アクアリストの楽園 荒俣宏著 海の世界の驚異/海洋生物の神秘/海へ採集に行く/他
香具師の旅 田中小実昌著 表題作のほか、ミミのこと/鮟鱇の足/味噌汁に砂糖など全
罪との闘い アジアの現代文芸・タイ14 「また会う日まで」「彼は目覚めた」を併録
【エッセイ集】しりとりえっせい 中島らも著 珠玉の105篇 →白雪姫→メタモル
お天気おじさんうちあけ話 浅野芳著 雲をつかむ話/台風の名前/東京オリンピックと
【図書館廃棄本】沖縄の文学1927年~1945年 埋もれた作品の発掘 詩/小説/
墜落-ハイテク旅客機がなぜ墜ちるのか 五つの墜落事例から原因を探る ボーイングB
高等代数学演習 上巻 国枝元治著 昭和16年刊 有理式 一元方程式 分数方程式
日本の合戦8 明治維新 幕末の動乱 倒幕運動 奥羽列藩の抵抗 田原坂の激戦 フラ
東ネパール登山と調査報告書 マガルーⅡ峰を中心として 1971年 登山の記録と
声の国民国家・日本 浪花節芸人が語る忠君愛国・義理人情・無宿渡世人の物語が近代日
日本美術工芸 1985年6月号 傘美人文の成立/障壁画の旅・大通寺/絵解法師/古
数学之基礎 上巻 米山国蔵著 昭和5年刊 非ユークリツド幾何学 三種幾何学 n次
東海キャンプ場 オートキャンプ場案内 施設・料金・温泉・管理体制・地図・他 奥三
【図書館廃棄本】韓国の文化誌 歴史と人と生活と 新羅の偏頭のルーツ、李王朝の改嫁
小樽の反逆 小樽高商軍事教練事件 大正14年、小樽高商から挙がった軍事教練に対す
岩石から読み取る地球の自叙伝 地球に刻まれた生物進化の足跡 岩石を読む-基本の基
文明にとっての変革期 G・バラクロウ/木村尚三郎著 世界史の中のヨーロッパ/ヨー
狂言百番 狂言の名作・代表作八十七蕃を掲載 解説、見どころ、ストーリー、他 舞台
随筆私本太平記 窓辺雑草 吉川英治著 幕末の志士と愛人、真珠と仔牛、他 歴史エッ
Dr.サカキハラのADHDの医学 診断基準/併存障害/学力とADHD/成人のAD
ジュエリイの話 日本人の宝飾品史、近代宝飾品の創始者、ルネッサンス、アール・ヌー
親が子に残す戦争の記録 私の戦争体験44篇/戦時下の市民生活、従軍、空襲、引揚げ
国家と経済 経済学新大系9 民族の形成/自由主義における国家と経済/階級支配/福
俳画講座 第六巻 昭和3年刊 小川芋銭/森田恒友監修 木版手刷7葉/添削と批評/
LP小事典 音楽之友 昭和29年第11号付録 交響曲50選、ジャズLP優秀50選
惑星状星雲 星雲星団シリーズ 田村眞一著 惑星状星雲のカタログ 分布 構造 膨張
散光星雲 星雲星団シリーズ 磯部琇三著 星雲光の種類 散光星雲のカタログ 星雲の
近世・釣り文学 集成日本の釣り文学 別巻二 海浜の快楽・漁釣の快楽−徳富蘇峰/
天文と気象 1971年1月~12月号 12冊一括 天体観測案内・観測報告 望遠鏡
誘惑 秦恒平著 王朝・宮廷生活の雅・確執・駆け引きを描く「絵巻」他、3編を収録
【英文】Glossary of MINERAL SPECIES Fifth Ed
チンギス・ハーンの軌跡 モンゴル騎馬文化の光と影 元朝秘史 モンゴル馬 テムジン
日本演奏家事典 音楽之友 昭和29年新年号付録 指揮者、声楽家、ピアニスト、ヴァ
三万年の死の教え−チベツト「死者の書」の世界 チベツトの死の叡智 14世紀のチベ
理解できない悲惨な事件 事件9例・ノンフィクション 大学教授、売春婦を殺害 高級
球状星団 星雲星団シリーズ 有本信雄著 球状星団の観測 星の進化 年齢と化学組成
人生の本10 心の記録 留学中のわが子へ-福沢諭吉/独歩病床録−国木田独歩/酒と
サンドイッチマン 唐十郎著 短編小説集 表題作の他8編収録 雷魚、恋のアマリリス
シネマあらべすくⅡ 最近映画事情大全集 昭和55年~昭和58年 国際映画祭、香港
北朝鮮の社会学的研究 北朝鮮の家庭生活と教育・文化/人々の意識構造/他 家庭生活
山 随想 大島亮吉著 石狩川に沿うて/穂高岳の峰名について/檜原峠/涸沢の岩小
極超音速飛行実験機 初号機打ち上げ記念 初日カバー 2点一括
【中文】朝鮮民主主義人民共和国 1956年刊行 自然環境、歴史、経済、工業、英雄
銀河宇宙 産報デラックス99の謎 いま宇宙で何かが起こっている ビッグ・バン仮説
【雑誌】われらの生物学 第1号 昭和23年刊 動物の地理/カニの解剖手引き/魚の
ふるさと鶴ケ島 埼玉県鶴ヶ島の民俗/神社仏閣/民間信仰/鉄道史/教育史/祭り/街
ぼくたちの外車獲得宣言 失敗しないユーズド外車選び/おすすめの外車20選/フォル
動物行動の意味 日高敏隆編 寄生バチの戦略/チョウの体温調節/イサザ(ハゼの一種
社会心理学研究入門 研究の論理とその過程/問題の設定と仮説の構成/研究の企画/観