☆ジュニア版世界のSF『タイタンの妖怪』ハインライン;中尾明;集英社-昭和44年
☆『地球帝国』』A・C・クラーク・早川書房S53年・初販帯付
☆『1976推理小説代表作選集』-講談社-昭和51年-初版-帯付
☆『1959年版探偵小説年鑑』宝石社:昭和34年:初版:函元パラ付
☆『1955年 探偵小説年鑑上巻』岩谷書店昭和30年-初版 カバー欠
☆『1984推理小説代表作選集』-講談社-昭和59年-初版-帯付
☆『1958年版探偵小説年鑑』宝石社:昭和33年:初版:函元パラ付
☆『1963年版 推理小説年鑑⑴ベスト24』東都書房S38年初版
☆『1978推理小説代表作選集』-講談社-昭和53年-初版-帯付
☆『1977推理小説代表作選集』-講談社-昭和52年-初版-帯付
☆『1983推理小説代表作選集』-講談社-昭和58年-初版-帯付
□『少年小説大系第8巻 空想科学小説集』横田順彌 編;三一書房-1986年初版函
☆雑誌『SF 宝石 創刊号 日米巨頭快談 アシモフVS小松左京』光文社;昭和54
☆マルチノフ『宇宙探検220日』講談社;昭和40年初版;函付;表紙;依光隆;さい
☆ジュニア版世界のSF 13『火星のプリンセス』バローズ;内田庶 訳;集英社-昭
◇『バイオミック ジェミー』ロッドマン;大久保賢一訳;三笠書房;1977年;初版
☆『少年少女世界科学冒険全集 6 ハンス月に行く』ガイル;植田敏郎 訳;大日本雄
□SF名作シリーズ 7『地底恐竜テロドン』バローズ;久保元一 訳;偕成社-昭和4
☆ヤングシリーズ『火星のプリンセス』バローズ;谷本次郎 訳;秋元書房-昭和43年
☆『アポロの彼方』V・N・マルツバーグ早川書房S53年・初帯付
☆広瀬正『タイムマシンのつくり方』河出書房新社S48-初版帯付
☆かんべむさし『スパイの内幕』実情日本ノ社・初版
◇『王妃にうらぎられた二人の王』FRバートン・1967年・3刷
□SFジュニア『宇宙の声』星新一;毎日新聞-1969年初版カバ付;装幀;松江寛之
◇菊地就航『魔戦記 1-3揃』角川ノベルズ;昭和60-1年全初版帯付;カバー本文
☆アーサー・C・クラーク『地球帝国』山高 昭 訳;早川書・昭和53年・初版;帯付
★清水義範エスパー少年時空作戦』朝日ソノラマ文庫;昭和5③年初版;絵;吉田秀*誘
☆『宇宙探検220日』マルチノフ;木村浩 訳;講談社:昭和31年:初版カバー無
◇『600万ドルの男 武器密売ルートをあばけ』マイク-ヤーン;柴田京子訳;三笠書
□SFジュニア『少年神兵』宮崎惇;毎日新聞-1970年初版カバー無;装幀;松江寛
☆丸尾長顕宛献呈署名本:ジュール・ベルク『八十日間の世界一周』松村喜雄-三宅一郎
☆ヒューゴ賞受賞;J・D・ヴィンジ『雪の女王』岡部宏之 訳;早川書・昭和57年・
★ 香山 滋『海底牢獄』朝日ソノラマ文庫;昭和51年:初版
□SF シリーズジュニア版 NO.4『地球への遠い道』眉村卓;毎日新聞-1970
★矢野徹『地球0年』角川文庫;昭和53年初版;帯付;カバー;上原徹* 第三次世界
★ 高橋泰邦『海底基地SOS』朝日ソノラマ文庫;昭和52年初版
□アッシュ編『SF百科図鑑』山野浩一 監集;サンリオ.1978年-初版*SFのテ
◇ヴェルヌ『海底二万里 512』村上啓夫 訳;早川書房;昭和30年初版*ジュール
★若桜木虔『SF超能力者集合指令』秋元文庫S57年初版:帯付
◇ヴェルヌ-『八十日間世界一周』集英社-1967年-初版
◇『空想自然科学入門』アシモフ:小尾信弥訳-早川書房:’68-再販
◇i石川喬司『魔法つかいの夏 3193』早川書房:昭和43年:初版
☆ジュニア版世界のSF『金星探検』集英社S45年初版函ビニカバ帯
◇黒岩涙香『 暗黒星 』桃源社:昭和47年:初版;帯付
◇J・ヴェルヌ『アドリア海の復讐ⅠⅡ』集英社コンパブックス・1968年初帯付*復
★『最終戦争』今日泊亜蘭;早川文庫:昭和49年:初版
★ 中尾 彬『黒の放射線』朝日ソノラマ文庫;昭和50年初版
◇ヴェルヌ『悪魔の発明』・集英社-1968年-初版-帯付
★豊田有恒『小説-騎馬民族征服説 倭王の末裔』講談社文庫;昭和54年;初版;カバ
☆豊田有恒『地球の汚名』立風書房:1970年:初版:帯付