透鍔 江戸 鉄、透かし 7.2×6.8×0.35cm 80g
波鶴透鍔 江府住赤尾吉次 江戸 銅、透かし 箱付 6.5×6.9×0.2cm 6
脇差 無銘 白鞘 江戸 65.2×刀身44×反0.8×元幅2.8×元重0.6×先
半頬 江戸 鉄、黒漆、面垂:たたき塗 17×16×9cm 270g 甲冑/武具
猛禽図透鍔 江戸 真鍮、毛彫、透かし 4.5×5.7×0.5cm 50g
大刀蝦蟇仙人図鍔 江戸 鉄、毛彫、金象嵌、素銅色絵 箱付 8×7.5×0.4cm
大刀山銅車透鍔 江戸 山銅、透かし 箱付 直径8×0.3cm1 30/210g
脇差 為家 白鞘 江戸 68×刀身45.9×反1.2×元幅2.6×元重0.5x先
銀杏透大小鍔 江戸 鉄、金象嵌、透かし 箱付 大:6.5×7.3×0.5cm 小
波と紅葉透大小鍔 江戸 鉄、真鍮象嵌、透かし、毛彫 箱付 大:8.2×8.2×0
五本篠籠手 江戸 鉄、黒漆 76×17cm 790g 鎧/甲冑/武具
赤銅波千鳥図輪宝透鍔 江戸 赤銅、毛彫、透かし 7×6.5×0.3cm 90g
槍 無銘 鞘 室町 荒砥 57.7×刀身27×幅2.5cm 610g
赤銅地牡丹図鍔 江戸 赤銅、金銀色絵、毛彫 箱付 6.7×6.1×0.2cm 9
鉄錆地三十二間筋兜 江戸 鉄、前立:銅、錣:黒漆 35×36×27cm 2.3㎏
菖蒲造脇差 無銘 白鞘 室町 49.3×刀身30.1×反0.2×元幅2.8×元重
刀 肥前国住長船佐右衛門尉祐定 永正十二年八月日 拵 白鞘 室町 89×刀身65
魚透鍔 江戸 鉄、毛彫、透かし 6.7×6.4×0.5cm 80g
大刀大根透鍔 江戸 鉄、透かし、毛彫 8×8×0.3cm 160/240g
大刀孔雀図鍔 江戸 銅、毛彫、鍍金 箱付 8×8×0.3cm 140/230g
法螺貝 4×20cm 960g 鎧/甲冑/武具
脇差 相州住綱廣 白鞘 室町 68.7×刀身47×反1.2×元幅3.2×元重0.
大刀赤銅鉈図透鍔 江戸 赤銅、透かし 箱付 7.5×7×0.5cm 140/19
大刀糸巻透鍔 江戸 鉄、透かし 8×7.5×0.4cm 110g
大刀風景図鍔 江戸 鉄、真鍮象嵌、毛彫 8.5×8×0.4cm 170/210g
刀 無銘 拵 江戸 錆、傷 90.7×刀身63.3×反1×元幅2.8×元重0.4
大刀斧透鍔 江戸 鉄、透かし 8.6×8×0.4cm 120g
保存鑑定書 窓桐透鍔 土佐明珍 江戸 鉄、透かし、毛彫 箱付 7.7×7.3×0
梵字彫身刀 忠国作 忠綱子 拵 江戸 106.5×刀身66.3×反1×元幅3×元
刀 備州住祐定 永正二年八月日 拵 室町後期 98.6×刀身69.6×反2.4×
大刀宇治川合戦図鍔 金覆輪 操柄子宗典 江戸 鉄、金赤銅銅色絵、真鍮象嵌、毛彫、
脇差 無銘 拵 江戸 69.5×刀身44.8×反0.7×元幅2.6×元重0.5×
長脇差 無銘 白鞘 江戸 79.2×刀身53.4×反1×元幅2.7×元重0.5x
槍 長次 刀身 江戸 錆身 31.1×刀身16.5×幅×元幅2.2cm 210g
大刀砂潜龍図鍔 江戸 鉄、毛彫 9.2×8.7×0.5cm 箱付 240/290
透鍔 江戸 鉄、透かし 7×7.2×0.3cm 90g
脇差 無銘 拵 室町 54.5×刀身30.4×反0×元幅2.8×元重0.5x先重
梅樹透鍔 江戸 鉄、透かし 7.4×6.9×0.5cm 110/230g
大身槍 無銘 白鞘 江戸 99×刀身29.6×幅2.2cm 620g
二尺三寸八分 刀 古青江 金粉銘 貞次 金粉銘 本阿弥花押 拵 南北朝 98.2
赤銅透鍔 江戸 赤銅、透かし、毛彫 箱付 6.5×6.2×0.3cm 90/15
脇差 粟田口近江守忠綱 白鞘 江戸 66×刀身43.6×反0.9×元幅2.5×元
刀 康光 拵 白鞘 室町 94×刀身65.2×反1.5×元幅2.8×元重0.6x
脇差 行光 拵 室町 68.5×刀身43.9×反0.8×元幅2.8×元重0.6x
脇差 無銘 白鞘 江戸 69.5×刀身46.7×反1.6×元幅3×元重0.75x
刀 無銘 拵 江戸 95×刀身63.5×反1.3×元幅3×元重0.8x先重0.6
脇差 包俊 拵 江戸 61×刀身39.3×反0.8×元幅2.8×元重0.6×先重
刀 無銘 白鞘 江戸 古研 89×刀身61.6×反1.8×元幅3.1×元重0.6
大刀透鍔 甲冑師 江戸 鉄、透かし 8.8×8.7×0.4cm 130g
刀 無銘 白鞘 江戸 92.7×刀身63×反2.3×元幅2.9×元重0.5x先重