栄松斎一寿撰 文松斎一僊画『遠州流 挿花四季園』(全4冊揃)文化10年千鐘房 花
成田蒼キュウ著 堤梅通編『蒼キュウ翁俳諧集』(全2冊揃)弘化4年平野屋茂兵衛刊
堀口大學印譜集『大學遺印撰』(原鈐印譜集)詩人飯島耕一旧蔵品 「堀口大學蔵書」「
完品 平田禿木著 宮田彌太郎装画『神曲餘韻』限定100部 昭和12年媽祖書房刊(
結城素明 オリジナル木版画8枚『Souvenir de mon sejour a
後藤宙外旧蔵書『ふ断さくら 不断桜』昭和9年油川自由吉刊(秋田県)由利本荘市の曹
図録『平良敏子 喜如嘉の芭蕉布展』西武百貨店開催
Blaise Pascal『Pensees de M. Pascal-』1670
『五社沿革誌 計見、計見新田、庚新田』大正時代頃 長野県下高井郡往郷村郷土史料
小島高踏編『浅草観世音 金龍山御縁起正伝』大正4年 靄雲堂刊
新村出・寿岳文章他著 奥本正人編『和紙談叢』限定330部 昭和12年澄心堂刊 実
曲亭馬琴作 葛飾北嵩画『美濃旧衣 八丈綺談』(4冊)江戸時代和本 巷談情話 人情
中村精著 柳宗悦跋 芹沢銈介小間絵『民芸と浜松』限定250部 昭和11年 私家版
有楽斎長秀画『信後相続歓喜嘆・御当流順仰一寿じ道』天保2年北村屋太助刊 浄土真宗
松濤泰巌著 玉木本三郎書『新撰実業文字』大正元年 積善館本店刊 大正時代和本
増田磐『慎終儀 上巻』+『追遠儀 下巻』明治10年 慶林堂刊(長野県松本) 明治
完品 萩原英雄オリジナル木版画「標的」付『日本現代版画 萩原英雄』限定75部(特
竹久夢二著 夢二の会編 恩地孝四郎書容構成『出帆』(全3冊揃)限定400部 昭和
坂田鉄安著 本居豊頴閲『道廼栞』明治18年 神道禊教本院蔵版 明治時代和本
番亭楽山作 四世歌川国政画(歌川国貞)『恋仇花盛街夕暮』(全三編九冊揃)明治14
金子國義 直筆サイン入『KUNIYOSHI KANEKO CALENDAR 19
『Costumes populaires et villageois de la
加藤高文編『地方大概集』(全9冊揃)明治5~7年河内屋亀七他刊 明治時代和本 鯨
完品 小檜山博『低いままの天井』限定10部(自筆草稿本・440字原稿用紙全9枚完
フェルナン・レジェ作品集『Leger Contrastes de formes
俵屋宗達筆 山田直三郎編 富岡鉄斎題辞『波涛』明治43年 芸艸堂刊 彩色木版画譜
王諤『送源永春還国詩画巻』昭和36年 宇宙の宮美術館蔵版 中国明代の画家・王諤
沖澹(中林竹洞)述『畫道手引草 千歳流芳』江戸時代後期 和本 画道手引草 文人画
(中国北宋)仏日契嵩著 町元呑空編『冠導孝論 全』明治21年 出雲寺文次郎刊 明
永島福太郎編『天王寺屋会記』(全7冊揃)武野紹鴎に茶を学んだ戦国時代の堺の豪商津
サム・ハスキンス 直筆献呈サイン入(常陸宮正仁親王宛)Sam Haskins『F
『ドキュメンタリー・フランス史』(8冊セット)1985-88年 白水社刊 西洋史
オリジナル蔵書票15枚入『平塚運一木版画書票集 第1集』1985年瓦乱洞刊「紙舗
港湾建設局刊「港湾建設史料」3種5冊セット 運輸省第四港湾建設局九十年史編集委員
源信(恵心僧都)『枕雙紙』慶安2年 木村宗運庵開版 江戸時代和本 枕双紙 天台宗
小島悳次郎『絵暦拾弐帖』(作品全12枚揃)昭和50年代頃
写本『当流鎧之古実 全』延享2年後跋/大久保十蔵資茂 江戸時代の兵法書・軍学書
比田六之助編『大阪以西南里程概表』明治13年光栄堂刊 明治時代和本 各駅の距離一
ニコライ・ゴーゴリ著 中村白葉訳『外套』1948年 細川書店刊 ロシア文学
本多芳雄編『明治新刻商法往来』明治12年 荒川藤兵衛刊 明治時代和本 往来物
久保田米僊等画『日清戦闘画報 第五編』明治27年 大倉書店刊 彩色木版画譜 日清
井上茶静選 橘尚山画 橘守部序 豊島由誓跋『俳諧職業尽』(全2冊揃)天保13年跋
河村秀根著 河村殷根・河村益根訂『書紀集解』(全20冊揃)明治9年 鬼頭平兵衛他
吉田節子編『江戸歌舞伎法令集成』平成元年桜楓社刊 江戸時代の歌舞伎/芝居関連の法
冨士谷成章著 冨士谷成元校『北辺七体七百首』寛政9年 葛西市郎兵衛他刊 冨士谷成
『支那古明器泥像図鑑』(3輯セット)昭和7-8年大塚巧藝社刊 漢代-唐代の中国古
大村重松編『金沢市及附近名所略図と桑田福栄堂案内』大正12年 元袋付 大正時代の
漢籍分類目録3冊セット『増補東洋文庫漢籍叢書分類目録』+『改訂内閣文庫漢籍分類目
『テレホンカード蔵書票集』限定200部 1992年 吾八刊 池田満寿夫 伊藤卓美
石尾光之祐『無邪気な季節』限定30部 昭和63年江東文庫刊 私小説