■双文 第4号 群馬県立文書館 昭和62年■FAUB2023110406■
■長谷川四郎全集 第5巻 晶文社 1976年初版 月報なし■FAUB202304
■大阪の石仏 清水俊明 創元社 昭和53年1刷■FAUB2023092317■
■野菜全書 トマト 基礎整理・作型・品種・精農家の栽培技術 農文協編■FAUB2
■ITリテラシーへの招待 太田幸雄編著 パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会
■新撰日本外史 第1・2編 2冊セット 落合直文・小中村義象 博文館 明治27年
■雑誌■ CQ ham radio 1967年9月号 CQ出版社■FAUB201
■モーターファン1978年10・11・12月号3冊まとめて 昭和53年■FAUB
■権威と自由 矢島杜夫 御茶の水書房 1996年■FAUB2020012706■
■企業のエコバランス 環境会計の理論と実践 アルチュール・ブラウンシュヴァイクほ
■組織のしくみと人間関係 生田目常光 北樹出版 1995年2刷■FAUB2025
■航空ファン 2006年1~12月(12冊セット)文林堂■FAUB2020011
■猟人日記 上 ツルゲーネフ 岩波文庫■FASD2025021016■
■憲法意識の定着 日本法社会学会編 有斐閣 昭和38年 裸本■FAUB20231
■裁判例から見た特許明細書 事例の分析と留意点 浜野哲郎 東洋経済新報社■FAU
■塑性設計法 木原博監修 藤田譲ほか著 森北出版 昭和35年2版■FAUB202
■鉄路に陽よ再び―国鉄に惚れた男の記録 上山鶴治著 昭和59年■FAUB2020
■志賀高原救助隊のあゆみ 志賀高原救助隊 1991(平成3)年 ■FAUB202
■英国行政法の研究 山本正太郎 弘文堂 昭和44年■FAUB2020052504
■新水産学全集31 海洋環境測定 黒木敏郎編 恒星社厚生閣 昭和57年■FAUB
■日本子育て物語 育児の社会史 上笙一郎 筑摩書房 1991年初版■FAIM20
■儒教哲学の研究 鈴木利定 明治書院 平成17年■FAUB2023120206■
■忘れられた帝国 島田雅彦 毎日新聞社 1995年■FAUB2023092311
■熱海梅園 日本一早咲きの梅 忍田 中 熱海温泉旅館組合 昭和59年■FAUB2
■公務員労働の理論と実務 判例の検討を中心として 公務員関係判例研究会編 三協法
■新選 名著復刻全集 近代文学館 海潮音 上田敏 ほるぷ出版■FAUB20240
■僕のそばには、いつも音楽と感動と愛のときめきがあった。 山本丈晴 ワン・ツー・
■大内町史 函入上下2冊 昭和60年 香川県■FAUB2025052403■
■日中戦争史研究 古谷哲夫編 吉川弘文館 除籍本■FAUB2022083112■
■バスストップの消息 嶋本達嗣 著 新潮社■FAIM2023082105■
■更埴市史 第二巻 近世編 更埴市 昭和63年■FAUB2023052704■
■講談社カルチャーブックス 太陽系を旅する 岩崎一彰 1996年初版1刷■FAU
■人口減少社会の人づくり 「人の総合力」向上を目指して NIRAチャレンジ・ブッ
■標準 校正必携 電算植字対応版 第七版 日本エディタースクール■FAUB202
■シラキュース追想 高分子化学者シュワルツ先生に師事して 下村隆敏 宝塚出版 2
■日本企業グローバル化の構図 井沢良智 学文社 1996年1刷 裸本■FAUB2
■UNIX MAGAZINE ユニックス・マガジン 1995年7月号 アスキ
■二〇〇カイリ時代の世界と日本 海洋開発問題講座 別巻・資料編 海洋産業研究会
■長野県 西筑摩郡史 現在の木曽郡 千秋社 精髄復刻・予約限定版 2001年■F
■長野県 精髄 上伊那郡史 千秋社 精髄復刻・予約限定版 2001年■FAUB2
■カラ 孤独なハヤブサの物語 J・F・ガーゾーン 新潮社 1995年 単行本■F
■新版高分子辞典 高分子学会・辞典編集委員会編 朝倉書店 1988年1刷■FAU
■日本 初日カバー しのび草 吉川洋一編著 日本風景社 1995年■FAUB20
■新スケープ 都市の異風景 中央アーキ 誠文堂新光社 2007年■FAUB202
■鉄道模型趣味 1983年3月号 No.427 機芸出版社■FAUB202312
■いのちの文化人類学 波平恵美子 新潮選書 2005年6刷■FAUB202309
■釈道安研究 宇井伯壽 岩波書店 大乗仏典研究 八■FAUB2023120204
■ハピネス アートにみる幸福への扉 森美術館 淡交社 2003年■FAUB202
■自決とは何か ナショナリズムからエスニック紛争へ ダヴ・ローネン 刀水書房 昭
■はじめてのC言語完全入門 塚越一雄 技術評論社 2001(平成13)年1刷■F