島の物語 中勘助 山根書房
デンソー技報 1960年7月 No.26 日本電装株式会社 サービス課
女無用 反町大膳秘伝書 五味康祐 昭和35年 5版
近代社会思想八講 松本悟朗著 成光館出版部 大正15年
詩の作法 山本太郎 社会思想社 教養文庫昭和44年 2刷
まぼろしの琴 評伝 筑紫歌都子 持田勝穂 西日本新聞社 昭和49年 筑紫歌都子サ
栄と健康 谷口雅春 日本教文社 昭和51年 16版
東亜古俗考 藤原相之助 春陽堂書店 昭和18年 初版
趣味のおし花てがみ 5葉 箱根 1960年代
ぶどうの会公演 「おんにょろ盛衰記」
国訳 大慧普覚禅師書 全 間宮英宗 仏教年鑑社 昭和10年
桂信子集 草色 俳句の現在4 桂信子 三一書房 1990年
中等学生の教養雑誌 フレッシュマン 昭和15年2月号 英語通信社 戦前の学生雑誌
中等学生の教養雑誌 フレッシュマン 昭和14年6月号 英語通信社 戦前の学生雑誌
中等学生の教養雑誌 フレッシュマン 昭和15年4月号 英語通信社 戦前の学生雑誌
中等学生の教養雑誌 フレッシュマン 昭和15年8月号 英語通信社 戦前の学生雑誌
中等学生の教養雑誌 フレッシュマン 昭和15年9月号 英語通信社 戦前の学生雑誌
樹影 桂信子 立風書房 1991年 初版
中等学生の教養雑誌 フレッシュマン 昭和14年9月号 英語通信社 戦前の学生雑誌
人を見る目・物を見る目・自然を見る目 井植薫 昭和53年 2刷
ナオミの道 ある日系カナダ人少女の記録 ジョイ・コガワ 浅海道子訳 小学館 19
みづゑ 1958年 OCTOBER No.640 美術史から脱けだすピカソほか
仙崖和尚捨小舟 聖福寺蔵版 非売品 明治初期と思われます
大東亜戦争 放送ニュース聴取用地図 国民学校放送 四月号付録 日本放送出版協会
弟征く 大迫倫子 全国書房 昭和17年
増訂復刻 川柳江戸歌舞伎 西原柳雨 春陽堂 昭和55年
平静の心 オスラー博士講演集 日野原重明 仁木久恵訳 医学書院 2001年 18
春宵情史 山崎九華 吟葉会出版部 昭和7年
星の処女神 エリザベス女王 フランシス・A・イエイツ 東海大学出版会 1982年
増訂復刻版 川柳風俗志 西原柳雨 春陽堂 昭和52年
肥後米産地 荒木精之著作集 熊本出版文化会館 平成5年
文明の中の規範 比較法史研究3 未来社 1994年 初版
二〇世紀アヴァンギャルドと文明の転換 コロンブス、プリミティヴ・アート、そしてア
耽溺 岩野泡鳴 復刻版 日本近代文学館 ほるぷ出版
中世九州の政治・文化史 川添昭二 海鳥社 平成15年
霧笛の街から 山田智彦 冬樹社 1974年 初版
句集浮鴎 森澄雄 永田書房 昭和48年
西洋の書物 エズデイルの書誌学概説 高野彰 雄松堂書店 1977年 訂正第3刷
ものさし 小泉袈裟勝 ものと人間の文化史22 法政大学出版局
絵画の思考 持田季未子 岩波書店 1993年 2刷
東アジア地域形成の新たな政治力学 森川裕二 国際書院 2012年
北九州名士録 新九州新聞社 昭和37年
空から見た歴史景観 矢守一彦編 大明堂 昭和51年
悪魔の火祭 高木彬光 桃源社
ジャーニー 日本公演 1982 パンフレット
イギリス地域史研究序説 米川伸一 未来社 1972年 初版
旧車カタログ トヨタ クラウンハードトップ 1991年
戦前 絵葉書 新和歌之浦山上より天神磯を望む
戦前 絵葉書 明治神宮御本殿 (大東京)
反美的生活のすすめ 池田満寿夫 横尾忠則 河出書房新社 昭和52年