/「千葉の民謡」現地地元連中 銚子大漁節、朝の出がけ、白浜音頭、東浪
LP(詩吟)/「名流吟詠集 星野紫虹 篇」(13曲) 春望、大楠公、月夜舟行、新
2LP(民謡)/「初代 浜田喜一のすべて」 大漁唄い込み、花笠音頭、木曽節など2
2LP(琴名曲撰)/沢井忠夫、山本邦山「春の海/箏と尺八の二重奏”壱越”/越天楽
2LP/「尺八・三味線のしらべ 日本の民謡」米谷威和男,矢下勇,渡辺壮憧,梅之井
2LP/沢井忠夫・沢井一恵とオーケストラ「琴・ 日本の詩情 さくらさくら」編曲:
LP/沢井忠夫・箏カルテット+オーケストラ「荒城の月 箏による日本の抒情」浜辺の
2LP/「原田直之 民謡デラックス 第2集」 伊那節、出雲崎おけさ、能登麦や節、
LP/沢井忠夫 「琴・世界をまわる~タンゴのふるさと~」/帯なし、ほぼ美盤
LP(民謡)/「浜さち代 民謡の魅力」酒田船方節、津軽あいや節、外山節、船漕ぎ流