【北村透谷(日本文学研究資料叢書)】昭和58年4月/有精堂(★新刊発行時・定価3
【叛逆への情熱ーわが人生観ー】大杉栄著 1971年3月/大和書房刊(★アナキズム
新装版【金史良作品集・全】1972年/理論社刊 ★光の中に、草さがし、親方コブセ
【ふらんす革命夜話】小牧近江著 1989年7月/労働大学刊 ★種蒔く人、社会主義
【西田信春書簡・追憶】編者=石堂清倫・中野重治・原泉 1970年/土筆社刊 ★日
【現代詩の研究ー成立と展開】馬渡憲三郎編 1977年10月/南窓社刊 ★詩人論ー
【花岡川の嵐】洛澤著/立間祥介訳 1972年12月/潮出版社刊(★中山寮、最初の
【特集・芥川龍之介の総合探求/附・芥川龍之介研究文献総覧(國文學・3月号)】昭和
【寛永武鑑 本伝御前試合】吉川英治(霜田史光)著 1997年9月7日/講談社刊[
【長編小説 笛吹く天使】モルナアル著/鈴木善太郎譯 昭和13年3月5日(初版)/
【『1500人のアンネ・フランク テレジン収容所に残された4000枚の絵』/『ア
【第四インターナショナル 1983年1月(季刊)第46号】日本革命的共産主義者同
【阿部米太郎文庫 資料目録―「おち栗」「東北評論」関係資料―】平成10年3月31
【柳田国男 その根源と可能性を求めて(國文學 1993年7月号)】學燈社刊(★未
【啄木・賢治・太宰 じょっぱり <おいてけぼりⅡ>】芝田啓治著 ★2003年7月
【創立四十周年記念 北海道俳句協会史(★非売品)】平成7年5月31日/北海道俳句
【小野十三郎少年詩集 太陽のうた】1992年/理論社 ★アナキズム関連/え・久米
【有島武郎論 関係にとって<同情>とはなにか】丹羽一彦著 1995年11月・新装
【インドの神話】ウルセル、モラン=著 1985年6月/みすず書房刊 ★バラモン教
【叛徒 2・26事件と北の青年将校たち】平澤是廣著 1992年2月/道新選書(★
【伊藤整の青春(上下・計2冊/雪明りの叢書・第6・7篇)】小笠原克著 昭和50年
【音樂社會學】マックス・ウェーバー著/山根銀二譯 昭和5年7月15日(初版)/鐵
【時間の焔ー無神の空 塔崎健二を悼む●エッセイ集・資料・年譜】1997年/塔崎健
【浪漫主義の世界観と芸術観】オスカル・ヴァルツェル著 1978年1月31日/牧神
【猪狩満直全集(全1巻)】1986年1月/猪狩満直全集刊行委員会刊 ★発行時・頒
【古本屋控え帳】青木正美著 1992年5月/東京堂書店刊 ★古書価のメカニズム、
【老荘思想】安岡正篤著 1955年9月/福村書店刊(★人物の型、相対的俗見と絶対
【第四インターナショナル 1985年8月 第51号】日本革命的共産主義者同盟[第
【芥川龍之介ー理知と抒情(日本文学研究資料新集19)】1993年6月/有精堂(★
【中野重治研究会会報 1986・№2】昭和61年2月20日/発行者=中野重治研究
【特集・竹久夢二(本の本 創刊号】昭和50年11月/ボナンザ(★竹久不二彦、秋山
【異貌の構図 高知聰思想文学論】高知聰著 1968年9月/永田書房刊(★思想の宇
【ドイツ反戦・反ファシズム小説研究】高村宏著 1997年/創樹社刊 ★新刊発行時
【芥川と『大正』(國文學・解釈と鑑賞 4月号)】昭和44年/至文堂 ★芥川龍之介
【『農民』解説・総目次・索引 1927(昭和2)年10月~1933(昭和8)年9
【ひとつの時代一小山書店私史】小山久二郎著 昭和57年/六興出版 ★肌で感じた岩
【啄木と教師堀田秀子ー「東海の小島」は八戸・蕪嶋ー】岩織政美著 平成11年5月2
【明治詩人と英文学ー静かな哀しき調べ】森一著 昭和63年4月/国書刊行会刊(★新
【中野重治研究会会報 1989ー№5】平成元年4月20日/発行者=中野重治研究会
【秘版・艶本の研究・第二輯(増刊・人間探求)】昭和27年9月/第一出版社刊(★娼
【虚無思想研究1】荒川畔村編 昭和24年3月/星光書院刊(★ニヒリズム・ダダイズ
【「血」の思想ー江戸時代の死生観】西田知己著 1995年1月/研成社刊 ★室町時
【時の旅人 H・G・ウエルズの生涯】ノーマン&ジーン・マッケンジー著 昭和53年
【永続革命論 トロツキー文庫】1969年5月/現代思潮社刊 ★ロシアマルクス主義
【ダダイスト辻潤・書画集】『虚無思想研究』編集委員会(★ダダイズム・ニヒリズム・
【虚無思想研究 第2号 1982・6】『虚無思想研究』編集委員会刊 ★辻潤著作集
【岩野泡鳴書目(近代文学資料1)】紅野敏郎、他編 昭和54年10月/明治書院(★
【追想の犀星詩抄】室生朝子著 昭和42年8月(初版)/講談社刊(★柿、母と子、実
増補愛蔵版【井上靖 シルクロード詩集】詩・井上靖/写真・大塚清吾 1990年7月
【田山花袋というカオス】尾形明子著 平成11年2月/沖積舎刊(★新刊発行時・定価