2008年 熊本日日新聞社 田中浩二 八分の運 二分の運 小倉高校/東京大学法学
初版帯付 2013年 梓書院 緒方龍ありて『浜の町病院』生い立ちの姿かたち 聖福
2006年 宮田彬 九重昆虫記① 昆虫の心を探る 大分県玖珠郡九重町・九重自然史
昭和54年 青春出版社 プレイブックス 山城新伍 映画通のタネ本 語り明かしたか
2022年 聞平堂 福岡 私、この店、大好きなんです。② 福岡のグルマン52人が
昭和大和保男半世紀展59年 鶴屋百貨店 図録 山口萩焼(宮野焼)/山口県山口市宮
梓書院 諸住昌弘 昭和の記憶 旧満州に消えた父の姿を追って 安東(現・遼寧省丹東
弦書房 九州産業考古学会編 福岡の近代化遺産 福岡市中央区/博多区/東区/西南部
水田哲夫絵画集 きやぶ百景 文・高尾平良 佐賀新聞連載 基養父/佐賀県(鳥栖市・
七月堂 及川廣信 シュウウエムラ 植村秀/メイクアップアーティスト/シュウウエム
初版帯付 日本ボクシング連盟前会長・山根明 男 山根 「無冠の帝王」半生記 密入
初版帯付 2008年 コールサック社 石田邦夫 戦場に散った兄に守られて 軍国主
初版帯付 2003年 晩聲社 師尾信 続・蝶ウォッチング百選 前作とあわせて日本
初版帯付 海鳥社 カネミ油症 終わらない食品被害 カネミ油症事件弁護団事務局長
平成3年 西日本新聞社 念々不拾 須河内トモエ聞書 九州大医学部附属病院初代総婦
2013年 関西生コン産業60年の歩み 1953-2013 大企業との対等取引を
平成18年 花書院 福岡大学サッカー部監督・乾真寛 遅咲きの法則 育て上手のコー
2014年 チーズ王国創業者・久田寿男 チーズ プロの道を歩んで 東京都立川市栄
1993年 不知火書房 福岡周辺のおいしい水 名水/湧水/水源/水場/福岡地方/
2002年 佐賀新聞社 石橋道秀 新佐賀・筑後難読地名さんぽ
初版帯付 2016年 彩流社 永遠なれ!レトロスペース・坂会館 蒐集に生涯をささ
東京人 1995年7月号 東京の喜劇人(三木のり平/渥美清/クレイジーキャッツ/
四島司写真集 チベットの貌 シルクロード情断回遊の旅・ラサからレイ 福岡相互銀行
昭和57年 日本道路建設業協会 藤原武 道の話 ローマの道から道路財源まで
初版帯付 2019年 聞平堂 手島裕司 みんなが知らない糸島のカフェサンセットの
ベースボールマガジン社新書045 蔦文也と池田高校 教え子たちが綴る“攻めだるま
1988年 塩沢とき ときさんのいつだっておんな盛り花盛り泣いても笑っても、いい
井上博行 ものづくりで輝く人生 株式会社イコー/天理教秦野大教会/町田市議会議員
洋書(仏語) 2017年 IL ETAIT UNE FOIS DMC フランスの
図録 1986年 長崎オランダ村 17世紀のオランダ ライデン市民の生活 ラーケ
2016年 柴尾真理 神社仏閣おちゃ巡り~シュガーロード編~ 北九州/飯塚/鳥栖
1995年 清流出版 酒井美意子 お姫さまエッセイ 昭和マイラヴ 思い出すことの
イシタキ人権学研究所 石瀧豊美講演録 部落史は思ったよりおいしい
初版帯付 1990年 環境緑化新聞社 随想集 造園家は語る 「花の万博」を支える
初版帯付 2022年 九州歴史選書 九州戦国史小説シリーズ① 榊山悟 武辺の使い
初版帯付 梓書院 画文集 秋月賛歌 文:椎窓猛 絵:上森悟 福岡県朝倉市(旧・甘
映画宣伝ミラクルワールド 東和・ヘラルド・松竹富士 独立系配給会社黄金時代 キン
初版帯付 2006年 弦書房 広野八郎 昭和三方人生 馬方、船方、土方あわせて「
統一日報社 韓国の自衛的核武装論 中国に騙されて自衛的核武装カードを捨ててはなら
佐賀新聞社 江戸半ば 鍋島佐賀藩 長崎喧嘩、葉隠、享保の飢饉、諌早一揆のことども
初版帯付 2021年 集広舎 李和珍 グローバル化時代の日韓新宗教 妙智會教団と
初版帯付 平成20年 西日本新聞社 四島司聞書 殻を破れ 福岡無尽/福岡相互銀行
2020年 辰巳出版 ロバート・熊 ぼく、催眠商法の会社に入っちゃった 悪徳商法
初版帯付 八百春走る ひとりぼっちの日中友好 船橋市夏見台・八百春/五十嵐勝(大
2013年 文理閣 立命館大学名誉教授・杉野圀明 華中バス紀行 江湖と高楼 バス
署名本 叢文社 長尾修志 魂の人力車 ―門司港 つなぐ命と受け継ぐ命 福岡県北九
2000年 RKB毎日放送 探検!九州 プロがすすめるプロの味の店 番組10周年
2017年 江ノ電沿線新聞社 中島淳一 湘南のお地蔵さま 湘南地区(神奈川県藤沢
デザインの現場増刊 北のあたらしいまちづくり サッポロファクトリー トータル・デ
梓書院 柳河藩の女流漢詩人 立花玉蘭の『中山詩稿』を読む 柳河立花藩・立花帯刀家