『正義の法 憎しみを超えて、愛を取れ』 大川隆法(著) 幸福の科学
図録 『特別展 女人高野 室生寺のみ仏たち 国宝・五重塔復興支援』 1
全訳 古語辞典(第3版) 小型版 旺文社 2005年重版発行
『人麻呂の暗号』 藤村由加(著) 新潮社 1990年第28
『教科書には書かれていない封印された 中国近現代史』 宮脇淳子(著)
図録 『メトロポリタン美術館展 ピカソとエコール・ド・パリ』 20
『「ゆらぎ社会」の構図 文化現象をどう読むか』 清水克雄(著) TBSブリ
『大工道具・砥石と研ぎの技法』 大工道具研究会(編) 誠文堂新光社 2
『はじめて かんたんできちゃった! ほっこり小もの はじめての棒針あみ』
『微分幾何学とトポロジー』 A.T.Fomenko(著) 共立出版株式会
『海外旅行必ず使える英語表現255 CD版 CD2枚+テキスト1冊』 リ
『日本童謡集 岩波文庫 緑 93-1』 与田準一(編) 199
『ラッパ手の最後 戦争のなかの民衆』西川宏(著) 青木書店 1984
図録 『錦絵の誕生 江戸庶民文化の開花』 江戸東京博物館 199
『 絵姿女房 山本安英が読む日本の民話』 木下順二 (作)/ 丸木位里
『光彩の絵画 ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂天井画の図像解釈学的研究 』
『深海生物 ゆかいでヘンテコないきもの 光るナマコから幻の古代ザメまで! 未開
『特別展 日本の染織 東京国立博物館』 1973年
『ミセスと子供 手あみセーター全集 全作品編み方つき』 婦人倶楽部1
『椀盛 懐石料理 辻留 辻嘉一』 婦人画報社 昭和43年初版
『瑩山紹瑾の生涯(けいざんじょうきん) 曹洞宗太祖・常済大師 高祖道元の
『スミス・マルクス・ケインズ よみがえる危機の処方箋』 ウルリケ・ヘルマ
『八代切支丹史 工場雑誌 別册 (夕葉) 非売品』 武笠寛(編、発行)
『ヨーガですらりと美しく』 田原豊道(著) 池田書店 昭和五十七年
図録 『下保昭 今日と明日 展』 1978年
『日本語音声学』 天沼 寧・大坪一夫・水谷修(著) くろしお出版 1
『沈黙の世界史3ギリシア 英雄伝説を掘る』 村田数之亮(著) 新潮社
図録 『バルセロナ特別美術展 Barcelona Avant-Garde
『resonnances souchi(スーシー)』 1988年?
『キャシー中島 ハワイアンキルト物語 未使用型紙付き』 キャシー中島(
『優佳良織 ・木内綾作品集』 1987年 サイン入り
『青春と読書 No.81』 1982年12月 冊子
『茅ヶ崎町鶴嶺 郷土史 資料館叢書2』 茅ヶ崎市教育委員会
『雪 呉斉旺 墨画集 サイン入り』 東京ジャーナルセンター 1977
『仮想戦争 イスラーム・イスラエル・アメリカの原理主義』 レザー・アスラ
『シンプル刺しゅう (2) 』 雄鶏社 昭和59年
『シンプル刺しゅう (3) 』 雄鶏社 昭和61年
『りかさん』 梨木 香歩(著) 偕成社 2000年第4刷 単
図録 『エゴン・シーレとウィーン世紀末』 神奈川県立近代美術館 198
『イギリス・ステープル制度の史的研究』 桜井 清(著) 白桃書房
『連合艦隊 海は歴史を擁し空は記憶をとどめる』 パシフィカ
『素描作品の愉しみ方 雰囲気を描くコツ サイン入り』 戸田圭介(
『妖怪ウォッチ まるごとともだちファンブック(5) 別冊コロコロコミック
『報道解説評論 朝日ジャーナル 全訳 米国防総省 秘密報告書(完) ニューヨー
『心と身体 原一元論の構図』 坂本百大(著) 岩波書店 19
『宇宙大作戦 暗闇の悪魔』 ジェイムズ・ブリッシュ(著) ハヤカワ文庫 昭
『デカルトの哲学』 小泉義之(著) 人文書院 2009年初版第1刷
ニューカラーMemo’86 四国製紙の『ニューカラー』紙 紙細工(もみ紙をメイ
『現代ドイツの教育』 天野正治(著) 学事出版 1980年
『ジャコバン独裁の政治構造』 井上すゞ(著) お茶の水書房