銅版画全45枚揃『ARS NOVA II』1902年ウィーン刊 マックス・クリン
プリニウス博物誌『Plinii Naturalis Historia - Pli
長崎省吾『英都交際一班』明治19年序舞楽会刊 明治時代初期に遊学したイギリス上流
Theocritus『Teocrito volgarizzato da Dome
『畦地梅太郎全版画集 特装本』1991年 町田市立国際版画美術館/南海放送畦地梅
高柳誠・時里二郎詩 柄澤齊オリジナル木口木版画8枚・北川健次版画4枚『詩画集 容
皆川淇園増訂『王昌齢詩集 完』(全五巻揃 元合本全一冊)寛政八年 天王寺屋市郎兵
『花形写真帖 演劇・映画・レヴュー』昭和9年 報知新聞社刊 高峰秀子(子役)市川
田中芳男・小野職愨『有用植物図説』(3冊=「目録索引」2種+解説巻一)明治36/
アルブレヒト・デューラー素描集『Albrecht Durer's Handzei
磯崎新『MOCAのためのドローイング 1981-1983』1983年 GATOD
外村繁 自筆書簡3通(真筆保証品)浅見淵・楢崎勤宛 昭和14年~21年
香實老人(深田香実)『喫茶余録 初編上』文政一二年序 香宝堂蔵板 尾張藩士の茶に
梶田半古『したり柳』明治27年刊 日本画家梶田半古の絵画14図を収めた木版画集
高頭式編『日本山嶽志』明治39年 博文館刊 初版本 附図および別冊附録付
賀茂季鷹『雲錦翁家集』(全四冊揃)天保二年序 楓樹園蔵 江戸時代和本 歌集 和歌
小川繁雄オリジナル木版画集2冊 『小川吾銭私刊掌本 桂版随刻』+『水眉戯彩』限定
溝口宗文(溝口禎次郎)『続 宗文破墨十二景』昭和10年 晩香画楼蔵版/大塚巧芸社
高橋為弥・福富鼎編『説諭大意』明治一四年 瀬田兼吉刊 明治時代和本 神道書 神道
平塚運一オリジナル木版画1作品付 安利麻慎『詩集 黒白頌 平塚運一木版画に寄す』
『南俊二の追想』昭和41年 「南俊二の追想」編集委員会刊 大阪造船所を設立した実
戸田乾吉著『久留米小史』(全22巻10冊揃)明治27-28年 宮原直太郎刊 明治
神谷大周『説教士女訓 二編』明治15年 大村屋宇田総兵衛刊 明治時代和本 浄土宗
山村清助画『大日本切絵図 東国十一冊』明治14年清水嘉兵衛刊 銅版摺国郡図集 銅
下田歌子『女子書翰文 全』明治34年博文館刊 女性向け各種書簡文例集 作文例集
完品 大木惇夫『冬刻詩集』限定100部 昭和13年草木屋出版部刊 畦地梅太郎制作
村田文夫訳撰『輿地新図附録』(全2冊揃)明治7年稲田佐兵衛他版 明治時代 古地図
坂東壮一オリジナル銅版画3枚入 小川国夫『ゲヘナ港』限定55部 昭和55年韻文叢
田中吉之介監修『日本民芸織物全集 別巻 諸国伝承染織裂地帖』限定290部 昭和4
『即身成仏義』承應二年 高野山宝光院第廿四世末葉/應盛謹書刊 江戸時代和本 高野
「納札睦 木版刷物一括」千社札
ピエール=イヴ・トレモワ銅版画33図入 Vialar Paul著 Tremois
『日本山水大観 太陽第29巻第8号 博文館創業36周年記念』大正12年刊 若山牧
安藤二郎『詩集 火の山の物語』昭和40年私家版 「東北大学 生協プリント部」で印
浅香久敬(浅加久敬)編『徒然草諸抄大成』(全二〇巻一〇冊揃)江戸時代和本 兼好法
横山由清・黒川真頼編『纂輯御系図 旧典類纂皇位継承篇』(全五冊揃)大正5年 元老
吉岡実『ポール・クレーの食卓』限定28部 昭和55年書肆山田刊 自筆詩句「少女の
完品 水谷川忠麿編『近衛直麿遺稿 文藝篇』限定200部 昭和10年 近衛家刊 総
鎌田環斎『環斎記聞』江戸時代和本 片山北海に学んだ儒学者の随筆集 日本史・雑史
源世昭輯『皇都名勝詩集』(全2巻揃)天明7年序 文錦堂/五車楼 漢学者・源世昭が
田中栞『紅梅堂印譜 田中栞篆刻集』限定15部 平成9年胡蝶の会(胡蝶叢書) 落款
完品 串田孫一・大谷一良木版画入 串田孫一著『風に撒く歌』限定50部 1999年
小松耕輔編 渡邊一夫他歌詞『歌謡名曲集 2』大正15年 共益商社書店刊
『信濃諏訪蚕業家一覧地図』明治二六年 原忠三郎他編刊(長野県上諏訪郡)明治時代和
井上武士編『混声合唱曲集』大正14年 共益商社書店刊 大正時代の楽譜
青木輔清編 榧木寛則閲『師範学校改正小学教授方法』明治九年刊 明治時代和本 銅版
図録『特別展 柏崎の奉納物 人は神仏になにを捧げてきたか』1995年 柏崎市立博
レオノール・フィニ オリジナルリトグラフ入『Histoire d'O』限定800
完品 辻邦生『風塵』限定100部 昭和45年 湯川書房刊 木村茂オリジナル銅版画
井上通泰『今様歌』(全8冊揃)限定200部 昭和11-12年 石野観山刊(各冊元