国鉄資料 電機乗務員運用表 (夏季運用 昭和53年6/1~9/19) 名古屋第二
国鉄資料 電機乗務員運用表 (夏季運用 昭和54年6/1~9/19) 名古屋第二
国鉄資料 電機乗務員運用表 (夏季運用 昭和58年6/1~9/19) 名古屋第二
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第2機関区 (52年6/1~9/19夏季運用)
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第2機関区 昭和52年4月26日改正
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第2機関区 昭和52年4月26日改正 昭和52
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和53年10月2日改正 54年3
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和55年10月1日改正
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和57年11月15日改正
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和57年11月15日改正 昭和5
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和57年5月17日改正
国鉄資料 電機乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和59年2月1日改正
国鉄資料 電機乗務員運用表(案) 名古屋第2機関区 昭和51年10月1日改正
国鉄資料 電機乗務員運用表(夏季運用57年6/1~9/19) 名古屋第二機関区
国鉄資料 電機乗務員運用表(夏季運用S55 6/1~9/19) 名古屋第二機関区
国鉄資料 電機乗務員運用表(夏季運用S56 6/1~9/19) 名古屋第二機関区
国鉄資料 電車乗務員運用表 名古屋第二機関区 昭和50年代前半?
国鉄資料「八王子客貨車区概況」「八王子客貨車区列車掛乗務区域」 昭和59年頃
国鉄車両諸元一覧表(昭和35年度) 昭和35年7月 工作局 日本国有鉄道
国鉄車両諸元一覧表(昭和43年度) 昭和43年8月 工作局 日本国有鉄道
国鉄職員(普通課程、第4回特設駅務課) 岡山鉄道管理局 岡山職員養成所編
国鉄色気動車 復活! 急行「しらゆき」の旅! 記念乗車証 2007年 JR東日本
国鉄大島連絡船 日本国有鉄道(荷主) 自動車等航送料金領収書 550円 昭和50
国鉄鍛冶屋線 西脇→国鉄線280円区間 昭和61年3月9日 西脇駅発行
国鉄地下鉄連絡乗車券 新宿→地下鉄線各駅 3等25円 昭和27年6月20日 新宿
国鉄池北線 ム 上利別から大誉地ゆき 小90円 昭和62年3月27日 簡 上利別
国鉄長野駅改築記念 長野駅屋根葦 銅版 日本国有鉄道 長野鉄道管理局 国鉄
国鉄東急連絡乗車券 大塚-高島町 渋谷経由 80円2等 昭和40年5月15日 大
国鉄東京急行連絡乗車券 鶴見→多摩川園前 蒲田経由 15円 昭和25年2月26日
国鉄入場券 ブーム記念特集 1981年 北海道 硬券入場券36枚 ●歌神駅・朝日
国鉄磐越西線 三川駅駅名改称記念入場券 昭和60年3月14日 新潟鉄道管理局 ●
国鉄補充券 宮口から 二俣線宮口駅発行 0014-00 乗車券
国鉄名古屋鉄道連絡乗車券 東海道本線 愛知御津から西浦ゆき 蒲郡経由 昭和58年
国鉄連絡乗車券 池袋→地下鉄銀座線各駅 3等25円 昭和30年8月10日 池袋駅
国電特急ミステリー 東京鉄道管理局 蒲田電車区 昭和61年8月24日 国鉄
黒石線 弘前 撫牛子←黒石→板柳 林崎 60円 昭和48年11月 黒石駅発行
根岸線 桜木町-横浜 10円2等 昭和36年9月5日 桜木町駅発行/「国鉄線、東
根室本線 ム幾寅から金山ゆき 310円 平成1年5月30日 簡 幾寅駅発行
根室本線 ム西庶路から釧路ゆき 平成3年6月15日 簡 西庶路駅発行
根室本線 ム西帯広から大成ゆき 180円 平成4年11月29日 簡 西帯広駅発行
根室本線 ム西帯広から柏林台ゆき 180円 平成3年5月18日 簡 西帯広駅発行
根室本線 ム豊頃から帯広ゆき 640円 平成2年1月6日 簡 豊頃駅発行
根室本線 ム豊頃から池田ゆき 230円 平成3年7月30日 簡 豊頃駅発行
根室本線 芦別→北海道会社線560円区間 平成3年7月16日 芦別駅発行 JR北
根室本線 浦幌から厚内ゆき 310円 平成3年8月17日 浦幌駅発行
根室本線 音別から大楽毛ゆき 560円 平成1年5月8日 音別駅発行
根室本線 音別から直別ゆき 140円 昭和59年3月7日 音別駅発行 ●直別駅廃
根室本線 芽室から帯広ゆき 220円 昭和63年10月31日 芽室駅発行
根室本線 厚岸から藻琴 網走 間ゆき 釧網経由 昭和53年5月5日 厚岸駅発行
根室本線 根室から別当賀ゆき 320円 昭和55年8月10日 根室駅発行