塩鉄論
羽生 21世紀の将棋 保坂和志
横歩取り・ひねり飛車戦法 谷川浩司
相懸り基本戦法
そして我が祖国・日本 本多勝一
辞書はジョイスフル 柳瀬尚紀
朗読者 ベルンハルト・シュリンク
鏡の中の鏡 エンデ
ゆるやかな絆 大江健三郎
恢復する家族 大江健三郎
壊れものとしての人間 大江健三郎
生き方の定義 大江健三郎
われ敗れたり 米長邦雄
第2回電王戦のすべて
どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか? 梅田望夫
ローマ人への20の質問
信長発見 秋山駿
作文講話及び文範
漆黒の霧の中で 彫師伊之助捕物覚え
竹光始末 藤沢周平
脳と日本人
教養脳を磨く!
男の肖像
クリスマス・カロル
エコロジー的思考のすすめ
神々の流竄 梅原猛
市民政府論 ロック
挨拶はむづかしい 丸谷才一
君たちの生きる社会 伊東光晴
小説の経験 大江健三郎
大江健三郎往復書簡
臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ 大江健三郎
治療塔惑星 大江健三郎
読む人間 読書講義 大江健三郎
鎌倉13人衆の真実 本郷和人
傷 慶次郎縁側日記
ガルブレイス 制度的真実への挑戦
この人を見よ ニーチェ
二百年の子供 大江健三郎
項羽と劉邦 長与善郎
かわいい女・犬を連れた奥さん チェーホフ
続・日本の歴史をよみなおす
叫び声 大江健三郎
現代伝奇集 大江健三郎
学校・学歴・人生 森嶋通夫
万葉を考える 梅原猛
レトリック感覚 佐藤信夫
説得評論集 ケインズ
寛容について 渡辺一夫
文学の淵を渡る 大江健三郎 古井由吉