美本『幕末三傑・乱世の行動学』尾崎秀樹 1994※坂本龍馬 海軍操練所 勝海舟
『現代思想』特集ー現代生物学の思想 1980※遺伝子工学 大脳生理学 分子生物学
尾張は名古屋は城で持つ! 「名古屋城」「同本丸御殿」資料パンフ2点※那古野城 織
戦国武田信玄・勝頼時代の深志城! 週刊名城をゆく「松本城」2015※馬場信春 村
週刊名城をゆく 四国「高松城・丸亀城」2004※豊臣秀吉・秀長 引田表の戦い 長
舌好調な昭和噺家 チラシとチケット付『落語会80』1980※柳家小三治の頓馬の使
落語演劇チラシ額・井上ひさし&和田誠「(三遊亭)円生と(古今亭)志ん生」2007
激レア・寄席文字 橘右近チケット(国立演芸場開場記念・1979)「特別優待券」表
昭和ライバル対決!『落語界80柳家小三治・三遊亭圓窓二人会』チラシ 1980※小
金メダル『徳川家光公350年』日光山輪王寺 2000※落語講談の将軍様!目黒のさ
稀少絶版!教育社歴史新書『佐渡金山』田中圭一(定価1000円)1985 戦国大名
稀少 週刊名城をゆく「福知山城 田辺城」2004年 明智光秀 細川藤孝(幽斎)ガ
第190回「紀伊国屋寄席」1980※古今亭志ん朝「小言幸兵衛」春風亭柳朝「粗忽の
直筆サイン落款入!『九代目・桂文楽でございます』武井加津子 2006※鈴本演芸場
激レア直筆署名本! 芸術祭大賞品・川尻泰司 名戯曲『人形劇 牡丹燈籠』1981※
極美本・週刊名城をゆく 豊臣夢の跡!「大坂城」2004※ 石山本願寺 豊臣秀吉
美本・映画版『HERO』福田靖 角川書店 2007※木村拓哉が敏腕検察官役(主役
陸奥の雄 伊達政宗 週刊名城をゆく『仙台城』青葉城 伊達輝宗 成実 綱村 仙台藩
④山田洋次が選ぶ 藤沢周平傑作選(朗読CD)『静かな木』監修・解説=山田洋次、朗
『日本シナリオ大系』4巻 映人社 1979『キューポラのある街』『座頭市物語』『
激レア・右朝の思い出 若き古今亭志ん八の写真と記事あり。第42回『横浜落語会』1
落語通向け・九代目入船亭扇橋の稀少チラシ3枚 昭和56年芸術祭優秀賞・同前年独演
柳家小三治「転宅」トリ、馬楽選の珍企画・納涼艶笑落語会『横浜落語会』プログラム
稀少復刻本・戦前大政治家が描く『織田信長 明智光秀』小泉三申※明智光安 煕子 斎
激レア資料・上方落語『桂枝雀十八番』(六日間連続独演会ライブ 1981・10・1
激レア! 昇太の師匠・直筆署名本(サイン)『ボクはおとなには負けないぞ』春風亭柳
激レア・三遊亭圓生追悼公演『第35回 横浜落語会』1979※三遊亭圓生(録音)圓
激レア テレビ朝日・台本「頓珍館おやじ」9話目 1980 ※若山富三郎・乙羽信子
新品未開封 C D 三代目三遊亭金馬・東宝名人会「錦の袈裟」1964「蘂談 艶笑
『日本シナリオ大系』〈第3巻〉映人社 1974年※『明治天皇と日露大戦争』『嵐を
直筆サイン揮毫入り! 立川談志のお墨付き〝大チン品〟「美男詩」と「オメコイン」の
「江戸はま司・朝加納・深小川」千社札貼三枚額(縦14×横5㌢)※納札 色札 貼札
最晩年、逝去3カ月前の圓生高座・第31回『横浜落語会』1979※三遊亭圓生「鰻の
非売品・幕末維新『松平春嶽公名品図録』正・続二冊揃 1983※福井藩主 幕府政事
大珍品! 51年前の小学生誌『かがくのとも』1973※アダチ龍一(案)柳亭燕路(
新品未開封 C D 二代目三遊亭圓歌・東宝名人会「なめる」1963「姫はじめ」1
新品未開封 C D 古今亭志ん生・東宝名人会「品川心中」1957「風呂敷」196
新品未開封 C D 古今亭志ん生・東宝名人会「お直し」1963/昭和の名人による
桂歌丸 歌丸極上人生 祥伝社黄金文庫 笑点 落語 美本
時の流れの自然体噺家4点!『新春爆笑 東京労音寄席 柳家小三治』※落語チラシと券
『歴史研究』秘話・日本の城※高天神城 武田勝頼 名護屋城 忍城 石田三成 郡上八
洋書・スターウォーズ哲学の源 宇宙飛行士旅行ガイド『MARS』※火星人伝説 牡羊
稀少プログラム 第302回「三越落語会」1978※三遊亭圓生 柳家小さん「夏どろ
歴史散策『武田信玄を歩く』土橋治重 新人物往来社 ※積翆寺城・躑躅ケ﨑館・諏訪城
激レア 初代金原亭馬之助出演② 第132回「三越落語会」1964 柳家小さん 桂
稀少・216回紀伊国屋寄席 「田邉茂一先生(談志応援団社長)を偲んで」家元・立川
稀少・直筆サイン本『正雀 芝居ばなし』林家正雀 1993※八代目林家正蔵(彦六)
美本『歴史研究』平城遷都千三百年※宮殿 大極殿 七重塔 条坊主 左京・右京 朱雀
⑤新品未開封 C D 八代目三笑亭可楽・東宝名人会「立ち切り」1963「文違い」
昔々亭桃太郎の直筆サイン色紙、愛らしい絵と千社札、落語「寿限無」の揮毫入り!美品