「ちいさな きいろい かさ」にしまき かやこ (イラスト) もり ひさし (シナ
「まよなかのだいどころ」 モーリス・センダック (さく), じんぐう てるお(や
「くんくん よろよろ」(2冊セット)ジョン・バーニンガム (文・絵) ほしかわ
「いっぽんの木」 ウルコ・ラポンデール (さく), よこやまかずこ (やく) 絵
「たけし」(こどものとも社版) 中西恵子 (さく) 絵本日本福音館書店
「双子の星」 宮沢賢治 (作), 遠山繁年 (絵) 絵本日本の童話名作選偕成社
「ヤマダさんの庭」 岡田 淳(作) 絵本日本BL出版
「ねえ どっちがすき?」(こどものとも年少版) 安江リエ (文) 降矢奈々 (
「あっ、あぶない!」 コリン・マクノートン (さく), オーシロ笑美 (やく)
童話・物語 「ガルドンの ながぐつをはいたねこ」ポール・ガルドン (さく), て
「あなたがうまれたせかい」ウィリアム・ホール (ぶん), ロジャー・デュボアザン
「ロッタちゃんと じてんしゃ」 リンドグレーン (さく), ヴィークランド (え
「新版 野尻湖のぞう」 井尻正二 (ぶん),金子三蔵(え) 絵本日本福音館書店
「おひさん」 たかべ せいいち(さく) 絵本日本くもん出版
「ピーターのくちぶえ」 エズラ=ジャック=キーツ (さく), きじま はじめ (
「おおきくなりすぎたくま」 リンド・ワード (文・画) 渡辺茂男(訳) 絵本海外
「からすのパンやさん」(かこさとし おはなしのえほん)かこ さとし (作・絵)
「走れメロス」 太宰 治 (作), 戸田幸四郎 (画) 絵本日本戸田デザイン研究
「子うさぎましろのお話」 佐々木たづ (文) 三好碩也(絵) 絵本日本ポプラ社
「ビロードのうさぎ」マージェリィ・W・ビアンコ(原作)酒井駒子(絵・抄訳) 絵本
「すばらしい季節」ターシャ・チューダー絵・文 末盛千枝子訳 絵本海外すえもりブッ
「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」 ロイス・レンスキー (ぶん・え), わたなべ
「夜くる鳥」(THE MAGICAL WORLD OF THE NIGHT BI
「ジオジオのかんむり」(こどものとも傑作集) 岸田衿子 (さく) 中谷千代子
「ちいさいケーブルカーのメーベル」バージニア・リー・バートン (さく), かつら
「まよなかの たんじょうかい」西本鶏介 (作), 渡辺有一 (絵) 絵本日本すず
「ちゃぼのバンタム」 ルイーズ・ファティオ(ぶん) ロジャー・デュボアザン(え)
「はけたよ はけたよ」(創作えほん)かんざわ としこ (ぶん), にしまき かや
「へびくんはらぺこ)」 ブライアン・ワイルドスミス (さく・え) すぎやま じゅ
「あかちゃんのうた」(松谷みよ子 あかちゃんの本)松谷みよ子 (ぶん) いわさき
「ママがおばけになっちゃった」(講談社の創作絵本)のぶみ (さく) 絵本日本講
「めっきらもっきら どおんどん」(こどものとも傑作集) 長谷川摂子 (作) 降
「はずかしがりやのぞう」つかさ おさむ (作・文・絵) 絵本日本にっけん教育出版
「ポットくんのおしり」 真木文絵(ぶん) 石倉ヒロユキ(え) 絵本日本福音館書店
お江戸風流さんぽ道 杉浦日向子編著 世界文化社
「日本の名随筆9 町」作品社 山口瞳(編) 文学・随筆G1
「SQLハンドブック」SoftBank Handbook Series 宮坂雅輝
「『猫』と『坊っちゃん』と漱石の言葉 - 風吹けば糸瓜をなぐるふくべ哉 」 林
「作家の犯行現場」 有栖川 有栖【著】/川口 宗道【写真】 メディアファクトリー
マイクロコンピュータ総合誌「月刊アスキーASCII」 1998年1月 第22巻第
「オークニー文学史」あるば書房 サイモン・W・ホール[著] 川端彰・入江和子・中
漱石世界と草枕絵 ハードカバー 1987/5/20 川口 久雄 (著) 岩波書店
マイクロコンピュータ総合誌「月刊アスキーASCII」 2002年4月 第26巻第
「知の冒険・宮沢賢治」高知大学宮沢賢治研究会 (著) 2006/2/28 リーブ
「WEBスクリプト Tips & Tricks」日経BPソフトプレス Jim B
谷崎潤一郎=渡辺千萬子 往復書簡
マイクロコンピュータ総合誌「月刊アスキーASCII」 2002年5月 第26巻第
筒井康隆全集3 馬の首風雲録 ベトナム観光公社 新潮社
「日本の名随筆11 酒」作品社 田村隆一(編) 文学・随筆G1