3386【模写】 跡見玉枝 菊 望月玉泉に師事 女流画家
3387【模写】 楢崎鉄香 濃野菊 共箱 山口の画家
3391【模写】 村上霽月 春風や~ 俳人 ホトトギス
3392【模写】 賀茂季鷹 雁 画賛 江戸後期の国学者 下賀茂神社 神官
3393【模写】 賀茂季鷹 賛 松村景文 画 若松図 画賛 江戸後期の国学者 下
3395【模写】 西田天香 「愛語」宗教家 一灯園主
3397【模写】 頼元緒 2行書 歳晩所感 号は古楳 頼山陽の曾孫 聿庵の孫
3398【模写】 頼誠軒 2行書 題養蚕図 聿庵の子 儒者
3399【模写】 善光寺 寂暁 「南無阿弥陀仏」 名号幅 別当大勧進
3261【模写】 狩野栄川 画 大田蜀山人 賛 狂歌画賛 狂歌師
3260【模写】 三島中洲 賛 久保田米僊 画 千秋萬歳図 漢学者 二松学舎
【模写】 小泉了諦 2行書 浄土真宗誠照寺派
2587【模写】 武勲表彰 吉岡班嶺 永護皇基神徳惟聲 林銑十郎ほか押印
T-1503 豊臣秀頼 秋風の~ 古筆琴山極貼付 安土桃山・江戸前期の大名 大坂
T-1505 松平広忠 加茂川を 戦国期の大名 岡崎城主 三河 家康の父【模写】
T-1502 小野通女 おもひつつ~ 古筆極貼付 安土桃山・江戸前期の浄瑠璃物語
H-92 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸74.5センチ
T-1504 竹中重治 詩花 戦国期の武将 美濃の人 竹中半兵衛【模写】
H-64 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸72.8センチ
H-400 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸75.8センチ
H-72 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸70.3センチ
H-425 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸72.8センチ
H-75 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸74.5センチ
H-428 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸72センチ
H-207 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸60.7センチ 二重箱
H-401 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸75.9センチ
H-105 掛軸用空箱 無地桐箱 二重箱 内寸54.5センチ
H-87 掛軸用空箱 無地桐箱 二重箱 内寸72.7センチ
2604【模写】 李光元 2行書 中国書画
2664【模写】 福沢諭吉 墨蘭図 識箱付 幕末・明治の啓蒙思想家 教育者 豊前
H-208 掛軸用空箱 無地桐箱 内寸60.6センチ
【模写】 松尾耕雲 楠木正成 迎鳳輦 後醍醐天皇 太平記
【模写】 吉田松陰 「採芝商嶺」 幕末維新 松下村塾
【模写】 大吉備津彦命 神号
【模写】 楊州庵半湖 和歌幅 俳人
【模写】 松原新之助 3行書 東洋海洋大学 号は瑜州
【模写】 茅原廉 2行書 明治の評論家 ジャーナリスト
【模写】 西方擔雪 「南無阿弥陀仏」 名号幅 臨済宗妙心寺派 31代管長
【模写】 雪渓 「青山元不動~」 絖本 横幅
【模写】 黒住教 大森明一 「天照皇大神」 権小教正
【模写】 神山諦仁 白雲抱幽石 1行書 金山法主
【印刷工芸】 蓮如 抑男子も女人も~ 浄土真宗 御文 御文章
【模写】 黒住教 荻原先生 3行書
方鑒一覧表 写本
【模写】 梶田東崖 2行書 名古屋の書家
【模写】 木山北邨 蔬菜図 岡山の画家 井原市
【模写】 李清 2行書 中国書画 阿部仲麻呂詩 中国書画
甲冑 具足図 無落款作品
【模写】 木山北邨 菊花図 岡山の画家 井原市
【模写】 井上士朗 短冊幅 江戸後期の俳人 医者 名古屋生 名は正春