■長編推理小説『蒼い描点』松本清張著。装幀長沼豊子。昭和34年初版カバー帯。光文
■『力道山とその時代』VHS1本。桜井康雄監修。東京スポーツ新聞社協力。制作/著
■『用心棒』&『天国と地獄』VHS2本Set。Leaflet有り。個人的に黒澤明
■『七人の侍』VHS2本Set。黒澤明監督1954年度作品。同年Venezia映
■『日航機墜落事故真実と真相~御巣鷹の悲劇から30年、正義を探し探し訪ねた遺族の
■『芦屋夫人』丸尾長顯著。城市郎宛て恵存墨書署名。同氏に依る発禁事由を解析した朱
■電気ギターの王様『TheVentures』記念公演Pamphlet2冊/署名写
■『小学館「音の教材」童謡33回転レコード・桃太郎/一寸法師』1枚。時代物。発行
■『誰も知らない都市伝説の真実~世界は陰謀で動いている!』並木伸一郎著。『ヤバ過
■『古代Egypt第19王朝Ramses2世の正妃Nefertariの壁画を模し
■『全国駅弁ポケット図鑑(全350種)』入江織美著。平成7年初版カバーVinyl
■『皇太子殿下御成婚記念組合せ郵便切手』Sheet折鶴畳紙一組。昭和34年大蔵省
■紙物資料『京都みすやまち針/固形浅田飴』袋其の他。本舗/東京/大阪/門司/堀内
■ApresGverre新人創作選・福永武彦小説集『塔』福永武彦著。昭和23年初
■『美貌』(La Beaute)第3巻第6號。昭和23年6月號。近代女性社。所謂
■『Pirates of Caribbean(カリブの海賊)Jack Sparr
■『映画ファン』昭和22年8月1日發行。映画世界社刊。表紙轟夕起子さん。
■『The Outer Limits』アウターリミッツDVDBOX。①②seas
■『ミステリーゾーン(TheTwilightZone)③~20000Feetの戦
■『ネパール(Nepal)~自然/人間/宗教』伊藤和洋(写真提供)著。装幀島津義
■『印度旅日記(全)』泉芳璟著。昭和3年初版和綴じ本。發藻堂書院發兌。★1yea
■『森の女』巖谷小波編。筒井年峯畫。世界お伽噺第六十五編【印度】の部。大正11年
■『富士山の地質と水理』神原信一郎著。昭和4年初版凾付。博進館發行。富士文献関連
■『西独逸製絵柄の小コップ』6個一括。1985年WestGermany(西ドイツ
■『地獄からの使者』大河内常平著。献呈署名入。署名末尾に著者丸型印押捺。昭和32
■映画『眼には眼を (OEIL pour OEIL)』日仏対訳シナリオ1冊。昭和
■DoubleBook式絵物語『密林の秘宝』佐白利久著・山上喜司絵。漫画雑誌「お
■『民族舞踊の印度人形』1体。頭部/胸部/胴体に触れるとゆらゆらと前後左右に動き
■『貸本小説(昭和の裏大衆文学の爆笑ワールド)』末永昭二著。2001年初版カバー
■雑誌『にっぽん(TheNippon)』昭和23年8月號。特集「女」。表紙畫岩田
■『繪と川柳/女の一生』三上三太郎著。装幀挿画/小野佐世男。昭和22年初版。東京
■『木の葉舞う薫風に髪を靡かせる少女』Relief1幅。作者不詳。縦横≒20㎝。
■『世紀の女スパイ~マタハリ』KurtSinger著。森田保雄訳。昭和46年再版
■『ウエツフミ(上記) 巻1~巻41・附録』全巻22冊揃。昭和12年刊。神代文化
■『TheTwilightZone(邦題「MysteryZone」)』DVD①~
■『Lisa Ono 2007 Sunset Bossa~Tribute to
■『暗黒の世界史~仕組まれた極秘計画~日本人が知らない世界の黒歴史とは』世界の謎
■『Brownie判(5.9㎝×8.3㎝)寫眞集/奈良の表情』8枚外装付。昭和初
■雑誌『美貌』昭和22年第9號。特輯「Exoticism」。神田Nicolai堂
■『美人となる科學』松永保彦著。装幀・東郷青児。昭和22年初版カバー。コバルト社
■『帝國日本海軍・軍艦旗を表象した繪葉書』4枚。「御召艦霧嶋」及び「旅順口封鎖中
■『神国日本』元駐日Israel大使Eli-Eliyahu Cohen著。藤田裕
■『続荒野の用心棒(Django)』&『ガンマン無頼(Texas,Addio)』
■『仏蘭西映画「ヘッドライト」伊太利亜映画「道(ジェルソミーナ)」』Record
■『亜米利加語の研究 (American-English【米語】の研究)』紐育ウ
■能く卵を産む鶏の体型『鶏の品種一覧』1枚。実業之日本社發行。縦88㎝。横62㎝
■御愛嬌出品『浅草三社祭キャラクター』3点一括。モンチッチ・鯔背なお姉さん・祭り
■『世界名婦かるた』1箱。「少女倶楽部」昭和12年新年號附録。繪札48枚。讀札4
■『Bagdad』&『Arabian Nights』昔の映画Pamphlet2冊
■『白波五人男』神奈川縣平民・市川かめ翻刻。明治21年初刷。ボール表紙本。文事堂