堺屋太一 ’08 対話 芸術のある国と暮らし 月刊美術 河合隼雄、安藤忠雄、倉田
特集 横尾忠則 美術手帖 天才か天然か ’13.11
2冊 絆 父・田中角栄の熱い手 ’04 /我が父、田中角栄 男の中の男 ’16
緊急問題 ’99 嵐山光三郎・木村伸晋介 対談 本の雑誌社
基礎から学ぶ 国産戦闘機の金字塔「零戦」 ’12 ゼロ戦 徳間書店タウンムック
駈け出しネット古書店日記 ’04 野崎正幸 晶文社
Shuffled 古谷誠章の建築ノート ’05再刷 ギャラリー・間 TOTO出版
シンボリック マネジャー ’97 テレンス・ディール、アラン・ケネディー 城
9.11テロ疑惑国会追及 オバマ米国は変われるか アメリカ同時テロ ’09 藤田
いとうせいこう 最前線の6人と語り尽くす’19今夜、笑いの数を数えましょう ケラ
徳永英明 ’94 新版MY SELF ソニー・マガジンズ文庫
ヒガンバナ 警視庁捜査七課 ’16 日本テレビドラマ 堀北真希、檀れい、知英、ほ
私の文章修業 週刊朝日編 ’79 丸谷才一、和田誠、山口瞳、澁澤龍彦、殿山泰司、
戦陣訓の呪縛 捕虜たちの太平洋戦争 第二次世界大戦でアメリカ軍に捕らえられた日本
入門 田中角栄 語録・評伝 ’04再刷 新潟日報事業社
蘇える松田優作 ’90再刷 大下英治 写真14ページ収録 リム出版
現代の貧困 ’02再刷 井上達夫 双書現代の哲学 岩波書店
水玉大全集 風物詩&歳時記 ’97 小玉節郎 安西水丸 講談社文庫
3冊 さだまさし 旅のさなかに ’82 /時のほとりで ’80再刷 / 夢のかた
テレビドラマベスト・テン10年史 1997-2006 ’07 進藤良彦+K・ドラ
本田宗一郎の3分間スピーチ 人を動かす極意 ’92再刷 上之郷利昭 光文社カッパ
死のありか ’04 芹沢 俊介 晶文社
篠田博之 ’12 生涯編集者 月刊創 奮戦記 創出版
世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち ’16再刷 マネー・ショート 華麗な
アメリカ黒人の歴史 ’00再刷 本田創造 岩波新書165
甦れ!キリンラガー ’96 赤川善樹 ビール キリンラガーからアサヒスーパードラ
だれも書かなかった部落 ’05再刷 寺園敦史 講談社+α文庫
中村敦夫 ’85 ジャカルタの目 講談社
岩井俊二 ’97 トラッシュバスケット・シアター 映画監督
図解 凶悪犯罪防御マニュアル 無差別テロから以上殺人まで ’98再刷 毛利元貞
無人島での暮らし方 イザというときのユーモア・サバイバル ’96
ハリウッドの日本人「映画」に現れた日米文化摩擦 ’92 垣井道弘
はらたいら ’79再刷 愛を旅する人へ
シナリオ対訳 恋におちたシェイクスピア ’99 マーク・ノーマン&トム・ストッパ
黄金ボキャブラ天国 フジテレビバラエティ ’98再刷 フジテレビ出版
リクルート事件・江副浩正の真実 ’09
吹上流一郎 赤と黒の青春 実録ドキュメント ’85再刷 集英社コバルト文庫
シャーロック・ホームズ四人目の賢者 クリスマスの依頼人Ⅱ ’99再刷 ピーター・
TOKYO芝居探検隊 ’93 初日通信・編 宝島 JICC出版
週刊新潮捏造報道事件の顛末 言論のテロリズム ’01 元読売新聞社編集委員 山本
乗ってみたい! スーパー特急のひみつ100 ’18 Gakken
映画・テレビ キャメラマン読本 プロフェショナルのための カメラマン ’96改装
新井満の人間交響曲 ’95 宮城まり子、手塚治虫、ジャン=ジャック・ベネックス、
北欧雑貨をめぐる旅 私のとっておき ’06 おさだゆかり 産業編集センター
勇気ある女 金大中夫人回想記 ’94 李 姫鎬 韓国大統領
真面目にマリファナの話をしよう ’19 佐久間裕美子 文藝春秋
実録 橋本龍太郎 新保守世代 旗手の知られざる素顔 ’90再刷 小林吉弥
100年後に送る100人の21世紀最初の1日 広告批評 ’01.2 永瀬正敏、橋
ノストラダムスの超法則 死活の書 1995-1999andα ’95再刷 五島勉
21世紀テレビ改造講座 たけし軍団お笑い進化論 ’93 ビートたけし 北野武