ミュージックマガジン★1982年3月号★特集・クラッシュ★ザ・クラッシュラットパ
彷書月刊★特集・上田トシコの引き出し★上田トシコインタビュー★ちばてつや、竹宮恵
STAR WARS★インペリアル・ロイヤル・ガード Emperor’s Roya
半券★わが緑の大地(オレゴン大森林)★ポール・ニューマン監督、主演★ヘンリー・フ
月の輪書林それから★高橋徹★初版★消えた国「満州」と関わった人々★明治・大正の趣
少年世界物語全集「世界歴史物語」上下2巻★昭和23年24年★四葉出版社
「面白半分」の作家たち〜70年代元祖サブカル雑誌の日々★佐藤喜尚★集英社新書 初
1991年★函・帯付き★建築鑑賞入門★WWコーディル他★写真多数★SD選書★鹿島
1990年初版★ちょっと映画に行ってきます★赤瀬川原平★キネマ旬報社
ナチス裁判★野村二郎★巨大な戦争犯罪とその裁きの全貌に迫る★初版 ハガキ、栞、新
藁の天皇★寺山修司★1993年初版★岡本公三論、森恒夫論、犯罪としての知識=ミシ
スタジオボイス海外雑誌特集 2冊★海外雑誌コレクション 1990年★海外雑誌15
インパクト 6★特集・イラン アフガニスタン ニカラグア★菊地昌典、北沢正雄、レ
Newsweek 1948年 Pacific★ニューズウィーク 昭和23年★MI
絵本 愛を想う★東直子+木内達朗★せつなくて胸が疼いていとおしい=帯 重松清より
本格ミステリの現在★笠井潔・編★島田荘司論、東野圭吾論、我孫子武丸論、綾辻行人論
チラシ★マン・レイ展 Man Ray★2010年★国立新美術館★ダダイズム、シュ
図説 日本服装史★谷信一著★昭和22年・初版★大和、飛鳥、奈良、平安時代★銀書院
スパイダーマン SPIDER-MAN BATTLE TALKERS★バトルトーカ
ポストモダニストは二度ベルを鳴らす★ギルバート・アデア★池田栄一訳★90年代文化
チラシ★ジャン=リュック・ゴダール★1970年★紀伊國屋ホール+草月会館ホール★
下町散歩 2冊★1999「散歩の達人」神楽坂・九段下★2007「一個人」東京下町
1976年1月号★國文學★特集・塚本邦雄と寺山修司★中井英夫★磯田光一★松永伍一
広告批評★2003年5月号★特集・広告戦争★筑紫哲也★田中宇★是枝裕和★橋本治
アークザラッド ジェネレーション★Vジャンプブックス ゲームシリーズ★プレイステ
長谷川伸全集 第14巻 短編II ★初版 帯付 函★月報付き★明治十二年の雨、名
CD★良品★TAJ MAHAL★PHANTOM BLUES★輸入盤
2003年9月号★レコードコレクターズ★特集・ジェイムズ・ブラウン★全オリジナル
雷鳴の頸飾り〜瀧口修造に★初版・帯ビニカバ付き★武満徹、加納光於、谷川俊太郎、天
映画春秋=創作シナリオ特集★昭和24年★野良犬=黒澤明+菊島隆三★新藤兼人★久板
1973年★岩波新書866青版★米軍と農民~沖縄県伊江島★阿波根昌鴻
英国雑誌★ROYAL AIR FORCE★abc★飛行機★写真多数★LONDON
ポパイ1979年 2周年特別号 52号★My Music, My Life★バン
宝塚クラブ★昭和32年★特集・淀かほるさんの全て★鳳八千代さんという人は★今月の
CAMERA カメラ 1950年6月号★原節子=秋山庄太郎★スイスの写真芸術★ヌ
東京人 2冊★特集=この人と行く美術館 庭園美術館、原美術館★特集=文士の食べ歩
万博★EXPO'70 日本万国博ニュース NO.32 1969年発行★展示館特集
裸体の森へ★伊藤俊治★装幀・戸田ツトム★初版、帯付き★フェティシズム、ヌーディズ
冬のアゼリア〜大正十年・裕仁皇太子拉致暗殺計画★西木正明★装幀・長友啓介★初版、
文庫上下 2冊★ナイン・ドラゴンズ~ボッシュvs中国犯罪組織★マイクル・コナリー
宝島1983年4月号★郷ひろみ13P★近藤等則、佐藤B作、ミックジャガー
世界の航空機1952年6月号★特集・世界新鋭機写真集+ボーイング変遷写真史★写真
昭和恋々〜あの頃こんな暮らしがあった★山本夏彦+久世光彦★名文家二人のエッセイと
サライ 2冊★特集・占領下のニッポン1991★特集・駄菓子屋が学校だった1992
昭和45年初版★帯付★土塊のうた~つちくれのうた★松永伍一★風雪の中に生きた人々
近代芸術★瀧口修造★函入り★キュビズム論、ダダイズムの徴候、抽象芸術論、貝殻と詩
昭和23年★映画芸術★8月号★表紙・アレキシス・スミス★ビングクロスビー、伊藤大
太陽 2冊★日本唱歌集〜丸谷才一、立木義浩 1976年6月号★人形遊び〜江戸から
少女小説 乙女の誓い★秩父三郎 著★昭和24年8月25日初版発行★櫻書房
CD★良品★ブライアンセッツァー IGNITION!★’68 COMEBACK