E9■CD2枚 フリー/ the FREE story、ファイアー・アンド・ウォ
F2■装丁ノート【著】栃折久美子 【発行】創和出版 1989年◆可■送料150円
G6■現代東欧史 多様性への回起【著】ジョゼフ・ロスチャイルド【発行】共同通信社
A2■■たのしい手芸 36 イタリア刺繍【著】市川久美子【発行】婦人画報社 昭和
AA■トロツキー 全3巻 1879-1922、1922-1929、1929-19
E5■ヨーロッパ革命の前線から【著】ラリサ・ライスナー【発行】平凡社 1991年
G5■日本の自然崇拝 西洋のアニミズム【著】保坂幸博【発行】新評社 2004年
AA■カラーシリーズ 日本の自然 全10巻【発行】平凡社◆可■送料無料
G6■剣戟王 阪東妻三郎【著】丸山敞平【発行】ワイズ出版 1998年 ◆可■YP
F3■はーべすたあ vol.2 水と共同体 ムラの論理【発行】カルビー 1981
G2■インタビュー【著】安東孝一【発行】青幻舎 2005年◆可■LPP
F5■日本刺繍下絵集 日本文様図集 【編】紅会【発行】京都書院アーツコレクション
G2■SFマンガ競作大全集 PART 2【発行】東京三世社 昭和54年 ◆可、シ
AA■帖佐美行作品集【発行】講談社 昭和56年◆可■送料無料
G4■九州・沖縄 シネマ風土記【著】井上智重【発行】熊本出版文化会館 1995年
F3■はーべすたあ vol.3 食・料理のコスモス 世界を食べる【発行】カルビー
F4■梅 効能と体験・手作り秘薬・保存食と梅料理【発行】主婦の友社 昭和57年◆
E5■一九一七年一〇月(1917年10月)クーデターか社会革命か【著】エルネスト
G3■極東共和国の夢 クラスノシチョコフの生涯【著】堀江則雄【発行】未来社 19
E9■8cmシングルCD ケロケロちゃいむ YOU'RE THE ONLY ON
F3■はーべすたあ vol.5 伝奇ロマンの深層 人はなぜ心の中に王国を求めるの
G4■ちゃんばら藝術史【著】大井広介【発行】深夜叢書社 1995年 ◆並■YPC
G4■マキノ出身のチャンバラスター【著】伊吹映堂【発行】ワイズ出版 1997年
F3■はーべすたあ vol.6 現代消費社会とニュー・ライフスタイル【発行】カル
F1■洋書 全編英語 The Audubon Society Field Gui
B2■水筆ペンで描く水彩スケッチ入門【著】三好貴子【発行】日貿出版社 1998年
F5■日本文様図集 小花 上下巻【発行】京都書院アーツコレクション 平成10年
F5■日本文様図集 半襟 草花篇【発行】京都書院アーツコレクション 平成10年
F3■かるびー・かるびー vol.1 創刊号 文化の中の企業・企業の中の文化【発
E2■甦るマルクス 1.2巻 人文選書 10.11 【著】ルイ・アルチュセール
F3■はーべすたあ vol.4 広告の博物誌【発行】カルビー 1981年 ◆可■
G6■KGB ソ連秘密警察の全貌 下巻【著】ジョン・バロン【発行】 1980年
F3■ロシア革命と東方辺境地域「帝国」秩序からの自立を求めて【著】西山克典【発行
A2■服&小物を手作りしよう!きものリメイク【発行】ブティック社 2003年 ◆
F1■ブラック・ジャック・ザ・カルテ 1.2巻【著】B.J症例検討会【発行】海拓
AA■学研の図鑑 日本の歴史 3冊セット 古代の人びと、中世の人びと、近世・現代
E3■■ヘッセ詩集 ポケット版 世界の詩人【発行】河出書房 昭和43年 ◆可■P
L4■法社会学教材【著】石村善助【発行】東京大学出版会 1981年 ◆可■YPC
A2■子どもの服 私のソーイングボックス5【発行】文化出版局 1999年 ◆並■
G4■ワイド版コミック 隻眼の竜 全4巻【著】横山光輝 SPコミックス◆可、値札
A3■RENZO PIANO(レンゾ・ピアノ)北海道展 1990年 ◆並■YPC
F1■マンション建替えの法と実務 【著】太田知行【発行】有斐閣 2005年 ◆並
AAM■週刊少年ジャンプ 1992年1月1日 No.1.2 電影少女、幽遊白書【
F3■2冊セット 頭の鍛錬 中学生の地理パズル、数学パズル【発行】旺文社 ◆可■
G1■平和の論理と戦争の論理【著】久野 収【発行】岩波書店 1978年 ◆可■Y
L4■外国法の調べ方 法令集・判例集を中心に【発行】東京大学出版会 1979年
F2■2003 アサヒビールチャレンジ アジア野球選手権 公式プログラム◆並■送
F4■新制 基礎からの国語I・II 漢文【著】江連隆【発行】数研出版 昭和57年
G2■面白伝記ゼミナール 「学習」「科学」高学年増刊【発行】学研 1984年◆可
G1■美しい部屋 デラックス保存版 No.5 実例集&カタログ 2100 【発行