■楠廸庵■茶道具 唐物七宝 七宝焼 蓋置 七宝焼蓋置 白 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 唐物七宝 七宝焼 蓋置 七宝焼蓋置 緑 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 茶碗 油滴天目茶碗 桶谷定一作 共箱
■楠廸庵■茶道具 水指 森岡嘉祥作 破袋写水指 共箱
■楠廸庵■茶道具 棗 桜皮巻
■楠廸庵■茶道具 茶入 瓢茶入 名工 12代田原陶兵衛作 共箱
■楠廸庵■茶道具 茶碗 粟田焼 乾山写 福の神絵茶碗 岡田佳山作 共箱
■楠廸庵■茶道具 ふくさ 而妙斎好 寿文字菊桐絵 染めふくさ 大阪有香製
■楠廸庵■茶道具 釜 政所釜 佐藤浄清作 菊桐地紋 政所釜 共箱
■楠廸庵■茶道具 茶碗 紀州葵窯 風車絵茶碗 寒川栖豊作 共箱
■楠廸庵■茶道具 茶碗 膳所焼 膳所焼茶碗 岩崎新定作 即中斎箱書 仁清写菱菊丈
■楠廸庵■茶道具 佐藤朴堂 朴堂 茶杓 銘「庵の友」 「庵の友」 共箱入
■楠廸庵■茶道具 釜 和田美之助作 鬼霰釜 共箱 銀つまみ
■楠廸庵■茶道具 茶碗 古曽部焼 寒川義崇作 松絵茶碗 共箱
■楠廸庵■茶道具 ふくさ 而妙斎染筆 染めふくさ 土田友湖作
■楠廸庵■茶道具 風炉 鉄製 鬼面風炉
■楠廸庵■茶道具 茶碗 膳所焼 切高台茶碗 岩崎新定作 共箱
■楠廸庵■茶道具 ふくさ 土田友湖作 而妙斎ふくさ 大阪有香製 即中斎・而妙斎ふ
■楠廸庵■茶道具 銘々皿 快山作 塚本快山 青白磁 ぼたん銘々皿10客 共箱入
■楠廸庵■茶道具 喰籠 祥瑞茄子喰籠 真葛香斎作 共箱 新品 未使用品
■楠廸庵■茶道具 坂田泥華 萩焼馬香合 香合 馬 干支 萩焼 馬香合 共箱入
■楠廸庵■茶道具 棗 小田和生作 堆朱層文塗大棗 共箱 村上堆朱
■楠廸庵■茶道具 喰籠 仁清写つぼつぼ透 独楽紋喰籠 中村秋峰作 共箱
■楠廸庵■茶道具 棗 前志芸男作 朱塗 沈金桐菊文様 大棗 共箱
■楠廸庵■茶道具 ふくさ 土田友湖作 而妙斎文字 染ふくさ
■楠廸庵■茶道具 茶碗 堀内宗心絵 清風 紙箱
■楠廸庵■茶道具 灰匙 炉用 木村清五郎作 共箱
■楠廸庵■茶道具 海仙 古今の友 黒茶碗 佐久間芳丘作 共箱 箱書
■楠廸庵■茶道具 食器 お椀 六歌仙蒔絵煮物椀 輪島塗 誠山作 煮物椀 共箱入
■楠廸庵■茶道具 色紙額装 安分以養福 鵬雲斎 直筆 色紙 紙箱入 真筆保証
■楠廸庵■茶道具 蒔絵師 田中煌又 月日貝香合 略歴 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 灰器 山崎宗元作 雲華焼錆色山道灰器 共箱 共布
■楠廸庵■茶道具 棗 輪島塗 沈金七宝平棗 前志芸男作 共箱
■楠廸庵■ 茶道具 大平皿 原叟好網画大平皿 中村宗哲作 共箱入
■楠廸庵■茶道具 銚子 菊地政光作 竹紋 竹紋銚子 経歴書 陶器蓋 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 香合 玉林院 古材香合 平成大修理完成記念 本堂古材 稲尾誠中
■楠廸庵■茶道具 水指 染付末広水指 祥瑞写末広水指 高野昭阿弥作 共布 共箱
■楠廸庵■茶道具 田原陶兵衛作 堀内宗完 瓢手付鉢 箱書 共布 共箱 略歴付 鉢
■楠廸庵■茶道具 ふくさ 而妙斎ふくさ 大阪有香製 染めふくさ
■楠廸庵■茶道具 灰皿 手吹ガラス灰皿 藤田喬平作 共箱
■楠廸庵■茶道具 透彫刻竜香炉 香炉 勝右衛門 有田焼 白磁香炉 共箱入
■楠廸庵■茶道具 短冊 軸表装 久田尋牛斎 直筆 碧浪映紅雪 真筆保証
■楠廸庵■茶道具 薩摩切子 切子猪口 色被せガラス 尚古集成館監修 薩摩ガラス工
■楠廸庵■茶道具 短冊 軸表装 久田尋牛斎 直筆 乕嘯生風 真筆保証
■楠廸庵■茶道具 扇子 堀内不仙斎 直筆 宝舟 真筆保証
■楠廸庵■茶道具 盆 茶杓拝見盆 女桑 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 建水 口糸目建水 田原陶兵衛作 共箱
■楠廸庵■茶道具 ふくさ 而妙斎好 松宝紹巴 共箱 2