☆水上勉『冬日の道』中央公論・昭和45年・初版・帯付ビニカバ付*文学へに情熱で
◇水上勉『耳』カッパノベルズ;初版;昭和35年;写真・デザイン;伊藤憲治*現代の
☆銀ペン署名入『探偵小説談林 ミステリーの楽しみ方』長谷部史親;六興出版;昭和3
★泡坂妻夫『奇術探偵 曽我佳城全集 秘の巻』講談社文庫;初版;2003年*舞台に
◇水上勉『銀の川』角川小説新書;昭和38年;初版;装幀;河内紀*一見無関係な事件
◇水上勉『死火山系』カッパノベルズ;昭和48年;カバー;伊藤憲治;写真;伊藤毅*
☆水上勉『蜘蛛の村にて』桃源社;昭和36年;初版函帯付;永田力;本元パラ付*”社
☆ちくま文学の森『恐ろしい話7』筑摩書房-1988年初版-帯付
★ペン署名落款入 相場英雄『不発弾』新潮文庫:平成30年初版;カバードラマ化*欲
☆植草甚一『江戸川乱歩と私』晶文社-19764年-初版-
☆『推理日記 佐野洋ミステリー論集』佐野洋;潮出版;昭和51年;初版帯付;装幀;
★『ミステリーファンのための古書店ガイド』野村宏平;光文社文庫:2005年-初版
★甦る推理雑誌 1『ロック 傑作選』光文社文庫'02年初版-帯付
★★幻の探偵雑誌 『ぷろふいる傑作選』光文社文庫・初
★幻の探偵雑誌 5『探偵文藝傑作選』・・光文社文庫・初版
★『モダン殺人倶楽部 新青年傑作選 Ⅱ』角川文庫S52年-初版
★蘇る推理雑誌③『Xエックス 傑作選』光文社文庫・初版
★『犯人よ,お前の名は? 新青年傑作選 Ⅰ』角川文庫S52年初版
★「恋は罪つくり『恋愛ミステリー 傑作選』・光文社文庫・初版
★新潮社 編『昭和ミステリー大全集 下巻』新潮文庫;平成5年初版;カバー;吉原英
◇J・ヴェルヌ『アドリア海の復讐ⅠⅡ』集英社コンパブックス・1968年初帯付*復
◇J・ヴェルヌ『アドリア海の復讐ⅠⅡ』集英社コンパブックス・1968年初*復讐に
★『蘇る推理雑誌 7探偵楽部傑作選』光文社文庫-2003年;初版帯付;巻頭カラー
★『蘇る推理雑誌 8 エロチックミステリ 傑作選』光文社文庫2003年;初版帯付
★『蘇る推理雑誌 4 妖奇 傑作選』光文社文庫-2003年;初版帯付;巻頭カラー
★『文芸ミステリー傑作選 ペン先の殺意』光文社文庫-2005年;初版帯付*文豪か
★『幻の探偵雑誌シュピオ傑作選』ミステリー文学館 篇;光文社文庫;2000年;初
◇鮎川哲也『探偵怪奇小説選集 碑文谷事件』広論社新書;昭和50年初版*満州時代の
★『日本ミステリーベスト集成 4 海洋篇』中島河太郎 編;徳間文庫;初版;198
☆日本探偵作家クラブ賞『鮎川哲也推理小説全集2 憎悪の化石 』立風書房:1975
◇鮎川哲也『準急ながら』ポピュラー文春;1966年;初版;装幀;須田剋太*一見無
★鮎川哲也『風の証言』創元推理文庫20033年:初版;カバー;柳川貴代*鬼貫警部
★鮎川哲也『風の証言』角川書店:昭和50年:初版
★鮎川哲也他『犬のミステリー傑作選』河出文庫昭和61年初版帯付
★鮎川哲也『りら荘事件』:講談社文庫;1992年:初版*奇怪な連続殺人を、名探偵
☆ 鮎川哲也『書き下ろし 積木の塔』読売新聞;昭和41年;初版帯付;本ビニカバ付
◇鮎川哲也『偽りの墳墓』ポケット文春;1963年;初版,装幀;初山滋*巧緻を極め
◇鮎川哲也『太鼓叩きはなぜ笑う』トクマノベルズ:昭和49年初版*安楽椅子探偵譚、
☆鮎川哲也『赤い密室』サンケイノベルズ:昭和48年初版*本格ミステリ界の重鎮・鮎
☆事実上デビュー作 鮎川哲也『書き下ろし探偵小説全集13 黒いトランク』日本雄弁
★鮎川哲也『死者に笞打て』角川書店:昭和50年:初版*実在推理作家の名が頻出する
★鮎川哲也『積木の塔』角川書店:昭和51年:初版
☆二木悦子『聖い夜の中で』立風書房;1987年:初版;装幀;安彦勝博;巻頭肖像写
◇鮎川哲也『現代長編推理全集 鮎川哲也衆』江戸川乱歩 他編;東都書房;昭和36年
◇『現代長編推理小説全集 10 仁木悦子集』東都書房;昭和36年;初版函付;本元
★鮎川哲也 編『怪奇探偵小説集 1』双葉ポケット文庫;昭和58年:初版:帯付
◇鮎川哲也『書下ろし長編推理小説 翳ある墓標』早川書房;昭和37年;初版函付;函
◇鮎川哲也『人はそれ情死と呼ぶ』東都書房;昭和36年;初版;;装幀;岩田英二*強
☆二木悦子『夏の終わる日』毎日新聞;昭和50年初版;装幀;倉橋三郎*謎の真相に近
★二木悦子『一匹や二匹』角川文庫;昭和62年初版;カバ;上野紀子*表題作他名作-