DOWN IN THE FOREST 森の奥 / Cedric Sharpe S
御座附 初春・三下り / 二三吉 端唄 かつぽれ / 二三吉 51516 SPレ
宝塚歌劇団 パリゼット(一〜四) / 月組女生徒 2枚組 25965-6 SPレ
軍歌 軍歌集(上・下) / 陸軍戸山学校軍楽隊 51345 SPレコード 78r
民謡 田植歌 悠紀斎田 御田植 / 滋賀県野洲郡三上村 奉耕手男女 4367 S
浪花節 瑞巖寺木履の由来/ 天中軒雲月(前後編)596 SP 78rpm ポリド
児童教育劇 母と子(一・二)/ キリン教育劇団 K738 SPレコード 78rp
端唄 松づくし / 初出見よとて 梅と松とや / 市丸 V40052 SP 78
E 創建 バイマックス タイマー・取説付き / 交流電気治療機 BIMAX ソー
洋楽 エストゥディアンティーナ / トルコの女王 /宮田ハーモニカ・バンド 25
中川自然坊 斑唐津 湯呑 流れる釉調 茶碗 蕎麦猪口 鉢 向付などにも C2D
中川自然坊 唐津 刷毛目 湯呑 1客 蕎麦猪口 鉢 向付などにも C2B
中川自然坊 唐津 刷毛目 湯呑 1客 蕎麦猪口 鉢 茶碗 向付などにも C2C
目録 故阿武将軍遺愛品 大阪某家 所蔵品並 現代諸大家之作品 大正3年3月 京都
中川自然坊 朝鮮唐津 湯呑 茶碗 蕎麦猪口 鉢 向付などにも C2G
中川自然坊 朝鮮唐津 湯呑 茶碗 蕎麦猪口 鉢 向付などにも C2F
中川自然坊 斑唐津 湯呑 流れる釉調 茶碗 蕎麦猪口 鉢 向付などにも C2E
宣徳様式 青花雲龍文蓮葉蓋瓶 染付 壺 壷 沈香壺 香壺 中国古玩 唐物 中国美
児童劇 カクレンボ(上・下) / 北村季俊・同 浪子 北村吟子・同 季代乃 52
流行歌 買物ブギー / 笠置シズ子 あわきあこがれ / 藤山一郎 A822 SP
流行歌 異国の丘 / 竹山逸郎・中村耕造 星ひとつわが胸に / 平野愛子 V-4
教育レコード 算術のおけいこ その一 基本奇算 / 東京女子校等師範学校教官 岩
フォックストロット フランチェスカの鐘 / 二葉あき子 幻の故郷 / 近江俊郎
和洋管弦楽 海の幻想曲(一・二) / 先斗町 筆香 25977 SPレコード 7
流行歌 戀の並木路 / 菅原都々子 花うた道中 / 田端義夫 540 SPレコー
ジャズソング レッド ウイング / 川口章吾 ブラジルの華 51362 SPレ
「T.TYPE TELEPHONE」東京電気通信工業製 3号電話機 T型 T.E
明治天皇写真歴史 大正時代 帝国軍人教育会 全398頁 写真図版多数 日露戦争
模 故宮原図 「清明上河図」 北京大学 木製帙入り長巻 中国古画 中国歴史画 中
坪島土平 刷毛目刻文 皿 共箱 廣永窯 川喜田半泥子 長方皿 大皿 茶道具 菓子
坪島土平 金彩刷毛目 梅文絵馬形皿 共箱 川喜田半泥子 廣永窯 茶道具 飾皿 現
煙草盆 永楽保全 火入 キセル 竹製筆立 木製引出付 煙草道具 喫煙具 古民具
薩摩住光忍 作 五月人形 鎧飾り 黒塗収納箱付 不揃い 端午の節句 甲冑具 具足
染付 菊亀甲文 隅切角皿 柴田コレクション同手 成化年製 磁器 菊文様 古伊万里
フォックストロット ザルツブルクの夜 / 愛せよ乙女 JX1059 SPレコード
クラシック Raymond Overture レーモン序曲 前編・後編 / シル
クラシック Poet and Peasant Overture 詩人と農夫 序曲
目録 京都美術倶楽部 昭和11年5月 骨董 古美術 もくろく 和本 C5
管楽 グランド・ミリタリー・タトゥー / 東京帝国海軍軍楽隊 ゴールデン・サンセ
岐阜県笠松町 田中善兵衛氏 所蔵品入札目録 京都美術倶楽部 戦前 大正~昭和 古
小唄 各國都々逸盡し / 各國都 散財 / 橘家円太郎 83-84 SP ウグイ
吉良の仁吉・おけさ人形 / テイチクタンゴトリオ 347 SPレコード 78rp
小唄 かつぽれ・奴さん / 揚羽家巳佐吉 2917 SPレコード 78rpm オ
新小唄 藝者の唄・龍峡小唄 / 市丸 53318 SPレコード 78rpm ビク
当市宮井伝兵衛氏 江州柴林臨江庵主 所蔵品入札目録 京都美術倶楽部 戦前 大正~
目録 藤田男爵家 蔵品入札目録 美術倶楽部 昭和4年 骨董 古美術 もくろく 和
流行歌 五ツ木の子守唄・ひえつき節 / 美ち奴 C3521 SPレコード
映画『轟沈』主題歌 轟沈 / 楠木繁夫 海底万里 / 伊藤久男 100853 S
目録 江州 浅見家所蔵品 入札目録 京都美術倶楽部 昭和3年 骨董 古美術 もく
フォークダンス セブンステップ ・コロブチカ / コロムビア オーケストラ AK