【本】◯プラトン / パイドロス ◯パイドロス / 人さまざま ◯プルタルコス
【本】中川一政全文集 全10巻セット 洋画家
【本】◯夏目漱石 漱石文明論集 ◯勝部真長 新訂海舟座談 ◯石黒忠悳 懐旧九十年
【本】◯福沢諭吉 新訂福翁自伝 ◯柳宗悦 民藝四十年 ◯松原岩五郎 最暗黒の東京
【本】◯無着成恭 山びこ学校 ◯新版 きけわだつみのこえ 日本戦没学生の手記 岩
【VHS】 新門辰五郎 1941 牛原虚彦 真山青果 市川右太衛門 河津清三郎
【本】神曲 ダンテ 寿岳文章 訳 集英社版世界文学全集
【本】デヴィッド・クローネンバーグ 進化と倒錯のメタフィジックス ダリオ・アルジ
【本】ユリイカ臨時増刊 ヌーヴェル・ヴァーグ30年 1989年 トリュフォー ゴ
【VHS】無敵のハンディキャップ 天願大介 障害者プロレスドキュメンタリー
【本】美と芸術の論理 美学入門(新版) 木幡順三 / スタンプあり
【VHS】ゴキブリたちの黄昏 / 吉田博昭 烏丸せつこ 小林薫 東京国際ファンタ
【本】映画の復讐 樋口尚文 ※商品説明欄要確認
【本】ユリイカ 総特集 吉田喜重 2003年4月
【VHS】襲撃 BURNING DOG / 崔洋一 又野誠治 熊谷真実
【VHS】アルフレッド・ヒッチコック 幻の劇場用短編映画 闇の逃避行 マダガスカ
【VHS】ビリィ・ザ・キッドの新しい夜明け ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け 山
【VHS】ジュリエット・ゲーム / 鴻上尚史 国生さゆり 村上弘明 / 当時のチ
【VHS】恋文 / 神代辰巳 萩原健一 倍賞美津子
【本】小澤康秀短編小説集 / 労働者文学 (「リサイクル本」のスタンプあり)
【本】◯金谷治 論語 ◯新訂 孫子 ◯洪自誠 菜根譚 ◯宮崎市定 中国文明論集
【本】世界文学全集34 ボルヘス 伝奇集 不死の人 サンチェス・フェルロシオ
【VHS】親指トムの奇妙な冒険 デイヴ・ボースウィック アートアニメ
【本】映画と谷崎 千葉伸夫 / 谷崎潤一郎 泉鏡花 葉山三千子 純映画劇運動 無
【本】坂本繁二郎の道 谷口治達 / 日本美術史 洋画家 ※商品説明欄要確認
【本】十人の版画家 川合昭三 / 池田満寿夫 永井一正 浜田知明 野田哲也 吉原
【本】世界文学全集3 グレアム・グリーン 不良少年 もうひとりの自分 鉢植え小屋
【本】政治とは何か ハンナ・アーレント ※商品説明欄要確認
【本】美術手帖9冊まとめ売り 1979〜2010 / ポスト・モダン 美術の超少
【VHS】KYOKOキョウコ / 村上龍 高岡早紀 ロジャー・コーマン製作総指揮
ジャコ万と鉄 谷口千吉 1949年版 日本映画傑作全集(深作欣二版 ジャコ萬と鉄
【VHS】スクエアダンス / ダニエル・ペトリー ウィノナ・ライダー 切り抜き資
【VHS】ハイエナの夜 / 夢枕獏 片岡修二 永島敏行 原久美子 大沢逸美
【本】赤と黒 スタンダール 桑原武夫 生島遼一 訳 世界文学全集
【ポスター】BASTARD!! 暗黒の破壊神 ウルトラジャンプ4月特大号付録ポス
【本】スタインベックほか 現代アメリカ傑作短編集 / 世界文学全集 / フィッツ
【本】魚住折蘆 安倍能成 阿部次郎 和辻哲郎 生田長江 長谷川如是閑 辻潤 倉田
【本】●定訳 菊と刀 日本文化の型 ルーズ・ベネディクト ●改訂 日本芸能史入門
賃労働と資本 帝国主義 共産党宣言 空想より科学へ 家族・私有財産・国家の起源
【本】夜想 Vol.8 亡命者たちのハリウッド / 梅本洋一 エリック・ロメール
【本】家庭革命 池田大作 創価学会 「リサイクル本」のスタンプあり
【本】◯カント 永遠平和のために ◯道徳形而上学原論 ◯ニーチェ この人を見よ
【本】フランツ・カフカ 審判 変身 判決 流刑地にて 田舎医者 断食芸人 デュエ
【本】嵐が丘 詩 E・ブロンテ エミリー・ブロンテ 三宅幾三郎 松村達雄 訳 世
【本】◯オイゲン・ヘリゲル 日本の弓術 ◯九鬼周造 「いき」の構造 ◯岡倉覚三
【本】西田幾太郎 / 善の研究 続思索と体験 『続思索と体験』以後 岩波文庫
【本】◯鈴木大拙 日本的霊性 ◯戸坂潤 日本イデオロギー論 ◯柳田国男 遠野物語
【VHS】ニューヨーカーの青い鳥 / ロバート・アルトマン
【本】菓子の文化誌 赤井達郎 / 珠光 紹 利休 南蛮菓子 和菓子 いただき餅
【本】●物語文学史の研究 源氏物語 今井卓爾 1976 ●完本・昭和の文学 瀬沼