脇差 無銘 拵 江戸 66.2×刀身46.1×反0.8×元幅2.8×元重0.5x
錆塗面頬 切付小札面垂 江戸 鉄、錆塗 19.5×18×11cm 470g
大刀桐紋透鍔 江戸 鉄、透かし 箱付 8×8×0.4cm 100/150g
大刀杏葉紋弓矢図鍔 江戸 鉄、毛彫、金銅・赤銅色絵 8×7.5×0.4cm 14
透鍔 江戸 鉄、毛彫、透かし 6.4×5.7×0.4cm 70g
筏佩楯 江戸 鉄、黒漆 52×64cm 850g 甲冑/武具
脇差 無銘 白鞘 江戸 切先欠有 58×刀身43.1×反0.9×元幅2.8×元重
脇差 無銘 拵 江戸 52.5×刀身33.6×反0.5×元幅2.6×元重0.45
脇差 無銘 白鞘 室町 68.5×刀身48×反1×元幅2.5×元重0.55x先重
保存鑑定書 短刀 新々刀海部 拵 江戸 39×刀身20.7×反0×元幅2.3×元
彫身脇差 伯州住重吉 拵 江戸 65.5×刀身39.7×反0.8×元幅2.7×元
刀 相模守藤原政常 慶長十巳年八月吉日 白鞘 桃山 89.5×刀身61.8×反1
脇差 水心子正秀 白鞘 江戸 60.3×刀身40.6×反0.6×元幅2.6×元重
長脇差 無銘 白鞘 江戸 77.7×刀身55.5×反2×元幅2.8×元重0.6x
脇差 無銘 拵 江戸 70.3×刀身39.5×反0.5×元幅2.6×元重0.6x
脇差 無銘 白鞘 江戸 72.5×刀身46.1×反0.9×元幅2.6×元重0.5
脇差 無銘 白鞘 江戸 67×刀身44.8×反1.3×元幅2.9×元重0.6x先
刀 無銘 刀身 江戸 荒砥 85.5×刀身67.8×反2×元幅3×元重0.7x先
脇差 横山上野大掾藤原祐定 備州長船住人 白鞘 江戸 57.5×刀身39.6×反
脇差 備州住宗次 白鞘 江戸後期 75×刀身48.5×反1.3×元幅2.8×元重
長脇差 無銘 白鞘 室町 75×刀身51×反1.3×元幅2.9×元重0.6x先重
金箔押六段切付小札袖 江戸 鉄、金箔押 27×21cm 770g 鎧/甲冑/武具
脇差 無銘 拵 江戸 刃こぼれ 63×刀身41×反0.2×元幅2.9×元重0.6
刀 二尺四寸 越前守助廣 拵 白鞘 江戸 103.4×刀身73.2×反0.5×元
脇差 無銘 白鞘 江戸 72×刀身49.3×反1.5×元幅2.3×元重0.5x先
阿古陀形十六間筋兜 江戸 鉄、前立:木、漆 39×37×34cm 2.04㎏ 甲
徳川十六神将図掛軸 慶應三年年期入幕末 紙、手書き 194×61.2cm 420
平造脇差 兼房 合口拵 室町 49.5×刀身32.3×反0.2×元幅3×元重0.
脇差 無銘 白鞘 室町 50.5×刀身31.4×反0.5×元幅2.5×元重0.5
長脇差 備州住清光 白鞘 室町 78×刀身52.4×反1.6×元幅2.7×元重0
大刀蝦蟇仙人図鍔 江戸 鉄、毛彫、金象嵌、素銅色絵 箱付 8×7.5×0.4cm
脇差 平安城安廣 白鞘 江戸 67×刀身45.1×反1.2×元幅3.2×元重0.
長脇差 無銘 白鞘 江戸 古研 83×刀身58.9×反1.1×元幅3×元重0.6
赤銅波千鳥図輪宝透鍔 江戸 赤銅、毛彫、透かし 7×6.5×0.3cm 90g
脇差 無銘 拵 江戸 52.5×刀身32.2×反0.4×元幅2.8×元重0.44
二尺二寸九分 刀 大和守吉道 拵 江戸 99×刀身69.5×反1.4×元幅3×元
刀 無銘 拵 江戸 刃こぼれ 95.5×刀身64.4×反2.2×元幅2.7×元重
脇差 無銘 拵 江戸 荒砥 74×刀身53.3×反0.8×元幅2.7×元重0.6
大刀斧透鍔 江戸 鉄、透かし 8.6×8×0.4cm 120g
鉄錆地面頬 切付小札面垂 江戸 鉄、面垂:黒漆 24×18×15cm 450g
刀 無銘 白鞘 江戸 93.7×刀身63.8×反1.8×元幅2.7×元重0.7x
短刀 國住 白鞘 江戸 40.5×刀身28×反0×元幅2.5×元重0.5x先重0
脇差 助宗 拵 江戸 65×刀身47.5×反1.2×元幅2.9×元重0.5x先重
脇差 無銘 白鞘 江戸 65.5×刀身43.6×反1.2×元幅2.6×元重0.4
脇差 無銘 白鞘 江戸 64.3×刀身43.6×反0.5×元幅2.6×元重0.5
平造短刀 無銘 合口拵 江戸 刃こぼれ 32.5×刀身19.3×反0×元幅2.3
脇差 無銘 白鞘 室町 56.7×刀身36.6×反0.6×元幅2.7×元重0.6
長脇差 備中国水田住大与五国重 白鞘 江戸7 4.5×刀身51.2×反0.9×元
平造脇差 無銘 白鞘 室町 刃こぼれ 56×刀身33.8×反0.6×元幅3×元重
脇差 無銘 白鞘 江戸 56×刀身36.7×反0.7×元幅2.7×元重0.5x先